伝統の早慶3回戦、先発全員安打で20安打を放った早稲田は、9対0と慶応を圧倒。
勝ち点を4に伸ばしてリーグ2位を確保しました。
大きなリードとなったこともあり、打者では吉澤くんと柿沼くんが代打、三倉くんが守備、遠藤くんが代走に。
投手では鈴木くんと安達くんらの四年生たちが、試合終盤に出場機会を得ました。
みんな、お疲れ様でした。
打撃部門では茂木選手が打率.514で見事に首位打者を獲得。打率2位に.404の重信くん、3位も.383の小野田くんと、早稲田勢が上位を独占しました。

そして、ベストナインには捕手に土屋くん(2回目)、2塁に中村くん(3回目)、外野に小野田くん(3回目)と重信くん(初)の4名が選ばれました。
おめでとうございます。
リーグ戦閉幕式が終わった後、応援席では伝統の「勝利の拍手」が行われました。
演じるのは応援部の女子リーダー木暮さん。
木暮さんも四年生ですから、彼女の勇姿を神宮球場で見るのも、これが最後です。

次いで、四年生の一般学生と応援部員の皆さんが登壇し、「紺碧の空」と校歌を合唱しました。

最後に、野球部の四年生部員が登壇、岡村監督と中村主将から学生応援団に対して感謝の言葉がありました。

秋季リーグ戦は四年生のためにあると昔から言われています。
今日のセレモニーを見ていて、全くその通りだと感じました。
卒業した後も、今日の神宮球場の空気感を、いつまでも覚えていてください
勝ち点を4に伸ばしてリーグ2位を確保しました。
大きなリードとなったこともあり、打者では吉澤くんと柿沼くんが代打、三倉くんが守備、遠藤くんが代走に。
投手では鈴木くんと安達くんらの四年生たちが、試合終盤に出場機会を得ました。
みんな、お疲れ様でした。
打撃部門では茂木選手が打率.514で見事に首位打者を獲得。打率2位に.404の重信くん、3位も.383の小野田くんと、早稲田勢が上位を独占しました。

そして、ベストナインには捕手に土屋くん(2回目)、2塁に中村くん(3回目)、外野に小野田くん(3回目)と重信くん(初)の4名が選ばれました。
おめでとうございます。
リーグ戦閉幕式が終わった後、応援席では伝統の「勝利の拍手」が行われました。
演じるのは応援部の女子リーダー木暮さん。
木暮さんも四年生ですから、彼女の勇姿を神宮球場で見るのも、これが最後です。

次いで、四年生の一般学生と応援部員の皆さんが登壇し、「紺碧の空」と校歌を合唱しました。

最後に、野球部の四年生部員が登壇、岡村監督と中村主将から学生応援団に対して感謝の言葉がありました。

秋季リーグ戦は四年生のためにあると昔から言われています。
今日のセレモニーを見ていて、全くその通りだと感じました。
卒業した後も、今日の神宮球場の空気感を、いつまでも覚えていてください