来週の水曜日 8月22日には長良川で行われる全早慶戦。
またしても台風が発生して日本に接近してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/ba15099c279631473f71d898f889eb42.jpg)
サマーリーグの時には「もっと右に曲がれ」と念じましたが、今回は「もっと左に曲がれ」と、身勝手な想いを抱いております。
台風の影響もあって、長良川の天気予報は パッとしません。
ただ個人的には、試合さえできれば カンカン照りよりマシだと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/d6315b42e103e21cd1700b4d4564674f.jpg)
何かと災いを招く台風ではありますが、台風が秋を連れてきてくれるというのも これまた事実。
北海道では 記録的な早さで初雪となったらしいです。
=======
アレサ・フランクリンさんが亡くなりました。
動画へのリンク
オバマ大統領、キャロル・キングなど錚錚たる聴衆を圧倒する歌唱力。
音楽の力は凄いですね。
映画 ブルースブラザース(1980年)での歌唱も忘れられません。
アレサも若かったです。
======
理工学部に関する面白い記事です。
理科系オンチの私ですけれど、こんな講義は受けてみたいなと。
過去に受けた授業で印象に残っているものを一つ挙げるならば、中学校の理科の期末テストでしょうか。
目黒区立6中に 熊谷先生、通称クマセンという理科の先生がいました。
その先生の授業の期末テストで最後の1問として出題されたのが「猫と牛乳の違いを述べよ」という問題。
もちろん戸惑う生徒が続出しましたが、結果的には
「猫はニャーと鳴くが、牛乳は鳴かない」
「牛乳は飲むことができるが、猫は飲めない」
などと書けば、全て正解とされました。
クマセンの授業で何を教わったのか全く記憶にありませんが、そのテストのことだけは50年経った今でも鮮明に覚えているから面白いものです。
またしても台風が発生して日本に接近してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/ba15099c279631473f71d898f889eb42.jpg)
サマーリーグの時には「もっと右に曲がれ」と念じましたが、今回は「もっと左に曲がれ」と、身勝手な想いを抱いております。
台風の影響もあって、長良川の天気予報は パッとしません。
ただ個人的には、試合さえできれば カンカン照りよりマシだと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/d6315b42e103e21cd1700b4d4564674f.jpg)
何かと災いを招く台風ではありますが、台風が秋を連れてきてくれるというのも これまた事実。
北海道では 記録的な早さで初雪となったらしいです。
=======
アレサ・フランクリンさんが亡くなりました。
動画へのリンク
オバマ大統領、キャロル・キングなど錚錚たる聴衆を圧倒する歌唱力。
音楽の力は凄いですね。
映画 ブルースブラザース(1980年)での歌唱も忘れられません。
アレサも若かったです。
"The Blues Brothers - Aretha Franklin" を YouTube で見る
======
理工学部に関する面白い記事です。
キットカットをありえない方向に割る機械 ~早稲田建築 転換展~ - デイリーポータルZ
理科系オンチの私ですけれど、こんな講義は受けてみたいなと。
過去に受けた授業で印象に残っているものを一つ挙げるならば、中学校の理科の期末テストでしょうか。
目黒区立6中に 熊谷先生、通称クマセンという理科の先生がいました。
その先生の授業の期末テストで最後の1問として出題されたのが「猫と牛乳の違いを述べよ」という問題。
もちろん戸惑う生徒が続出しましたが、結果的には
「猫はニャーと鳴くが、牛乳は鳴かない」
「牛乳は飲むことができるが、猫は飲めない」
などと書けば、全て正解とされました。
クマセンの授業で何を教わったのか全く記憶にありませんが、そのテストのことだけは50年経った今でも鮮明に覚えているから面白いものです。