ラグビー春季大会を振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/55dd94b7c8a46d9afb31ca75d81b711a.jpg?1688635140)
ラグビー素人の私ですが、スクラムが互角に組めるようになれば、勝機も生まれてくると。
別の言い方をするならば、早稲田のFW第一列から、ジャパン候補が毎年現れるようになって欲しいです。
========
ラグビーの日本代表とオールブラックスとの対戦が7月8日(土)に行われます。
出場選手が発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/1443b9be6f627b158843944d90509f60.jpg?1688621999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/2bfd04b7f54a91a5b86298ac1d57f3f7.jpg?1688622013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/09175f53a5c6a0abfd2420b719488c4c.jpg?1688622026)
早稲田OBは次の5名
PR垣永(東福岡、サントリー)
SH斎藤(桐蔭学園、サントリー)
CTB中野(東筑、サントリー)
R小倉(桐蔭学園、キャノン)
R長田(東海大仰星、パナソニック)
========
========
慶応の駅伝チームです。
【競走】100回記念大会の今年度こそチームで箱根路へー選手主体の箱根駅伝プロジェクト
【競走】100回記念大会の今年度こそチームで箱根路へー選手主体の箱根駅伝プロジェクト
私の勝手な思い込みですが、慶応大学の競技スポーツが強くなる時は、まず慶応高校が強くなって、それから大学も強くなるというパターンかと。