大学ジャパンに早稲田から4名が選ばれました。
選ばれたのは、印出、吉納、山縣、伊藤樹の4選手。
そして印出くんは大学ジャパンの主将も任されました。
大学ジャパンは、来月欧州に遠征します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/44f461f0e3c4f2d77e9252a05cc5f99a.jpg?1719203851)
========
全日本大学駅伝の本戦への出場を決めた競走部の記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/f46c1d88649021b3d32c03c49e2fe5a2.jpg?1719205523)
今年度の学生3大駅伝の日程です。
出雲:10月14日(月祝)
全日本:11月3日(日)
箱根:2025年1月2-3日
部員日記には、走ったばかりの石塚陽士くんです。
理科系で、かつ教職課程も履修している。
そして競走部の練習も。
全く頭が下がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/c35474c69987d0ce09260a85d74d4a85.jpg?1719227985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/6af5040d580c28607028df9ecbad23b7.jpg?1719227887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/e850efe2443f9eddecde8f5e5e85317a.jpg?1719227887)
私、竣工直後の鴨川セミナーハウスを訪問したことがあります。
田中浩康くんが主将になって、このセミナーハウスを利用して春季1次キャンプを行ったのです。
当時の東伏見は土のグラウンドで、冬季は霜柱でグチャグチャに。
そこで、2月に土質改良工事を行うこととなり、沖縄キャンプに備えた練習を鴨川でやることに。
野村徹監督、故應武コーチの指導で、連日猛練習が行われました。
もう20年ほど昔のことになりました。