大学駅伝の強化費に関する記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/489dfa290ba2741685faa9120fc9ae37.jpg?1688382490)
いわゆるFランクの大学と同じことはできません。
その一方、"武士は食わねど高楊枝"を体育各部に押しつけるだけでも問題は解決しません。
奨学金制度、そして自己推薦や指定校推薦入試制度の不断の改善など、大学当局にもやれることかあるはずです。
========
マネージャー・ブログの新入生紹介。
今回は、期待の左腕 宮城投手(浦和学院)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/9969996299e800b64bbe8532764181ec.jpg?1688382968)
フレッシュ・トーナメントでの起用方法を考えると、宮城、越井両投手が秋の有望株最右翼でしょう。
サマーリーグと南魚沼キャンプで、どこまで存在感を示すことができるでしょうか。
========
ワセメシの話題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/aafc5ae0c04426e2145cf9578f8dd981.jpg?1688383169)
女子学生が増えたことで、こういう小洒落た業態も登場してきたのかも知れません。
男子学生ならば、お腹一杯になるまで食べようとすると、けっこうな出費になってしまうような気がしますけれど………
========
都立青山高校では、7月4日(火)から期末テストが始まります。
このため、1学期におけるお昼のパン販売が昨日で終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/9f30324bca87f360884d27c508df9eb7.jpg?1688386812)
最寄りのファミリーマートが毎日来てくれています。
私たちの頃は、こぐま堂というパン屋さんが、渡り廊下に折り畳み机の売店を出していました。
もっとも私は、菓子パンでは全くお腹が満たされなかったので、もっぱらラーメン屋や立ち食いそば屋まで足を運んでいました。