外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

和田毅投手 復活の一年

2014-09-19 22:46:58 | 大学野球
和田毅投手が今季最後の登板を見事なピッチングで締めました。

Pregame Notes: Tsuyoshi Wada leads Cubs against Dodgers


今日は朝9時からBSー1で、じっくり試合を観戦しました。
味方の守りに救われる場面もありましたが、気迫に満ちた投球は立派の一言。
勝ち星はつかなかったものの、来年のローテーション入りに向けてのアピールが十分できた投球内容だったと言えるでしょう。

シーズンオフには、自主トレで東伏見にやってくるはずなので、また話す機会があったらと思います。


リグレイ球場 - 外苑茶房


2年前のちょうど今頃、私はリグレイ球場を訪れました。
とても雰囲気の良い球場でしたが、とにかく寒かったという記憶が甦ります。
そんな厳しい気候にも耐えることができるよう、強靭な身体づくりを和田くんに期待しましょう。
身体が万全ならば、必ずやってくれるはずですから。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山投手 あと一歩

2014-09-18 21:41:28 | 大学野球
楽天 横山投手が千葉ロッテ戦に先発して、勝利投手まであと一歩というところまで頑張りましたが一発に泣きました。

今回は7回という長いイニングを任されましたし、幸いチームも勝ちました。
横山くんとしても、それなりに手応えを感じつつあるというところではないでしょうか。
ただ、時折投げてしまう高めの甘い球だけは注意しないと、プロ野球では命取りになりますね。

新しい台風が太平洋で発生し、来週から日本に接近するようです。
来週は、前半戦の天王山である早明戦です。
ぜひ良いコンディションで試合ができますように……
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾坤一擲

2014-09-15 12:27:09 | 大学野球
連勝した早法戦の余韻に浸っています。
すると、どうしてもブログに記しておきたい、乾坤一擲のプレーを思い出しました。

「乾坤一擲」(けんこんいってき)を辞典で調べてみると、「乾」は「天」、「坤」は「地」、「乾坤」で「天地」の意味。
「一擲」はさいころを投げることで、天地をかけて一回さいころを投げるという意味から、自分の運命をかけて、のるかそるかの勝負に出ることをいうとされています。

昨日の早法二回戦の九回裏、1点差を追う法政最後の攻撃でした。

先頭打者 森本選手の打球が右翼線を襲い、早稲田の右翼手 三倉くん(4年、鳴門工業)が懸命に駆け寄るも届かず二塁打に。
そして、送りバントで走者が進塁して、一死三塁。
犠牲フライでも同点という絶対絶命のピンチとなりました。

果たして、法政の次打者 吉澤選手の打球がフライとなり、再び右翼へ。
ここで三倉くんの乾坤一擲のプレーが飛び出しました。

打球の落下点をしっかり見極めた三倉くんは、十分な距離を助走し勢いをつけながら捕球して、間髪入れずにレーザービームのようなバックホーム!
その送球を見て、法政の三塁走者は本塁突入を断念したのです。

小野田くんに代わって守備固めに入った三倉くんは、打球を見定めながら「さあ来い! オレが守り抜いて絶対にタッチアップさせないぞ」と、身体中にアドレナリンを充満させてのバックホームだったのでしょう。
この乾坤一擲の一球に、夏の厳しい鍛練が結実しました。

最後の秋に燃える四年生の三倉くんです。


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早法二回戦_大逆転で勝ち点1

2014-09-14 22:37:25 | 大学野球
早稲田の先勝で迎えた早法二回戦 。
一時は0対5という劣勢に立たされた早稲田でしたが、集中打で大逆転に成功し、7対6で法政に連勝、勝ち点1を獲得しました。

先発の吉永くんら早稲田の投手陣は、五回終了までに7安打11四死球を与える大乱調。
大黒柱である有原くんの不在をカバーしようという吉永くんらの必死の思いはマウンド上の表情から伝わってくるのですが、オープン戦期間中の不振から抜け出すことが出来ませんでした。

そんな試合が壊れてしまいそうな土俵際から、一年生の北濱くん(金沢桜ヶ丘)、柳澤くん(広陵)の二人の右腕が踏ん張ってくれました。
昨日の先発 大竹くん(済々黌)を合わせた一年生トリオが、今季の早法戦での救世主だったと言えるでしょう。

打撃陣は、法政 玉熊投手の緩急を活かした投球術に試合半ばまで翻弄されてしまいました。
しかし、玉熊投手に疲れが見え始めた五回と六回に早稲田打線が火を噴き、一挙6得点をあげて大逆転に成功しました。

数多くの打者が逆転劇に貢献しましたが、やはり特筆すべきは逆転満塁本塁打を左翼中段に叩き込んだ土屋くんでしょう。

六回表、3点差に迫った一死満塁の場面で、打った瞬間にそれと分かる会心の打球を見て、観客席の早稲田ファンは総立ちになりました。
オープン戦から好調な打撃を持続している土屋くんですが、私の知る限り、彼が大学野球で放った最高の当たりだったと思います。
、守りにおいても、逆転直後の六回表に、土屋くんは法政の二盗を矢のような送球で阻止。
反撃の糸口を法政に掴ませませんでした。

さあ、一週おいて次は早明戦です。
強敵明治から勝ち点をあげるためには、有原、内田の両投手の戦線復帰もさることながら、高梨くんと吉永くんの復調が何としても望まれるところです。

ともあれ、今夜は美味しいお酒で勝利をお祝いしましょう!

オメデトウ! (^_^)/□☆□\(^_^) ヤッタネ!








Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早法一回戦に先勝

2014-09-13 20:10:43 | 大学野球
本日行われた早法一回戦は、7対0で早稲田が先勝しました。

調整の遅れた有原、内田の両投手がベンチ外となったものの、大竹ー柳澤の1年生投手が健闘して法政打線を無得点に封じました。

かたや打撃陣は、故障者も復帰して、ベストメンバーで組むことができました。
特に、6番:茂木、7番:河原、8番:土屋の下位打線の打撃力は、リーグ随一だと確信できる顔ぶれですね。
加えて、バットコントロールに優れた大竹投手の打撃も素晴らしいものでした。

この勢いで明日も勝って、法政から勝ち点を獲得いたしましょう。

======

今日は、蚊取り線香を座席下で焚きながらの観戦でした。
「スタンド内は禁煙」というルールの神宮球場ですが、この秋ばかりは蚊取り線香の煙を許していただけるでしょう……
(^_^;)




Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気

2014-09-11 17:32:44 | 大学野球
全国的に不安定な天候が続いています。
いよいよリーグ戦が始まる週末、土曜日が曇り時々晴れ、日曜日が晴れ時々曇りという天気予報となっていますから、大丈夫のようです。

ただ、ヤブ蚊には注意が必要ですね。

我が母校・青山高校の校舎の裏手には墓地がありまして、青高生の誰もが蚊に悩まされました。

現在の校舎はエアコンがあるようですが、私たちの時代は何もなし。
夏の授業中は、窓を全開にしていないと暑くて耐えられませんでした。
しかし、教室の窓(神宮球場とは反対側)は墓地に面する方向に向いていまして、その墓地からヤブ蚊が飛んで来るのです。

特に三年生時の教室は一階にありましたので、蚊の襲来は強烈でした。
各自で蚊取り線香を持ち寄り、それを窓際に幾つも並べてヤブ蚊撃退に努めたものでした。

そんな青山高校から道一本を隔てたところにあるのが神宮球場。
今季ばかりは、虫除けスプレー持参で球場に参りましょう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋

2014-09-09 18:27:30 | 大学野球
スポーツの秋!

野球、ラグビー、そして駅伝について、応援カレンダーを整理いたしました。
9月28日(日)は好カードが重なりますが、神宮と秩父宮のハシゴ観戦ができそうです。
それに対して、11月2日(日)は究極の日程重複。
神宮からの早稲田までの優勝パレードも加わるはずですし……
(^_^)v


========
9月13日(土)
野球:早法戦(第二試合)
9月14日(日)
野球:早法戦(第一試合)

9月21日(日)
ラグビー明治学院戦

9月27日(土)
野球:早明戦(第二試合)
9月28日(日)
野球:早明戦(第一試合)
ラグビー筑波大学戦

10月4日(土)
野球:早東戦(第二試合)
10月5日(日)
野球:早東戦(第一試合)

10月12日(日)
ラグビー立教戦(熊谷)
10月13日(月・祝)
出雲大学駅伝

10月18日(土)
野球:早立戦(第二試合)
10月19日(日)
野球:早立戦(第一試合)
ラグビー青山学院戦(松本)
ホームカミングデー(稲門祭)

11月1日(土)
野球:早慶戦
早稲田祭(学園祭)
11月2日(日)
野球:早慶戦
ラグビー帝京戦
全日本大学駅伝
早稲田祭(学園祭)

11月14日(金)~19日(水)
明治神宮野球大会

11月23日(日・祝)
ラグビー早慶戦

12月7日(日)
ラグビー早明戦

1月2日(金)
箱根駅伝(往路)
1月3日(土)
箱根駅伝(復路)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川大学に快勝

2014-09-07 19:35:25 | 大学野球
夏季オープン戦の最終カードとなった神奈川大学との試合は、6対0で早稲田が快勝しました。

早稲田の投手陣は今日も数名での継投策。
春と比べて、下級生投手陣が着実に成長していることを実感する週末となりました。

次の対戦は、法政大学。
いよいよ本番です。

ガンバレ早稲田!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立製作所に大敗

2014-09-06 21:58:16 | 大学野球
日立製作所とのオープン戦は、12対3で早稲田が大敗してしまいました。

1回と7回、内外野の守備の乱れが続いてしまい、それぞれ5失点。
敗色濃厚となった試合中盤から、控え選手に実戦経験を積ませることに主眼を置いたゲーム運びとなりました。
投手もベンチ入り全員がマウンドへ。
それも致し方ないという気がしました。

来週はリーグ戦が始まります。
体の手入れに努め、万全の状態で開幕を迎えて欲しいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園の話題

2014-09-04 21:31:20 | 社会全般
時ならぬデング熱騒動により、代々木公園が全国から注目されています。

この代々木公園一帯には江戸時代、大名や旗本らの下屋敷などが点在していまして、 明治維新後、これらは民有地となり、一面の茶畑・桑畑となっていました。

陸軍省はこの地の買収を進め、1909年(明治42年)7月、陸軍練兵場と衛戍監獄(陸軍刑務所)が設置されました。
この陸軍省用地の範囲は現在の代々木公園よりも広く、南側は現在の渋谷区神南にあるNHK放送センターから、同・宇田川町の渋谷区役所・渋谷公会堂周辺一帯までに及んでいました。
代々木練兵場は博覧会開催のために閉鎖された青山練兵場(現在の明治神宮外苑、55,000坪)の代替地でもあり、麻布、赤坂の歩兵連隊の演習場として使われました。
※青山練兵場については、このブログでも話題にしたことがあります。

神宮外苑の今昔 - 外苑茶房



この地では1910年(明治43年)12月19日、陸軍大尉・徳川好敏が日本で初めての飛行機飛行に成功するという画期的な出来事の舞台でした。

他方、練兵場の南端である現在の渋谷区役所付近に置かれていた陸軍刑務所では、1936年(昭和11年)11月、同年2月に起こった二・二六事件の主謀者15名の死刑(銃殺)がここで執行されるという暗い歴史もあります。

第二次大戦が終わった後、この地にはワシントンハイツと呼ばれる米軍施設が設置されました。
東京都市大学(旧 武蔵工大)のウェブサイトに、ワシントンハイツのある時代(1958年)の地図がありました。

空から見る渋谷の今と昔 | 10年後の渋谷 【東京都市大学 都市生活学部】


1964年の東京五輪を開催するにあたり、このワシントンハイツ敷地は日本に返還され、オリンピック選手村、代々木体育館、渋谷公会堂などが建設されました。

東京五輪閉幕後、そのオリンピック選手村の跡地が整備されて、1967年に一般公開されたのが代々木公園です。

=========
今年の夏は強風の吹き荒れることが何度もあった東京ですから、「デング熱の感染源である蚊の行動範囲は狭い」という厚労省の当初の説明を私は疑問視していました。

果たして、隣接する明治神宮で蚊に刺された人の中からも感染者が出ました。
あの広大な明治神宮は、都内有数の鳥類生息地でもあり、殺虫剤を大量散布して蚊を駆除することは難しいでしょう。

例えば、蚊の天敵であるトンボを大量に放つなどの奇策が必要となるかも知れません……
(>.<)






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする