goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

異次元の強さ

2023-01-11 07:23:00 | 大学ラグビー
異次元。
少子化対策ではなく、帝京ラグビーのことです。

なんだかんだ言っても、大学選手権準優勝。
それなのに、これほど強い敗北感に襲われるとは。

早稲田ラグビーは、持てる人材を最大限活用し、十分に練習して決勝戦に臨んだと思います。
それなのに、あの大敗。
1,600ccのクルマを目一杯チューンナップしたけれども、3,000ccの帝京にねじ伏せられてしまったという感じ。

帝京との差をどのように埋めていくのか。
ラグビー部だけに押しつけるのではなく、大学当局も謙虚に帝京から学んで欲しいです。


========
早稲田で、映画上映イベントがあります。

井之脇海が早稲田舞台の中編「ピアニストを待ちながら」で主演、共演に木竜麻生ら

井之脇海が映画「ピアニストを待ちながら」で主演を務めたことが明らかに。1月17日に東京・早稲田大学 小野講堂の舞台挨拶付き上映イベントに登壇する。

映画ナタリー

========

ラジオの深夜放送が盛んだった1960年代後半、野末陳平さんの「陳平 花の予備校」という番組がありました。

そのテーマ曲を思い出しました。

深夜放送は、今でいえばYou Tubeみたいな位置づけとなるでしょうか。
治外法権とはいかないまでも、パーソナリティがけっこう好き勝手に発言していたように思いますし、リスナーもハガキを使って、学校生活、恋愛、政治などに関する意見を寄せることができました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合後コメント集

2023-01-10 07:23:00 | 大学ラグビー
早スポが、ラグビー部員たちから試合後コメントを集めてくれました。

大敗のショックから立ち直るには、もう少し時間が必要かも知れません。

========

吉村紘選手の進路情報です。

もう公式サイトに掲載されています。

========

慶大の話題です。
立教の復活劇をみて、慶応も改めて気合いを入れ直していることでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー大学選手権_帝京に完敗

2023-01-09 07:22:00 | 大学ラグビー
ラグビー大学選手権の決勝戦
早稲田は帝京に完敗し、準優勝でシーズンを終えました。

なぜ早大ラグビーは帝京大に歴史的大敗を喫したのか?

最終的に大差となりましたが、前半にはリードを奪う時間帯もあり、見せ場は作ったと言えるでしょう。

今回のように大敗すると、ファンの中からは「やはり早稲田も外国人留学生を入れなくては」という声が必ず挙がってきます。
ただ、現行のアスリート選抜入試によって留学生を学部に1名入学させようとするならば、日本人選手の合格者を1名減らすことに。
決してプラスアルファの戦力とはならないのです。

留学生が大学院に入学するならば、話は別ですが。

まずはアスリート選抜入試で、かつてのように毎年4名程度を確実に獲得することが大切。
ちなみに現1年生におけるアスリート選抜合格者はゼロです。

========

野球部は国立競技場を訪れ、ラグビー部を応援しました。
今年は、全日本大学野球選手権の決勝戦に、ラグビー部を招くことができますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦の朝

2023-01-08 07:20:00 | 大学ラグビー


今日はラグビー大学選手権の決勝戦です。





"早稲田が有利"と書いている記事は一つもないです。😅

そんな前評判をひっくり返す。なんという快感でしょうか。

がんばれ早稲田!

========

応援部の話題です。
応援部は早稲田スポーツの根幹です。
彼らの努力に報いるには、体育各部の優勝しかありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー帝京戦_展望

2023-01-07 07:21:00 | 大学ラグビー
ラグビー大学選手権の決勝、帝京との最終決戦が明日に迫りました。

出場選手が発表されています。



これを受けて、早スポが試合を展望しています。

柔道に例えるならば、100kg超級の選手に81kg級が挑むという感じでしょうか。
ノーガードで点の取り合いをしたら、これはかなわない。
しかし、拮抗した試合に持ち込み、一瞬の得点機をモノにする展開となれば、勝機はあるはずです。

準決勝で負傷したCTB吉村選手もスタメン出場。 
ベストメンバーで挑戦できます。

帝京に勝ちましょう!

========

東大野球部の話題です。
東大の奮戦あっての東京六大学野球です。

========

最後に立教の駅伝チームの話題です。

SNSに、実際に箱根で使われたタスキの写真がアップされていました。

部員全員の寄せ書きがあり、ところどころに走者の汗の跡も見えます。
全部員の思いの込められたタスキが、最終10区までつながって良かったですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習開始

2023-01-06 07:23:00 | 大学野球
野球部が、東伏見稲荷神社を参拝し、練習を再開しました。



練習始めにあたり、メディアでは熊田、加藤両選手のプロ志望を取り上げました。
早大が練習始め 最優秀防御率の右腕・加藤孝太郎がプロ志望公表/東京六大学

プロに入るだけならば、入れるのかも知れません。
しかし、あくまでも檜舞台で活躍するためにプロ入りするのですから、やるべきことは山積みでしょう。

========

箱根復路のコメント集です。
今回も、花田監督のコメントが味わい深いです。
頼もしい限りです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒 帝京

2023-01-05 07:21:00 | 大学ラグビー
2022年度の早稲田スポーツも、いよいよラグビー決勝を残すのみとなりました。
記事でも記されているように、大本命の帝京に早稲田が英知の限りを尽くして挑むという構図でしょう。


こちらは、ラグビー部OB松瀬学さんの書いた記事です。
泣いても笑っても、あと1試合。
相撲でいえば、猫ダマシ、足とり、弱者の戦法ですから、何でもありでしょう。

========

慶応OB高木大成さんです。
高木大成さんとは、西早稲田の八幡鮨のカウンターで隣席になったことがあります。
お酒が入っていたこともあり、大学野球談議がずいぶん盛り上がりました。

とても常識的な人物で、さすが慶応ボーイと思わせる高木さんでした。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝_ 総合6位

2023-01-04 07:21:00 | 大学駅伝
箱根駅伝で早稲田は総合6位となり、シード権を奪回しました。
そして、2023年度の出雲駅伝への出場権も獲得しました。

選手の皆さん、そして応援部の皆さん、
ありがとう。そしてご苦労さまでした。


========

区間順位と通過順位です。

▽1区・間瀬田純平(1年、鳥栖工業)=区間14位、チーム14位

▽2区・石塚陽士(2年、早実)=区間10位、チーム14位

▽3区・井川龍人(4年、九州学院)=区間2位、チーム5位

▽4区・佐藤航希(3年、宮崎日大)=区間6位、チーム6位

▽5区・伊藤大志(2年、佐久長聖)=区間6位、チーム5位

========

▽6区・北村光(3年、樹徳)=区間3位、チーム3位

▽7区・鈴木創士(4年、浜松日体) =区間12位、チーム4位
▽8区・伊福陽太(2年、洛南) =区間10位、チーム4位
▽9区・菖蒲敦司(3年、西京) =区間9位、チーム6位
▽10区・菅野雄太(2年、西武学園文理) =区間10位、チーム6位
========
往路を走った選手たちのコメントです。


文化放送には、花田監督ノコメントもありました。


概ね、花田監督の描いたシナリオどおりにレースが展開したのですね。
監督から区間ごとに細かな指示が出ていたようですし、それに応えた選手たちの頑張りも素晴らしかったと思います。

そして、なによりも花田監督がとても優れた指導者だと私は確信しました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝_往路5位!

2023-01-03 07:20:00 | 大学駅伝
箱根駅伝の往路で、早稲田は全員が役割を全うして5位となりました。

早稲田の補欠には鈴木創士主将、山口智規選手というエース級を残しています。
彼らが当日変更で走れるようならば、総合5位以内という目標が現実味を帯びてきます。
復路の早稲田も期待できます。

========

ラグビーは京産大に1点差で勝ちました。

1月8日の決勝では、強敵帝京大学と対戦します。

帝京との力量差は、10回対戦して勝てるのは1回ぐらいかなと。
でも、その1回の勝利を引き寄せれば良いのです。
勝負事は、下駄を履くまで分かりません。
心配な点は、足を傷めた吉村くんの具合だけです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝_往路メンバー

2023-01-02 07:43:18 | 大学野球
当日変更で、4区に佐藤航希くんが入りました。


【1区】
間瀬田純平・1(鳥栖工業)29分13秒46
【2区】
石塚陽士・2(早実)28分36秒53
【3区】
井川龍人・4(九州学院)27分59秒74
【4区】
佐藤航希・3(宮崎日大)★13分59秒96
【5区】
伊藤大志・2(佐久長聖)★13分35秒70
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする