智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

通知表

2008-07-22 21:26:53 | 風の旅人
昨日、中1の息子の個人面談に行ってきました。
そして、1学期の通知表をもらってきました。
まあ、テストの結果でだいたいの予測がついていたので、特に驚きはしませんでしたが…
改めてつきつけられると、やっぱりため息…
はぁ

別に、中学受験で燃え尽きたわけではありません。
なぜなら、燃え尽きるほど燃えていなかったから…
ずーっと「種火」のようにくすぶっていて、最後の1ヶ月いきなりボワッっと燃え上がって終わったカンジ…
まるで、線香花火←これは蚊取り線香
そして、中学入ってからほとんど勉強する姿を見ていません。
本人曰く…
「学校でちゃんとやってるよ

受験で入試をくぐってきた生徒たちは、中学でほぼ同質の集団を形成します。
よって、勉強量次第で順位は比較的簡単に変わります。
しかし、その「勉強量」が問題。
同質の母集団の1人ひとりがやはり同じように勉強しているから、母集団自体がレベルアップしているので、人と同じくらい勉強してもなかなか成績は上がらない。
母集団の人並み以上に勉強しないと、ダメなのです。
息子の勉強は、明らかに「絶対量」が足りない

…って言ったって、ぜーんぜん、聞く耳を持たない
激しい反抗期
本当に、何考えてるんだか…

実は、うちの息子、「アメ車」大・大・大・大好き人間
将来はアメリカに行って、GM=ゼネラルモータースに就職するのが夢
寝ても覚めても「アメ車」のことばかり研究しています…
ある意味、オタク…

「そんなに勉強がキライだったら、片道の航空券出すから、中学出たらアメリカに行っちゃえばっ
すると、「片道キップ」の意味がよくわからない息子
「えっ、いいの、やったぁ
気持ちはすっかりアメリカに飛んでいってる
…違うんだけど
…そういうことじゃ、ないんだけど
…全然わかってないし…

ところがっ
このアメ車オタク、女子にチョーモテモテなのです
昨日、同級生の女の子やママたちから情報を仕入れました。
同じクラスの女の子たちだけでなく、上級生の女の子たちにもファンクラブがあるらしいのです

体力測定では、校内の男子の中で5番
身長=165センチくらい(入学したときより5センチは伸びた)、足=27.5センチ
部活は、ナンパ系サッカー部

アメリカ行くより「ジャニーズ」に入ったほうがいいかも

昨日は面談が終わって、久々に2人だけでショッピング~に行きました。
トレシューとスパイク買いに、上野のサッカー用品専門店へ。
帰り、「ハードロックカフェ」に連れて行ってやったら、大喜びで…
今朝は「行ってきますっ」と、さわやかに、2回も、挨拶して、部活に出かけて行きました

……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ