開智学園総合部 合格 女児
年中8月からお世話になりました。
以前からブログで興味のあったアヤアカデミーともう一つの塾と迷った末、アヤアカデミーに入塾を決断しました。
そして、その決断は間違っていなかったことをすぐに実感することになります。
以下の特長のあるアヤアカデミーは、唯一無二の塾だと思います。
①志望校の情報がたくさんある。
・過去の問題の傾向
・問題作成者の意図
・入試の評価基準
など、入試に関してどこの塾よりも情報があります。
特に開智学園総合部に関しては、先生の娘さんが在学していたということもあり、貴重な情報をたくさん教えていただくこともできました。
プライマリーやセカンダリーの様子を知ることで、入学後の学校生活の見通しを立てやすくなります。
②空間認識に強くなる。
通常の授業&宿題で、パズル、ブロック、積み木、折り紙などにたくさん触れます。
その甲斐あって、娘が新年長クラスになって初めて立体模型の問題に挑戦した時、いとも簡単に全問正解したときは、驚きました。
③タイムパフォーマンスが素晴らしい。
年長さんでも「週1回90分授業」です(夏期講習は除く))。
これは、他塾と比較すると拘束時間が格段に短いです。
しかし、その中に
・ペーパー対策(どの学校にも対応できる、膨大な小学校受験内容がきちんと網羅されている)の時間
・空間認識を鍛える時間
・巧緻性(こちらもどの学校にも対応できる、絵画、粘土、切り絵など様々な内容を網羅している)を鍛える時間
・作品発表によるプレゼンの機会&行動観察や面接訓練にもなる時間
が、大変効率良く盛り込まれています。
④コストパフォーマンスも素晴らしい。
通常週1回と夏期講習の授業を受ければ、追加講習などは一切ありません。
いただく材料やカラープリント代を考えれば、教材費も良心的な料金です。
小学校受験といえば、金銭感覚が麻痺するような料金設定の塾が多いですが、アヤアカデミーは全てが納得の料金です。
⑤先生の姿勢、考えがブレていない。
教育者としても、親としての子育ての先輩としても、いつも姿勢や考えがはっきりしていて、『先生についていけば!』という安心感があります。
小学校受験は、まだ発達途中の小さな子どもと膨大な量の学習内容をこなしていかなければなりません。
限られた時間の中で、思うように子どもが動いてくれなかったり、結果が出なくて、親自身がブレてしまうことは多々あると思います。
そんな時に、ブレのない先生についていけるアヤアカデミーの環境は大きな安心感につながると思います。
今回、無事に合格をいただきしたが、
『合格はゴールではなく、スタートである』
という先生のお言葉を忘れないよう、今後ともアヤアカデミーと共に、娘の学校生活をサポートしてきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。