今着てるAMERICAN EAGLEのセーター、すごく暖かい・・・。
なんたって暖房ゼロ家庭だもの。色も好みなピンクで、ざっくりしたケーブル編み。
近所の古着やさんでたったの525円でした。
私のサラリーじゃフリマとかでないと服買えませんし、これはお買い得でした。
今着てるAMERICAN EAGLEのセーター、すごく暖かい・・・。
なんたって暖房ゼロ家庭だもの。色も好みなピンクで、ざっくりしたケーブル編み。
近所の古着やさんでたったの525円でした。
私のサラリーじゃフリマとかでないと服買えませんし、これはお買い得でした。
今日はようやく休みだったので、家の掃除をした。
週一回掃除機をかける位だから、もともと地球にやさしい生活。
節電がマストな今、家庭で電気って何に多く使うか皆様ご存じでしょうか?
やはり、熱を出す物が多く電気を消費します。特にW数の高い家電です。
うちにもありますが、例えばオイルヒーター。
あれはスイッチが切り替え出来ますが、二つつけると1200Wくらいで
すんごく電気代が高くなります。静かでじんわり温かくホコリも立ちませんが、
イメージ的にはドライヤーをつけっぱなしにしてる位の電力消費です。
娘が1月生まれなので昔使ってましたが。その月40000円以上電気代かかりました。
エアコンを低い温度でかける方が安上がりです。
あとは電子ストーブ、ホットカーペット、レンジやアイロン、ドライヤーや炊飯器などなど。
テレビは、うちのと同じ42インチだと1時間視聴で電気代にして7・2円位。
特にオススメしたいのは、圧力鍋でご飯を炊くことですね。トータル10分くらい。
早くていいですよ。働いてる人には絶対オススメ!
だって家帰ってあれこれする間に炊けますから。
いちいち朝、米研いでタイマーとかしなくていいんです。
とりあえず今、暖房は一切使わないことにしてます。
一戸建ての夜は寒いですが、どうってことありません。
モラ夫にはこの節電は行き届かない様子で、ハゲてわずかな髪を乾かすと
朝エアコンをかけていますが、出かけたとたん即OFFです。
ちなみに家の3月の電気代は、249kwh 5664円でした。
日中いないし、使ってない方じゃないですかねえ。