I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

すこやかに

2015年05月27日 | 日記
さて、そんなこんなで卵巣も子宮も大して使わず今に至る
訳ですが…。卵巣嚢腫した時は、両方一気に出来たので
悪性なら両卵巣取ると言われましたもんね。

すると閉経のような症状が来たりで大変な目に
あっていたはずです。そう考えると使わなくても
ちゃんと機能してる卵巣ちゃんが愛おしい。

もっと自分を労わろうと、ここ数日は
バランス良い食事、大量イソフラボン摂取
(あまり意味が無いらしいね)に励んでます。

本当はなー、仕事をはじめ、ノーストレスで
生きたいのよ。こんなに自分の健康に支障を
きたしてまでやらんでも、と。
あー何でこんな生き方しか出来ないんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざらし、婦人科へ行く。

2015年05月27日 | 日記
先日の記事にも書いたけれど、

生理来ないな~、なんか腹痛くない? これってもしかして更年期?
周期短い→長い、って言うこと???と体調に翻弄されくよくよする
日々にピリオドを打とうと婦人科行きを決意したあざらし。

今日は普通に出勤したらパートさんも人員が余ってて、
半休取っていいと言われる。よしっじゃあ午後の時間に婦人科行こうと
思い立ち、予約。いったん家に帰ってから夕方に受診。

40過ぎて、というか私など子ども産んでるからまだいいものの、
処女の方とかだったら、めっちゃ行きづらいのが婦人科ですわな。
あの内診台が平気って気分にはなかなかなれない。

モニターで見て、卵巣ちゃん、右も左も腫れておらず。よしっ。
子宮ちゃん、特に異常ナッシング。

これがもし妊娠だったらそもそも検査薬で陽性になってるはずだし
子宮を見た瞬間に「おめでとうございまーす」って分かる頃だろ。

↑身に覚えあるのかよ?という問いはスルーしておきます。
あ、万一あったとしてもモラ夫の子は二度と産むもんかと
過去に啖呵を切ったわたくしです。接点は微塵も無く。
もうこの歳ですから妊娠の可能性などまず無いですが、
あったとしても一応既婚者のわたくし、何かと都合は良いのか?

お医者さん曰く、別に更年期とは言わないんだって。生理不順って
事でいいらしい。ホルモン内容など見るために
採血して検査の結果を待ってます。

ところで産婦人科や婦人科のお医者さん(男性)って志望動機は
何なんでしょうね。生命の神秘?男性保育士ならまだ分かるけど、
乳児の世話も本当は自分で産んでみないと赤ん坊の存在やら
乳飲ませてうんちになって・・・という体感がないとぴんと来ない
のではないかなーって思うのだ。

「排卵痛がですね・・・」とか言ってもよう分からんよね男の人は、
と正直思うけれど、別に女医さんじゃなきゃ嫌って事じゃない。
産科、婦人科の男性医師はユニークな人も多い様だし。

問診票に卵巣膿腫経験アリ、と書いたら案の定ツッコミが。
「中身は水でした?」「水じゃないです」
「歯とか髪の毛入ってました?」「入ってました」
そうそう、この皮様膿腫ってのは腫瘍の中に歯とか毛が出来ちゃうのよ。
すごく気持ち悪いから気になる人は画像で検索してねー。

原因としては受精してなくても卵巣ちゃんがせっせとなんか作っちゃうから
歯や髪が出来るらしいんだけど、なんかいじらしいわなー。
私も昔、先生にデジカメ預けて撮ってもらったがそりゃ気持ち悪かった。
毛が!歯が!なんじゃこりゃあ!!!

婦人科手術やってる人ならカジュアルに取り出してる腫瘍でしょうが、
白くてブヨブヨしたボールみたいでメスで切ったら脂肪やら歯や髪の毛、
ぎゃおー!!!です。ブラック・ジャックはピノコをこの奇形種から
作ったそうですが…。

とにかくまぁ、血液検査待ちです。
相変わらず腹痛いかも。生理来ないかなー。
原因は仕事のストレスだと思うけどー。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼けとか蚊とか。

2015年05月27日 | 日記
昔はあんまりうるさく無かったと思うのだが、今どきの保育園は違う。

我が子を紫外線とか虫さされからとにかく守りたい親御さん多し。
健康に大きくなるには、日中の外遊びは欠かせないし、上記二つも
ある程度仕方ないと私は思っている。

体質なのか、とにかく蚊に刺される子はよく刺されるしブクっと腫れ
痒そうな子もいる。やはり可哀想、と思うのか虫除けスプレーを
しっかりお願いします、とか言われても防ぎきれない。
長袖長ズボンで来てもらうしか無いかも~~~。

日焼けについてもそもそも小さい子は肌のターンオーバーも盛んなので
大人ほどメラニンだの気にする必要も無いだろうし、
ちょっと前に比べたらそれほどオゾンホールの破壊だの言われなく
なってるような気がするのですが・・・。

前の園ではわりと厳密にルール化しておらず、日焼け止めも要望が
あれば塗ってあげてましたが、正直面倒っちゃ面倒でした。

そして蚊も気になる人は服に虫除けパッチだの虫除けリングだの
してきてますが、あれは保育園的にはNGの所が多いかと。
子どもも舐め舐めしちゃったり口に入れる可能性があるので・・・。

デング熱も流行したのでなおさら神経質かもしれませんが、
そんなに紫外線と蚊、気になりますかね???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣かせるぜ。

2015年05月27日 | 日記
さて、仕事の合間を縫ってご町内の会費を
集めているあざらし。しかし昔からあって
表札の無い一軒家、というのもあり、
誰んちだか分からない事態が多し。
宅急便、郵便屋さん泣かせではないかな?

一応、自分ちは苗字と読みまで分かる表札を
デカデカ出してますが、住居表示もつけておこうと
思う次第。

表札の字が消えてる時点で直せー、と思うのだが。
最近は立派な戸建てでも表札がテプラで貼っただけとか、
味気ないものも目立つよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高速

2015年05月27日 | 日記
おはよう日本見てる。人工知能による株の超高速取引。
ほえー、瞬きする間にものすごい回数の取引をすると?
こんな事が取引の半数ってすごい時代が来たんだね。

生身の人間は翻弄されるしかないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする