たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

サクっと!三田市大谷山へ

2025-01-21 | 山歩き
昨年から気になっていた
三田市にある大谷山、
昨年ドジャーズがワールドシリーズで
優勝してから一層大谷選手の活躍が有名に。
そしてにわかに、同じ名前の大谷山も
脚光を浴びるようになったのかも??
マイナーな里山だけど、最近よく登られているようです。
未踏の山だったので、
お天気の良い19日、登ってみました。
下青野公園に車を置きスタート(駐車場は無料)
大堰橋を渡り取りつき場所へ。
公園から5分ほどで取りつき場所。
すぐに水路沿い歩き、、、、。
いきなりの急斜面!
(ウォーミングアップ短すぎ、、。)😥 
NHKテレビ線通過
植生が少し変わりシダが繁る道。
ひたすら登る、、、。😅 既に汗が滴り落ちて、、、。
心地よい尾根道、しかも木々の合間から
両脇に麓の集落も見えます。
振り返ると後方に千丈寺湖。😃 
駐車場から歩き始めて、1時間で山頂に到着。
左の山頂標識の「大谷」と「山」が、、、。
これってひょっとして大谷選手を意識している?
山頂からまだ道は続いているようです。
調べて見ると母子大池までいくつかのピークを
超えながら縦走路歩きができるようです。
下調べが十分でないため、
今回はピストンで引き返します。
下山は同じ道をあっという間に、、、、。
下山後、下青野公園から
今登った大谷山を見上げて、、、。😅 

1時間半で下青野公園に戻ってきました。
大谷山への道は
枯葉が積もっているいて、
滑りそうな箇所はありましたが、
よく歩かれている様子で迷うことはなしでした。
ピンクリボンもよくつけてくれているので
辿って行けばすんなり到着でき、
またヤマップルートにも表示されています。
公園ではテニスをしている方々の声も響き、
テントを張ってバーべキューをしている方も、、、。
山に囲まれ静かで いい場所ですね。
さて、サクっと1時間半の山登りでは帰れませんわ、、、、。
折角なので、すぐ近くの千丈寺山を
登ろうということでおかわり登山へ、、、。

この続きは後程。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲き始めたロウバイを見に植... | トップ |  おかわり登山で千丈寺山へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。