BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

雪が降ったよ

2017-11-28 14:36:44 | 育児日記

11月もまだ半ば過ぎだというのに、
思ったよりも早く雪が降りました!!
たいちゃんも窓を開けて一面雪の世界に驚き。
こんな日は寒いのが苦手な猫ちゃんたちも窓を眺めてそわそわ。
最初に降る雪の日ってそうだよね。
降るのかな?
積もるのかな?
ドキドキしながら窓の外を見る。
しんしん降り続く雪はこの日思った以上に積もり、
1週間前にタイヤを交換してて良かったと思いました。

雪の上を歩いてみたいと長靴を買いに行きました。
お店に在庫が無く、種類も色もこれだけ。
アンパンマンの長靴。
よく見るとこれってレインブーツだよね。
たしかに雪や雨など水は防げるけど、寒くないかな?
赤ちゃん用のスノーブーツも別に買わないといけないかな。
サイズもまだ小さくてぴったりサイズの12.5cmではブーツがなくて、
今回は13cmを買いました。
そのせいかちょっとぶかぶかで気持ち悪いのか、車の中とかだと脱ぎたがります。

1歳9ヶ月

2017-11-27 14:05:42 | 育児日記

たいちゃんの1歳9ヶ月日記です。
この一ヶ月はいろいろな行事がありました。
まずはハロウィーン。
我が家では何もやりませんが、
保育園から手作りおめんのプレゼントが。
お迎えに行った時かぶってきた姿を見て、
あまりの可愛さに(笑)テンション上がりまくり!!
親バカですよね。
そのまんま保育園の園道やチャイルドシートで写真撮りまくりました。
でもこの時にカメラに写しておいて良かった。
頭になにかをかぶるのが嫌いなたいちゃん。
このあとお面をかぶるのを拒否し、
夜お父さんにはこの姿を見せてあげられなかった。
しかも破かれちゃったし。
フランケンたいちゃんです。


11月の頭には保育園の秋祭りが開催。
私もたいちゃんと二人で遊びに行ってきました。
保育園内で各クラスの作品が飾られていました。
たいちゃんのチューリップでも作品が3つ。
手形・足型を使った絵や本人が描いたらしいもの?
うちでも絵を描かせたら、丸は描けず線を引っ張るぐらいしかできないので、
たしかにたいちゃんらしい絵です。

園に通う親やおじいちゃんおばあちゃん、近所の人もたくさん来てましたね。
あらかじめ買っておいた食券でホットドックやお蕎麦、
クレープなど食べ、
ほかのクラスの作品も見てきました。
流石に学年が上がると作品の出来栄えも素晴らしく、
思わず写真に撮りました。
今流行りのミニオンズですよね。
子供たちの作るものはかわいらしくて、なんだかほっこりします。


最近、こども園でマット遊びなどをしてるせいか、
夜私が寝ている布団の上や、
夜くつろいでるお父さんの上など、
乗っかって遊びたがります。
10kgの重さですが、重いですよ。
夜寝てる時にお腹の上に10kgの米袋が上がってきたのを想像してください。

魔の二歳児に近づきつつあるので、もうやんちゃ盛りです。
目下、食べ物の好き嫌い(野菜嫌い=葉物野菜、キャベツなど)がすごくて、
途方にくれています。
こども園のクラスも0-1歳から1-2歳のグループになり、
先生も前にもまして厳しい人になったので、
連絡帳やお迎え時に口頭でいろいろ言われるたびに、凹んでしまいます。
よくないことを注意しても果たしてわかってくれるのか、
本人はなんでダメで怒られてるのか分からず泣き叫ばれて、、、
言葉で理解してもらえないのでどうしたものか。
と悩みも尽きなくなってきました。

鉄道祭り

2017-11-21 13:09:07 | 育児日記

先日、弘前市泉野地区で鉄道祭りが行われました。
カラマツトレイン主催のものだそうです。
鉄道ファンや子供連れなど当日はたくさんの人が来場してました。
予想外の雪が前日から降りましたが、
せっかくだからとたいちゃんを連れてうちも見てきました。
泉野地区コミュニティセンター内に、
鉄道模型やプラレール、本物の機関車運転台体験や鉄道スタンプラリーなどなど、
鉄道にちなんだ体験コーナーや販売コーナーにゲームコーナーが多数。
男のばかりではなく女の子もいっぱい来てましたね。
目の前を動く鉄道のおもちゃにたいちゃんも大はしゃぎ。
いつもは車のおもちゃがお気に入りですが、
動くSLや新幹線も目で追ってました。
実際にプレイチケットを買って、体験運転もさせてもらいました。

外では「こまち」VS「500系新幹線」体験乗車も行われてました。
この時期にこんなに雪が降るなんて予想外でびっくりでしたが、
運行してたので乗ってもらいました。
しかし、たいちゃんの番になって機械の点検が入ってしまい、
寒い中10分ぐらい待機してました。
気合入れて先頭に並んだものの、寒さにだんだん不機嫌に。
帽子など持ってきたものの、
頭にかぶるのが嫌なようで拒否されてしまい、寒い思いさせてしまいました。
雪の中ゆっくり進む新幹線楽しんでくれたかなぁ。
弘前でこういうイベントは少ないので、久々遊びに行けてよかったです。

ノエル

2017-11-19 17:16:34 | ぐるめハント青森
先週は青森市で久々友人とランチ。
最近は用事があってよく青森市内へ行くのだけど、
友人がなかなか忙しい人で、
何度か予定が合わずに久しぶりでした。
ランチの場所は私の行きたい店でいいよってことで、
ネットで調べて「ノエル」というフレンチのレストランへ行ってきました。
青森市内でも私があまり行かない地域の場所だったので、
携帯片手にナビで恐る恐るでしたが、
長い桜のトンネルが続く道で、
ここは春になったら絶対きれいだろうなっていう場所も見つけました。
ノエルではランチのキッシュセットが有名で、
私もキッシュ好きなのでそれを友人とオーダーしました。
そういえば、、、フレンチ食べるの久々だなぁ。
試験が終わってからの自分へのご褒美のつもりです。

ランチセットの最初はカブのポタージュです。
スープで始まるっていいですよね。
この季節ならでは温かいスープってありがたいです。
器もすごくかわいらしいものを使ってるので写真の撮りがいもあるのでは(今はやりのインスタ映えですね)。
パンを食べながらスープも結構量があるので、
加えておしゃべりしながらなんでけっこう長く食べてました。

そのあとがシーフードのキッシュ。
かなり大きいものです。
ポタージュも量ありましたが、
キッシュも食べごたえがあります。
魚介類がゴロゴロ入ってました!
中身もふわふわで「ここのはほかのと味が違う!」、
と友達も絶賛してたのでえらんでよかったです。

最後に紅茶と選んだデザートを頂きました。
私はタルトタタンを選びました。
今が旬のりんごですからね。
洋ナシのシャーベットもついて、とてもおいしかったです。
飲みものに入れるための砂糖入れ缶がすごくかわいい。
こういう小物を見てるだけでも楽しい。
お皿もほんとにかわいらしいかった。
お店の雰囲気もカフェっぽくて、
フレンチの堅苦しさがないので居心地良くて、
ランチの時間ぎりぎりまで居ちゃいました。
女子はたぶん好きな雰囲気のお店でしょう。
なかなかいかない場所だったのでほんとにいけてよかったです。
機会があれば春に通りかかった桜のトンネルをまた来てみたいです。
〇ノエル 青森市桜川7丁目10−2

こぎんの町

2017-11-15 15:15:43 | 青森・津軽

久しぶりにJRを使って青森市まで出向いた時のこと。
弘前駅まで戻ってきて、電車を降りてふと見上げると、
プラットホームの壁に大きなアートが。
「ようこそ弘前へ」。
津軽のシンボル的、弘前城・桜・りんご・岩木山が、
こぎん刺しの模様に描かれています。
これは素敵だなぁと思わず写真に撮りました。
伝統工芸は素敵です。
津軽塗の模様風壁紙とかもいいんではない?

改札を出てエスカレーターで降りるときも、
エスカレーター沿いに「いくべぇ」がいました。
青森DCキャラだったいくべぇもこぎん刺しの前でごろん。
私のお気に入りキャラでもあります。
いろんなも良いバージョンがあって素敵だったのですが、
エスカレーター乗りながら写真撮るのって難しい。
ぶれまくってごめんなさい。
弘前はやはり「こぎんの町」なんですね。

苔散歩ツアー

2017-11-09 14:21:41 | 青森・津軽

奥入瀬エコロードフェアの続きです。
この日の目的は、イベント期間中に開催される「苔散歩」ツアーに参加することでした。
奥入瀬自然観光資源研究会が主催しています。
実はコケの世界にも前から興味がありました。
自然を観察することが好きだと、
はじめは大きな木や綺麗な花に目がいきますが、
次第に小さなコケの美しさや地衣類の繊細な模様にも気が付くと思います。
私も山などでその苔の持つ美しさに惚れ惚れしてたので、
でも一人じゃ右も左もわからないので、
ここでいろいろ教えてもらおうと思ってました。

13時に石ケ戸休憩所前集合で、この日の参加者は5名でした。
そのうち4名が女性。
むむ、苔ガールならぬ苔女(コケジョ)多し!
ガイドさんは1名プラス助手が2名。
ルーペを貸していただきました。
まずはルーペの使い方をいろいろ教えてもらいました。
のぞき方とかコケの観察の仕方にもコツがあるんですね。
うーん知らなかった。
やっぱり参加してよかったなぁ。


コケの生態や地衣類との違いなどいろいろ教えていただきました。
木の上に生えてるコケの観察、
奥入瀬の渓流沿いを歩きながら医師に生えてるコケの観察、
水の中のコケについて、
ルーペで見るとまた違った姿を現すコケたちに驚きでした。
↑蛇コケといって、
まるでワニの革のような見た目をしてるんですが、
ルーペで見るとまるで細胞のような亀甲模様が見え、
さらにその中心に目のような模様があり、
なかなか芸術的な感じでした。
私は気に入りましたが、気持ち悪がる人もいると思います。


↑倒木にびっしり生えた苔たち。
とても綺麗です。
一つ一つ観察するとまたドラマが。
雌雄異株の苔もあれば、同体の苔もあり、
胞子を持っているものや花をつけたものもあり、
コケの世界も様々です。
個人的に気に入ったのは「鳳凰ゴケ」。
鳳凰の尾羽のような形をしててすごく美しいです。
インテリアとしても人気あると聞きました。
他にも翁苔など面白いネーミングのコケも見れて楽しかったです。

最後の最後にガイドさんが偶然この日に散歩道で発見した、
「冬虫夏草」を見せていただきました。
昆虫の蛹に生えてたきのこ=冬虫夏草でした。
あの漢方で名高い「冬虫夏草」初めて見たのでコケより興奮しました!!
すごく身近なとこにあってびっくり。
恐るべき奥入瀬の自然の豊かさでした。
家から二時間もしないでこれるこの大自然にほんとうに感謝の一日でした。

奥入瀬エコロードフェスタ

2017-11-07 15:14:31 | 青森・津軽
10月最終の土日に、奥入瀬渓流にてエコロードフェスタが開催されました。
このイベント、うちの会社が所属している団体も絡んでることから、
去年から知ってたのですが、去年はまだ子供が赤ちゃんだったため行けず。
今年は土曜日にこども園に子供を預けて行ってきました。


10月の終わりの八甲田はもう晩秋。
城ヶ倉大橋を渡ったあたりから景色は葉っぱがひとつもない初冬の森の風景が続きます。
傘松峠を越え、蔦温泉方面へ八甲田の森を抜けていくあたりは、
徐々に紅葉している木々も見られるようになってました。
いやー、絶景です。
晩秋の少し茶色がかったブナの森の美しさ。
夏の時期の緑のカーテンロードも素敵なんですが、
秋もまた素晴らしい景色の中のドライブでした。
ここは何度走っても気持ちの良い道でしょう。
この時期は紅葉見物で車が多いのでなかなか路駐してのんびり景色を堪能できませんが、
ぜひ新緑のあまり人のいかない時期に八甲田にまた来ようって思いました!


お昼前に焼山駐車場に到着。
ここに車を停めてシャトルバスにて渓流へ向かいます。
エコロードフェスタでは奥入瀬渓流沿いの道を車両通行止めにします。
富士山などのマイカー規制と似てますね。
渋滞を避けるためというのもありますが、
川のせせらぎを聴きやすくする(奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト)目的があるようです。
たしかに車で混雑したりするのは景観上残念だし、
あのブーンとした音もたくさんだと嫌ですよね。
私はシャトルバスで馬門岩へ向かいました。
中国人観光客が多かったです。
漂亮!!(ピョーリャン)=中国語で「きれい」の意味、、、
という言葉を横で連発してました。
海外の方にも喜んでもらえるなんて県民として嬉しいです。
バスを降りたらそこから徒歩25分先の石ケ戸まで渓流沿いの遊歩道を歩いてみました。
すごく歩きやすくて、とにかく気持ちがいいです。
歩くと土の匂いというか、木の匂いというか、
すごくいい香りが全体に漂っていて、
天然のアロマ芳香浴ですよ。
一度この遊歩道を制覇してみたいのですが、
なんせ14kmもあり半日がかりなんで今回はちょっと体験程度。
この日の目的はほかにもあったので。


歩いてたら渓流を望む特等席を発見。
素晴らしい眺め。
せせらぎの音も素敵なBGMになります。
ここでコーヒータイム、
もしくはおにぎり片手のランチタイムしたいなって思いました。
ぜひ私の大好きな新緑の時期に訪れてチャレンジしたいです。
渓流沿いの木々もみんな紅葉してましてすごく綺麗でした。
秋に来たのはほんとうに久しぶりだったんですが、
改めてここの素晴らしさに気が付いた感じ。
このイベントに参加して良かったって思いました。

Miyajimaバターチキンカレー

2017-11-06 15:31:33 | ぐるめはんとその他
久々またレトルトカレーシリーズです。
あまり聞いたことない九州のメーカー「Miyajima」(宮島醤油)のバターチキンカレー。
こちらすごく美味しかったです。
旦那さんの分も買ったんだけど、
その日に旦那さんが仕事で帰りが遅くて食べなかったので、
余った1個を別な日に私がまた食べてしまいました。
2度食べても満足なおいしさです。
バターチキンなんで辛さもきつくなく、
マイルドで食べやすかった。
九州の銘柄鶏「ありたどり」というのを使用してるですが、
お肉がゴロゴロ入ってました。
電子レンジでチンするだけで食べれる手軽さも素晴らしいです。
これはリピしてもいい好みの味発見ですね。

10月の中国茶会

2017-11-03 14:35:50 | お茶

1ヶ月ぶりの中国茶会。
9月はまだ夏の暑さが残ってましたが、
やはり10月ともなれば秋そのものですねー。
お庭の景色も色つき始めて、
少し早めに行っての藤田庭園の植物観察も面白くなってきました。
歳をとったせいか、
昔は苦手そのものだった秋が今はたまらなく好きになってきた。
上の写真は茶室の入口にあったハゼの木です。
真っ赤に紅葉してました。
何やら黒い実がつてますね。
ハゼというのは別名キャンドルツリーでロウの材料になるようですよ。
ウルシの仲間ですので触るのは要注意ね。

茶室の中も秋らしくなっていた。
窓を閉めて暖房が効いてた。
床の間には先月引き続き流木アート。
この落ち葉は園内から持ってきたのかな?
なんだかほっこりしますねー。

個人的に今の季節が一番お茶がうまいと思うのです。
温かいお茶のことね。
新茶とか緑茶なら春なんでしょうが。
私は老茶や焙煎系の焦げ臭い味(なんという表現っ)が好みなんで、
この少し肌寒い季節が一番美味しく感じます。
外から中に入って温かいお茶飲むとホッとしますよねー。
お庭の綺麗な景色を眺めて、
美味しいお茶を飲みながらのおしゃべりはまた楽しい。
でもってお茶請けも今回はよかった。
手作り「きんつば」。
おいも味とかぼちゃ味の2種。
かぼちゃ味はココナッツオイルの風味が効いていてメチャうまかった。
いやー、秋っぽい。
旬の味も楽しめていいお茶会でした。
あ、お茶は焙煎系のお茶がこの日でました。
肝心のお茶の話が最後になってしまって、
どうも雰囲気だけで満足できてしまうタイプなので。

1歳8ヶ月

2017-11-01 14:50:17 | 育児日記
 
たいちゃん1歳8ヶ月になりました。
この1ヶ月はとにかく忙しくてブログも思うようにはかけず、
写真もあんまり撮れていなのが残念です。
ご飯を食べた後など機嫌がいい時は、
こんなふざけた表情や行為をするようになりました
キャットタワーがお気に入りでよく腰掛けたりします。
本人にとっては遊具のつもりなんでしょうね。
利用したい猫ちゃんにとってはまったくお邪魔してますが。
最近はいくら下でたいちゃんが暴れてユサユサしても、
動じず上のカップで休む猫ちゃんの逞しさにも「ほーっ」と感心します。
前屈も思いのまま。
その格好で笑っていられるんなんてすごい
体の硬い私はほんとうに羨ましいです。
誰でも赤ちゃんだった頃は体は柔らかかったんですよね。
小学校の時既にめちゃ硬くなってた私ですが。
たいちゃんには維持して欲しいです。
でも、どうやって維持できるのか?
やっぱ体操とか?


最近はぬいぐるみも好きで、
売り場で見かけるとギューッとします。
うちにあるのはダッフィーぐらいなので、
たまに与えると嬉しそうにギューッとします。
飽きるとポイしたり・・・おいおいダッフィーがかわいそうだ。


猫ちゃんに対してもそういう感覚なんでしょうか?
生きたぬいぐるみですからね。
毛並みを触りたがります。
ふれるときは優しく手のひらでさするようにと手を添えて教えてあげてますが、
見てるこっちがとてもハラハラします。
私のハラハラぶりが伝わるのか、
ハルも怖くて逃げ出したいのに必死に我慢してくれています。
ほんとにいい子だ、ありがと~う。


最近は色鉛筆やクレヨンなどにも興味を持ち始めました。
お絵描き帳に殴り書きさせています。
まだ円を描いたりはできず、斜線のようなものを描く程度ですが。
どちらかというといろんな色の鉛筆などを握るのが楽しいよう。
よく赤い色を持つので赤が好きなんでしょうか?
机を汚しても水で消しやすいのでクレヨンがありがたいのですが。


こちらは先日雨で外遊びができなかったので、
ヒロロのキッズランドへ。
車の乗り物が大好きです。
よくスーパーで見かけるようなやつに似ている。
こちらは足が出て自分で動かせるタイプなんですが、
足の動かし方がイマイチ分からずバックばかりしてました。
結局私が押して歩く羽目に・・・。
車が好きだと男の子なんだなぁ~と思います。