さて肝心のライブですが、
オープニングから白いジャケットのチャゲさんに完全にノックアウトです。
ファンミで4月に会っているけど、
ライブは一年ぶりだからかなぁ。
もう、ほんとに自然に顔が笑顔になってしまう。
なんでこんなにうれしいのだろう。
とにかく始終幸せなライブでございました。
今回はベストアルバムの「音道」に収録されている曲が中心ではありますが、
ソロ20周年を記念した集大成のアルバムだけあって、
歌う歌がどれもこれもが思い出があり、とにかく楽しかったな。
久々ハンカチを振り回す「まわせ大きな地球儀」や、
その日お誕生日の人を祝う(3名おりました)「Viva! Happy Birthday」、
振付が楽しい「もう一つのLOVE SONG」。
終盤の「たった一度の人生ならば」は、とても胸に響きました。
涙を流した人もいるだろうと思います。
アンコールはおなじみ「WINDYROAD」のサビで紙飛行機を飛ばしましたが、、、
今回はなぜかラストではなくその手前で歌いました。
いつもはこれが〆の曲なのですが。。。
そしていつもの飛行機が真っ赤かです!!
頭上をいくつもの赤い紙飛行機が覆う。
圧巻の景色でありました。
実はライブの10日ほど前にFC事務局から、
今回のライブは還暦のチャゲさんをサプライズで驚かすために、
紙飛行機をみんな赤にしてくれとメールが来てました。
出来れば裏地までも赤のものをと!
あくまでもFCを通してチケットを買った人のみですが、
FCに入ってない人にもメールなどで伝えるよう、
SNSを避けて連絡が行われてました。
その成果か、初日のサプライズは大成功したようです。
私が参加したのは2日目だったのでサプライズではないのですが。
↑の写真は私が持参した紙飛行機。
赤い紙は弘前市にある鳴海紙店より購入。
これを機にいろんな種類の紙飛行機を折ってみました。
一番飛んだのが落書きしているこのタイプでした。
チャゲさんに届いたかな?
席が前から4列目だったので、
後方から多量の紙飛行機が送られてくるのです。
右も左も上も下も赤で埋め尽くされる。
面白いのが、
みんなが必至で赤い紙飛行機を投げては拾いまた投げて、
ステージ上のチャゲさんに一つでも多くの赤い紙飛行機を届けようと、
なっている姿。
いつも以上に必至であります。
真っ赤な紙飛行機の中で歌うチャゲさん、かっこよかったなぁ。
で、今回のラストがソロデビュー曲の「トウキョータワー」。
私もチャゲソロでベスト1位になるくらい大好きな曲です。
ここ何年かは歌ってなかったので寂しかったのですが、
今回はラストで歌ってくれました。
しかもチャゲさん自身がお客さんと一緒に歌いたいと。
チャゲさんにはずっと気になっていることがありました。
初めてのソロライブツアーをしたときのこと。
公演終了後に客席からの「トウキョータワー」の大合唱。
舞台の袖で見てて、思わず舞台に戻りたくなるのをスタッフに止められて、
それからずっとその光景が焼き付いているそうです。
だから今回はぜひあの時のように「トウキョータワー」を私たちと歌いたいんだとか。
うーん、なんというかしみじみ嬉しいね。
大好きな歌だけに。
今回も思い出いっぱいの忘れられないライブになりました。
日帰りで無理してでもやはり参加してよかったです。
映像化されるそうで見るのが楽しみですね。
以下、セットリスト。
1.SEトウキョウタワーイントロ〜GIVE&TAKE
2.CRIMSON
3.天使がくれたハンマー
4.アイシテル
5.まわせ大きな地球儀
6.TOKYO MOON
7.月が言い訳をしてる
8.waltz
9.Viva! Happy Birthday
10.もうひとつのLOVE SONG
11.ふたりの愛ランド
(チャゲトルズver.+阿波踊り)
12.東京doll
13.赤いベッド
14.equal(アコースティックアレンジ)
15.たった一度の人生ならば
16.終章(エピローグ)
アンコール:
・[7]
・Windy Road
・トウキョータワー(with お客さん)