BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

8月の中国茶会

2019-08-29 15:24:06 | お茶
お盆休み最後の日(8/18)に中国茶会がありました。
まだまだ暑い津軽。
この日は体から暑さを取り除くお茶がたーくさん出ました。
白茶に緑茶に青プーアール茶などなど。
エアコン20度に設定された部屋で、
静かで人気のない庭園を眺めながら、
熱いお茶をたくさん飲む。
自然と心がリラックスしてきます。
お盆の帰省で疲れていたけれど、
何となく自分の日常が戻ってきたなぁと安心する瞬間でした。
この日に茶会があってよかった。
お茶うけにタピオカデザートが出ました。
今流行りのブラックではなく、白いパールタピオカ。
小さい粒粒と白きくらげをココナッツミルクで合えてあり、
触感も楽しく、甘くて美味しい。
上のタカミメロンも今が旬です。
肝心のお茶の写真を撮ってなかった。
これから少しずつ涼しくなってきて、
温かいお茶がますますおいしくなる季節。
次はどんなお茶が飲めるのか、とても楽しみです。

中華そば 我が家

2019-08-28 12:54:27 | ぐるめハント青森
8月の頭に食べに行った藤崎町にある「中華そば我が家」さん。
春に参加したウォーキングのイベントで指導してくれたスタッフさんが、
我が家のラーメンがうまくてうまくて月に一度は行くんだ・・・
なんていうからずっと気になってました。
国道7号沿いにあるので存在自体は前から知ってたのですが、
改めていくことなく何年も過ごしてました。
みた感じ普通のラーメン屋ですが、
駐車場が広いこともありトラックなどの物流関係者にも歓迎される店だろうなって思います。
メニューもすごくシンプルで、私は看板メニューの中華そばを頂きました。
見た目も昔からあるような懐かしい感じのシンプルなラーメンです。
縮れ麺のしょゆ味です。
やはり安定のおいしさで、意外にもやわらかく煮たチャーシューがおいしかった。
中華そばのチャーシューって硬くて、私はいつも苦手で残すんですが、
こちらのは完食でした。
あっさりしたラーメンが食べたいって思ったら、ここがいいかもな。
家からも遠くないしすぐ来れちゃいそうですね。
〇中華そば 我が家 藤崎町大字水木字古舘4-3

feedback

2019-08-27 15:23:14 | C&A
chage兄のニューアルバムが8月7日(花火の日)に発売されました。
ファンクラブの特典付き予約販売締切に応募し損ねた私は、
ユニバーサルミュージックの通販にて、無事発売日にゲットできました。
8月7日、ねぶたが終わったあとに、大きな花火が我が家にも着弾!!
去年発売されたCDの真っ赤なジャケットもかっこいいけど、
今回もまたジャケがかっこいいね!
これはイラストなのか写真の融合なのか、
デザイナーさん素晴らしい出来栄え。
ちょっとレトロっぽいのは、
今回のアルバムは兄さんが影響を受けた1960年代のロックやポップス曲がアレンジによって、
新しく生まれ変わっています。
正直、私が知らない曲ばかり・・・なんですが、
懐かしいながらもノリがよくって、新しい感じもします。
2つの曲をうまく一つにまとめて作るという、
言われなきゃもともとばらばらの曲だったとはわからないぐらいの出来栄えです。
これを今月末から始まるライブで聞けるのが楽しみ。
私は9月の豊洲に向けて今からこれを聞き込んでいます。
ファンミで披露されたチャゲさんからファンへの御礼状の歌である、
Mimosaもやさしくて素敵な歌。
チャゲさんはやっぱり秋の月夜がお似合いだなーなんて思いながら、
まだ残る夏を満喫するライブに向けてドキドキしています。

C&A結成40周年で一昨日からASKAのブログの件で世間が騒がしいです。
私はこれからもずっとchappyとしてチャゲさんを応援したいと思います。
もちろん今でもC&Aは好きなので、また二人のハモリが聴きたいと心の底から思います。
だから残念だし悲しい。
ただASKAのこともとても気になります。
今は二つファンクラブに入って活動する余裕がないので、
遠くから見守り応援するしかないのですが、
ASKAのブログを見ると悲しくて切なくなります。
まるでチャゲへのラブレターのよう。
薄情、軽薄、薄っぺらい、酷い言い様ですが、
愛すべき奴って言っている。
どっちの言い分を聞いていても、
今はお互い平行線。
解散した方がいいんじゃないかな、、、と素直に思える。
一緒にいてASKAが辛いなら、もう好きに自由に生きて欲しい。
一度きっぱり離れて、いつかまた並ぶ日が来たら私たちファンが全力で応援するからね。
チャゲさんの気持ちも知りたい。
語らない人だから、ライブが気になる。


りんごの葉の茶

2019-08-26 13:20:09 | お茶
サンプルでいただいた「りんごの葉のお茶」です。
私たちの身近にあるリンゴの木。
生い茂るその葉っぱたち。
そういえば、リンゴの果実などを使ったお茶はよく目にしても、
その葉っぱを使ったお茶は見たことがない。
林檎と農薬は切っても切れない関係だからお茶にするのは難しいのだなぁと勝手に思ってたら、
医果同源」というブランドを持つ地元の会社が、
果実を食べずに葉っぱをお茶にしてたという品種から、
見事にリンゴの樹の葉のお茶を開発したようです。
有機JASの認証を受けていて、
農薬や化学肥料も使ってないとのこと。
それだけにものすごい手間をかけているんだろうけど、
今回無償でサンプルを頂けたのはとてもラッキーでした。
ティーパックでしたので手軽に入れられることもあり、
早速紅茶代わりに入れてみました。
紅茶のようなほうじ茶のような、
濃い茶色のお茶が抽出されました。
林檎の成分のせいか、お茶よりも赤い気がします。
飲むと何とも言えない香ばしい味が。
たしかに紅茶やほうじ茶とは違いますが、
すごく似てる気がするし、独特の渋さもあるような感じがします。
ミルクを入れてミルクティーにすると、
普通のミルクティーの味がしてすんなり飲めました。
林檎の葉っぱはアイチエイジング作用があるポリフェノールが豊富。
飲むことで少しでも体に取り入れられたらいいですよね。
しかもノンカフェインなので気にする人は安心して飲めるのがいいところ。
紅茶代わりにのんでもいいね。
まだ販売はされてない商品のようですが、
いつの日か身近に買えるようになればいいなぁと思います。

bunacoランプがやってきた

2019-08-23 12:40:08 | のほほん日記

我が家にやっとブナコのランプがやってきましたー。
早速、今日ダイニングテーブルの上に取り付けてもらったよ。
希望通りの雫型のペンダントライトです。
普通のものが2つとと、キャラメル色に塗りをしてもらったのが1つ。
やっぱりあると部屋の雰囲気がぐっと変わりますね。
ダイニングテーブルをランプの光がやさしく照らしてくれます。

この空間だけはちょっとカフェっぽい感じがするなぁ。
この下で早くコーヒー飲みながら、ネットサーフィンしたいなぁ。

実は昨日はインターネットの開通工事があったけど、
我が家が平屋だったためか、
配線の高さが足りずに工事がキャンセルに、、、。
そんなそんな、そんなことってあるんですか?
NTTからの返信待ちですが、次の工事はいつになる事やら。
早くしてほしい。

さくら氷菓店@土浦と百香亭

2019-08-21 14:50:01 | 千葉・東京近辺

今年はお盆休みが8/11-8/18まで、8連休でした。
でもでも、8/11-8/16までは夫の実家(茨城県土浦市)に里帰り。
肩身の狭い嫁の身分では思う存分休んで遊びにー♪・・・なんてできずに、
親戚の集まりも超めんどくさい・・・なんて思いつつも、
帰りに前から食べたかった「さくら氷菓店」に寄り道して、
念願の天然氷のかき氷を食べれたのがよかった!!
最近の進化系かき氷はもうアートとしか言いようのない色合いです。
インスタ映えするさくらミルクやピスタチオ味にしようか、
迷いに迷ってやっぱり今が旬の「白桃×ホワイトチョコ」味にしました。
上にはエスプーマーをショットしてもらい、
これがめちゃ甘くてさっぱりした白桃に似合う!!
頼んでよかったな。
お店は行列の絶えないらしく、
冬でも営業していて食べに行く人がいると地元に住んでいる義理の妹に教えてもらった。
この日も30分以上は並びました。
お店の中で待てましたが、
エアコンが効いてるにもかかわらず人が多いからかかなり蒸し暑くて、
待っている間に汗でぐっちょり。
夫にすごい汗だなんて言われましたが、
北国育ちの人間からしたら関東の肌を常に撫でられているような湿度には辟易してしまう。
なだけに、かき氷がよけいうまく感じられました!
子供はいちごミルクが気に入ったようです。


こちらは写真が真っ黒で見えづらしですが、
つくば市に住む夫の友達が連れて行ってくれた中華レストラン「百香亭」のげんこつ肉の酢豚。
黒酢ソースがまたうまい。
それにホタテと野菜の塩炒めも超うまくて、また行きたくなった。
あそこは何を食べてもうまいと思う。

お盆休み後半15日にたいちゃんが便秘でお熱が出て救急病院へ、
そして15日の夜から18日まですばるが突発性湿疹にかかり、
立て続けに高熱が出た。
連日看病続きでほとんど夜眠れずに過ごしてしまった。
まるで休みらしい休みを過ごせずに休みが終わってしまい、
(私のお盆休みはどこへ!?)
と思ったが、こういうこともこれからちょくちょくあるんだろうなぁと学びました。
誤算だったのが大丈夫だろうと思って保険書を持たずに帰省したこと。
茨城での病院は10割の実費だったので、
こっちに戻ってからの保険の立替払い申請手続きがややこしすぎていやになる。

cafe kielo

2019-08-19 15:50:07 | ぐるめハント青森

久々のブログ更新です。
気が付けばお盆休みもあっという間に過ぎ、8月も後半ですね。
8月はねぶた祭りに夏の帰省(夫の実家)と忙しくて、
おまけに自宅のインターネットが開通していないこともあり、
なかなかブログをUPできてないです。
22日に自宅の回線工事が行われて開通する予定です。
さらに最近ノートPCの調子が悪く(依然言った通り、いつ壊れてもいい状態)、
ウィンドウズ7だし、今月もしくは来月中に買い替える予定です。
それまでは落ち着きませんね~。


さて、8月の頭に新居の近くにあるカフェに行ってきました。
田んぼの中にある小さな北欧スタイルのカフェ「kielo」さん。
インスタグラムで知ったのですが、料理の写真がすごくきれいなんです。
お隣の村にありますが、車で行けば10分もかからないほど近い場所にありました。
お店の中も開放的で岩木山の眺めもいい。
こんな場所に素敵な空間が!嬉しいですね!
この日は期間限定のガパオライスをランチを食べてきました。
更にインスタでぜひ食べてみたいと思っていたプリンも!
見た目以上に大きくて食べごたえのあるプリン。
クラシックな感じの見た目ですが、
やはり王道のデザートはとてもおいしいです。
ほろ苦いカラメルが一緒のドリップコーヒー(東京の堀口珈琲の豆)によく合いました。
ガパオライスもこの暑い時期はついつい食べたくなってしまいますよね。
最近はカレーよりもタコライスとかガパオライスに目が行ってしまいます。
この日は飲んでないのですが、
紅茶もスリランカのものを使っていてとてもおいしそうで、今度また行ってみたいです。
気になる人はぜひ検索して素敵な写真をいっぱい見てください。

〇cafe kielo 南津軽郡田舎館村大字大根子字松森41-1


今年のねぶた大賞2019

2019-08-09 14:37:31 | ねぶた

ねぶた小屋でねぶたを見ながら、
ジュースを飲んでまったり打ち上げしていたら、
夜間運行を終えたねぶたたちが次々と戻ってきます。
おかえりーなんて思いながらねぶたを眺めるのが好き。
知事賞を受賞した北村麻子さんの七色ねぶたを見たかったのですが、
もう垂れ幕が閉じられていて見れなった。。。
残念です。
跳ねるばっかりでちっとも見てなかったので、
この時しかねぶたを見れないと思ってたら、
今年のねぶた大賞がやってきてくれました。

青森菱友会 『紀きの朝とも雄おの一首いっしゅ 千方ちかたを誅ちゅうす』 作:竹浪 比呂央
いやー、かっこいいですね。
下絵を見たときにはおどろおどろした、
ちょっと地味な感じだったのですが、
やっぱりどうしてねぶたになるとこうもかっこいいのか。
さすが竹浪先生。
剣ではなく、和歌なので筆を持って絡まっているのがなんともユニーク。
左の鬼の顔がちょっと不気味で小鬼たちはひょうきんな感じ。

そのあとJRねぶた実行プロジェクト 『浄焔じょうえん 日本武尊やまとたけるのみこと』 作:竹浪 比呂央 もやってきました。
こっちはうって変わって雰囲気ががらりと変わりますね。
赤い炎がかっこいい。
ヤマトタケルノミコトです。
日本史のヒーローですよ。
運行してる時の姿が見たかったな。
竹浪先生、おめでとうございます。

青森ねぶた2019

2019-08-08 15:00:18 | ねぶた

やってきました、今年の青森ねぶた祭り。
8/2から始まり昨日8/7の昼の運行、夜の海上運行でフィナーレでした。
夏だ、青森だ、ねぶただー。
と、今年は例年になくめっちゃ良い(ビニール必要なし)天気に恵まれ、
おまけにめちゃくちゃ暑いお祭り期間でした。

私は8/3・8/4は子供達も連れて家族で参加してきました。
8/3はいつも仲間と跳ねるマルハニチロで、
8/4は初めて消防・アサヒビールで跳ねました。
一年に一度全国からやってくるねぶた仲間に会うのが何よりの楽しみ。
今年は6年ぶりに参加した仲間や、
海外に住んでて一時帰国した仲間、
30年連続で参加してる仲間にも会えました。
私自身去年が出れなかったので、
2年ぶりなのにちっともそんな気もしない。
懐かしいのになんだかほっとする、
そんな仲間たちと跳ねるのは最高に楽しい。
写真は8/3と8/6の参加集合写真♪

たいちゃんは赤ちゃん用(0-3才)の簡単ワンタッチ浴衣がまだ着れました。
来年はすばるがこれを着ることになるでしょう。
すばるはベビーカーで参戦です。
泣くこともなく、一日目はねぶたの最中に爆睡でした。
たいちゃんもさすがにすごい人の中で歩くのは疲れたのか、
1時間過ぎたあたりから「だっこー」の連続でした。
結局両日終盤で抜けましたが、参加できてよかったです。
来年は最後まで入れるといいなぁ。

こちらは今回初めて参加した消防・アサヒのねぶたです。
ねぶたを操る扇子持ちの人のサービスが素晴らしく、
跳人の列にこれでもかーとギリギリまでねぶたを近づけてくる。
後ろから覆いかぶさってくるねぶたを見てて、
ああ、これが青森のねぶただよね。。。
ここから見るねぶたが一番かっこいいーと思ってました。

8/6は当初予定になかったのですが、
朝、思い立って参加を決意。
やはり8/3-4の子連れの参加だと跳ねたりないというか、
思いっきりできなかったのだよね。
子供は旦那がベビーカー押しながら見てくれたりもしたんだけど、
やっぱり自由がきかないじゃない。
居ると気になってしまうし、
たいちゃんもあちこちに行ってしまうからね。
だから一人で思う存分(去年の分も)跳ねないと夏は越せないなって唐突に思って、
初めて子供の延長保育を申し込んだ。
これで旦那さんが残業になっても大丈夫。
私は会社を少し早退して青森へ向かったのでした。
おまけにこの日は夜間運行の最終日。
最終日に出る事自体久々だったのでわくわくでした。
なのでみんな思いっきり跳ねています。
運行する側も見る側もどこか弾けている感じ。
おかげさまで仲間と思いっきり跳ねることができ、
最後は足があがらなくなったけど、
終わった後に食べたかき氷がおいしかった。
そのあとは恒例のらっせランド(ねぶた小屋)で乾杯。
夜間運行を終えて戻ってくるねぶたたちを見ながら過ごす時間は、
とってもとっても楽しかったです。
やっぱり行って良かったです。
どうかまた来年も参加できますように。
みんなと元気で会えますように。


地域ねぷた運行

2019-08-07 12:29:01 | ねぶた
7月末から青森県はあちこちで祭モードに突入しました。
そのおかげで忙しくて、
ブログを更新してませんでした。
祭りの時期って、「じゃわめぐ」ので落ち着かないのですよ。
おまけにあっという間に8月に突入し、青森ねぶたが始まった!!
ということで、参加した祭りについて少しずつ書いていきます。


まず、地域ねぷた運行。
引っ越した先の町内会でお金を出している団体が、
7/31にうちの町内をねぷた運行してくれました。
藤崎町の藤蓮会です。
津軽ではあちこちの小さな集落や町内ごとに、
ねぷた(ねぶた)を作って、町内を回る地域ねぷた運行があります。
弘前などのお祭りはその地域ねぷたの合同運行なわけです。
合同運行はいわば集合体なわけで、
その前後に各町内での地域運行が行われています。
うちの子供たちも今年初参加。
集合場所のコンビニの駐車場にねぷたが来てくれました。
まじかで見ると大きくてきれい。
ねぷたにロープを付けて、
みんで「ラッセラッセラッセラー」の掛け声で引いていきます。
藤崎町の掛け声は、これなようです。

集合場所には「じいじ」も駆け付けてくれました。
たいちゃんもうれしそうに「らっせらっせ」と声を出していました。
見送り絵には岩木山や藤崎町に縁がある「梅沢登美男」さんの花魁姿です。
町内のグループホームなどを廻りながら、
町のかなを練り歩きます。
最後には団体と町内と両方から子供たちはジュースやアイス、
お菓子などを貰いました。
藤蓮会は今年の初出陣をうちの町内を選んでくれたとのことで、ありがとうございました。
また来年も運行お願いします。
また子供たちと参加したいですね。