BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

キッチン忠

2014-09-30 10:51:58 | ぐるめハント青森
仕事の講習を、弘前のモータースクールで受けてきました。
ただ講習を聞けばいいかと思いきや、
先生からの質問があったり、グループワークがあったり、
けっこう頭を使ったけど眠くなるよりはましな感じだった。
しかし今の自動車学校はホントに綺麗だねぇ。
自分の学生時代をしみじみ思い出してしまう。
お昼はスクールの敷地内に昔からある食堂「キッチン忠」さんで頂きました。
たしか昔も一度来たことあるけれど、変わらない感じですね。
日替わりA定食はワンコインでした。
この日はアジの開き。
サラダや小鉢がついてお腹がいっぱいになる。
これで500円は安いわぁー。
ここはハンバーグやカレーが昔からおいしいみたい。
でも日替わりメニューも3品あって充実してると思う。
何より安いからこの近辺の人はよく食べに来そうだね。
お昼だけの営業みたいだけど、結構満席に近いくらいお客が来てたよ。
○キッチン忠 青森県弘前市和泉1-3-1

木々の恵み

2014-09-29 13:50:27 | 読書感想文
森のお散歩会のKさんに教えていただいた本です。
前に紹介した『Tree Angel Oracle』カードの作者さんが書いた本だそうです。
カードに登場する樹木も少しかぶってるので、
参考になるよって教えてもらいました。
見せてもらった時にすごく写真がふんだんできれいだったので読んでみたいと思ってたら、
楽天でバーゲンで半額以下で売られていた。
即買いしました。
手元に届くと樹木の写真がどれもキレイです。
眺めているだけで癒されますね~。
トネリコ、バンヤンなど日本に馴染みのないものや、
クルミ、ブナなど身近なものまで41種類の木々について書かれています。
人と樹木との関係を描いたもので、樹木が人間にとってどれだけ身近で大切なものか、
歴史や用途、ナチュラルヒーリング(アロマ・ハーブとしての役割)、神話などかなり細かいです。
やはり欧米の話が多いのですが、これの日本版みたいなものがあると面白いかも。
これを読んで街路樹やお庭の木までも気になるようになりました。
○木々の恵み 毎日新聞社 フレッド・ハーゲネーダー

名月茶会

2014-09-27 10:49:20 | お茶

先週末は藤田記念庭園の名月会がありました。
普段は開放してない午後5時からの、夜間無料開放。
秋の夜長を楽しむ会です。
中国茶会でお世話になっているtea waveさんが名月茶会をされるので私も行ってみました。
いつもは入れない和館でのお茶会。
映画の撮影なんかにも使われたお部屋に入るのって嬉しい。
ちょうど夕方お庭から見る岩木山の夕日を狙っていったのですが、
着いた頃には沈んじゃった。
この時期の夕日はあっという間に沈んじゃうんだよね。
お茶会のお客さんが「釣瓶落としだ」とか言ってたけど、まさにそんな感じ。
和館の中は秋の夕日に照らされていました。

茶席は3席用意されていて、それぞれのお部屋で違った種類のお茶が飲める形式のものになっていた。
面白ーい。
初めに通された奥の間は「東方美人」でした。
なんでしょう、のどが渇いてたんですかね。
めちゃくちゃうまかったです。
そして匂いがすごく濃厚でした。
お花とか果物とか南国の匂いがしてウットリ。。。
先日のお茶会でのんだ「ウンカ」のマッタリ感はなく、
じんわり体があったまる味がしました。
東方美人は発酵度が高いので紅茶に近い感じだそうです。
一緒になった人たちはここが二番目の席だったらしく、
既にお腹いっぱいでお茶のおかわりが難しいようだったので、
私が代わりに何倍もおかわりしちゃいました。
次が「高山烏龍茶」(名前忘れたわー)で大きなお椀にレンゲですくって飲む、碗泡(ワンパオ)形式。
これは飲む行為そのものを楽しめました。
大きなお椀というより陶器のボウルも美しかったし。
相変わらず先生のお話も面白いし。
入れる人によってお茶って変わるから不思議。
特に先生のお茶席は話が面白いから余計美味しいのですよ。
3席目は私の好きな杉林渓!
香りが素晴らしいんだけど、味もスッキリ爽やか。
とても美味しかったけど、この日は最初に飲んだ東方美人が一番おいしかったかも。
やっぱり一番最初に飲んだからなのかな。

夜になるにしたがってお庭も真っ暗。
お部屋は昔の建物なので明かりがほの暗くて、まるで間接照明のような雰囲気。
ムードがあってこれも素敵でした。
お茶を飲んだあとは、少しお庭を探索。
でも真っ暗で何も見えず。
お庭の灯篭に明かりが灯されいい感じ。
和館の入口にはススキのお迎えがありましたよ。
秋らしいですね~。

洋館もライトアップ。
何故かこの景色を見るとクリスマスを思い出しちゃう。
冬が似合いそうな洋館のライトアップ。
この中で夜の7時から無料のピアノコンサートがありました。
藤田記念庭園はよく無料のコンサートを開催されてるみたいなんだけど、
初めて参加させていただきました。
弘前出身のタンゴピアニストの方の演奏でした。
タンゴには縁もゆかりもない私ですが、
知ってる曲もいくつか演奏してくれたのですごく楽しめました。
無料のコンサートとか聞いてるとNYを思い出しちゃうなー。
また別のコンサートがあったら来てみようかな。
以上、秋の夜長の名月会でした。

麺房 十兵衛

2014-09-26 11:27:35 | ぐるめハント青森
久々にラーメンがメチャ食べたくなって、
この間土曜日仕事だったんだけど、
お昼に抜け出して藤崎まで食べに行ってきたよ(会社から10分くらい)。
ちょうどお昼でお休みだし、混んでました。
10人くらい店の中で待ってたかな。
私は4人目くらいだったけど、店員が順番通りにお客を誘導しないって起こって出て行った女性の方がとなりにいらっしゃいました。
たしかに忙しい割に、片付けてないテーブルとかもあったりして、見てたら早く掃除して座らせろよって思うよね。
私はお店の看板メニュー「特濃醤油」ラーメン煮玉子付きを注文。
まる二日かけて作ったスープだとか。
特濃魚介系とんこつスープ。
運ばれてきたドロドロに濁ったスープを見て、おお、つけ麺みたい!と思いました。
で、お味もつけ麺のスープみたいに濃いです。
魚介の味がします。
今時のラーメンでは珍しくナルトものっていますね。
面は太麺をチョイスした。
やっぱり濃い目の面には太麺でしょう。
チャーシューがめちゃ柔らかくてまかった。
シャキシャキ玉ねぎが合います。
カウンターにあったので、たくさん入れていただきました。
さらに魚粉も入れて食べる。
これでもかっていうくらい濃くなったけど、
つけ麺スープ同様食べてるとちょいこの濃さなら飽きてきます。
やっぱり豚骨系は私は苦手みたいです。
ほかにも「にぼ醤油」なる別メニューがあり、今度はこっちを試したいなって思いました。
普通に美味しいので、わが町にあったらまた行くだろうなって思います。
○麺房 十兵衛 藤崎町店
青森県南津軽郡藤崎町西豊田1-6-7


9月の中国茶会

2014-09-20 10:27:46 | お茶

風も爽やかでめっきり秋らしくなりましたね。
食べものがとても美味しい季節。
お茶も美味しい季節です。
さて、先日藤田記念庭園の中国茶会に参加しました。
今回は「台湾自然生態茶園のお茶を楽しむ」がテーマでした。
飲んだお茶は3種類。
台湾で自然のままにお茶を生産している有名な高定石茶師の作った、
萬秀(包種茶)・定美(東方美人)・紅玖(紅茶)です。
自然のままにというからかなり野性的な味かと思いきや、
最初の包種茶はとても穏やかで優しい感じの味でした。
なんだか意外な感じ。
東方美人は特有のまったりした後味がすごかった。
先生に言ったら、それは「うんか」ですよって。
うんか?
うんかって何ぞや調べたら害虫のウンカであった。
この虫の被害にあったお茶が、独特の香りと味わいを持つらしい。
もともとは害虫の被害で使えなかったお茶を製茶したら殊のほかおいしくて広がったお茶なんです。
へぇー、世の中いろんなお茶があるもんだ。
害虫のおかげで逆にこんな独特の味になるのか。
最後に紅茶。
久々の紅茶はあたたくてまったりしてて、気持ちがほっこりする。
お茶菓子はこの季節ならでは重慶飯店の豆沙夾心・伍仁夾心でした。
月餅の挟み菓子バージョンです。
中の黒餡と木の実がたっぷりで紅茶に合う♪
とても楽しくいただけました。
この週末はこの庭園で名月茶会2014が開かれます。
無料コンサートがあるので行きたいなと検討中です。

思い出のマーニー

2014-09-19 16:27:55 | 映画・TV・観劇
今年の夏見た映画はジブリの「思い出のマーニー」です。
ジブリ作品は最近毎年夏に公開が多いですね。
今回はジブリ史上初?なのかな、金髪美少女の登場。
摩訶不思議な雰囲気のマーニー。
てっきり古い館に住むお化けか何かだと思ってました。
もうひとりこれまた初のWヒロインの杏奈がまた、
ジブリらしからぬ暗い影を持つ女の子。
こんな瞳をした女の子は宮崎駿監督だと登場しなさそうですね。
複雑な家庭環境で育ち思春期ですから、
杏奈のような態度は珍しくはありません。
自分が普通の人と違う(目の色が違うとか、養子である)っていうことや、
周囲に馴染めずにカラに閉じこもる気持ちも分かります。
でも話が進むことに素直な一面をのぞかせるあたり、
ほんとうはとってもいい子なんだね。
それに比べるとマーニーの無邪気で明るいこと。
ふわふわの金髪におめかししたドレス姿はバービー人形みたい。
レトロなお屋敷の夜会やきのこの森でのピクニックなど、
すごく雰囲気があって素敵でした。
しかし物語が進むに従って明かされるマーニーの隠された孤独や悲しみや、
過去の本当の姿は予想と違ってました。
でも正体を知った今すごくしっくりきます。
杏奈がなぜ人と違うのかがわかったし。
女の子の友情も何かいいなぁと思うストーリーでした。
ただ私の知ってるジブリとはやっぱり違う感じ。
次世代ジブリ?でしょうか。
風景が外国のような感じで、確か原作が外国ものですよね。
舞台が北海道っていうのもうなずけます。
本州にあんな雰囲気の場所はないだろう。
入江の景色とか、寅さんに出てきそうなローカル線の駅舎とか味があります。
あともうひとり杏奈のお友達になるメガネの洋館に住む女の子。
とても可愛い。
アラレちゃんみたいなトトロのメイちゃんみたいに見える。

あおもり10市大祭典in弘前

2014-09-17 14:16:21 | 青森・津軽
先週末、弘前市で青森県内の10市の自慢の祭りと食が集結するイベント「あおもり10市大祭典」が開かれました。
このイベント去年から始まって、今年で二回目。
10市を毎年順番にめぐるそう。
ちなみに去年は八戸だったとか。
弘前市駅前通りをねぶたが、山車が練り歩く「お祭りパレード」を見てきましたよ。
その前にまず10市の食べ物を物色。
三沢のエアフォースバーガー、青森の味噌カレー牛乳ラーメン、三沢のチーズロールを食べてきました。
中でも札幌館の味噌カレー牛乳ラーメンは絶品。
久々食べたけどうまかったー!

で、駅前に展示してある山車も見てきた。
お目当てが八戸の「三社大祭」の豪華絢爛な山車。
結構な大きさですが、これでも小ぶりのものだそうです。
いつもこのお祭り見に行きたいと思いつつ、
ねぶた祭りシーズンと重なっちゃうんだよね。
どーして、青森県民なのに見に行ったことないのよ。
それにしてもかなり賑やかです。
いろんな人形や縁起物の人物が載っていますね。
七福神かなぁ?
それに両脇の竜も立派!
八戸らしくかもめも所々にいます。
この人形達なんで出来てると思いますか?
私も前にニュースで見てびっくりしたのですが、なんと発泡スチールで出来ているそうですよ。
かなり細かいのに針金とか使ってないのですね。
すごいです。
間近でみると発泡スチールなのがよくわかります。
ねぶたも紙と針金で作りますが、こちらも驚きですね。
後ろには郷土芸能「えんぶり」の姿も見られます。

さて夜ですがやっぱり先頭はねぶたですね。
私の知り合いも跳ねていました!
ねぶたが弘前の街を練り歩くなんて不思議な感じ。
当日のパレードの順番は次のとおり。
青森ねぶた [青森市]・黒石よされ [黒石市]・八戸三社大祭 [八戸市]・三本木小唄流しおどり [十和田市]・五所川原立佞武多 [五所川原市]・馬ねぶたパレード [つがる市]・おしまこ流し踊り [むつ市]・アメリカンパレード [三沢市]・弘前ねぷた [弘前市]
流し踊りなんてほんとその地方そのものだから珍しかったです。
八戸三社大祭は山車がところどころでしか開かないもんだから、大きく広げた姿をうちらの前では見せてくれなかった。
やっぱり本場で見ないとダメねー。
来年こそは八戸に見に行きたいと思いました。
あとむつの田名部祭りも興味ありあり。

ChageLiveTour2014 ~ equal ~@宮城Rensa

2014-09-16 10:30:17 | C&A
仙台へチャゲのライブ 「equal」に参加してきました。
私にしては人生初、「ツアー初日」のライブ参加です。
初日って特有の緊張感やワクワク感がありますが、
この日も手探りでお客さんの反応を見て、
喜ぶチャゲさんやのびのび演奏するバンドメンバーが見れました。
もちろん私たちもノリノリ。
今回はマルチマックス25周年のトリビュートライブだったんだけど、
マルチ参加してない私でも十分楽しめた。
っていうか、マルチのライブ行っておけばよかったなぁと改めて思った。
ロックっていいね。
なんかスカッとするっていうか、
余計なこと考えなくて楽しめる感じ。
啓介さんがまたかっこよかったよ。
新曲のequalが初お披露目となりましたが(今回初ばっかり)、
この歌は松井五郎さんが6月にくれた曲だそうで。
6月といえばね、アスカの逮捕のあとで我々ファンがかなり参ってた時期。
チャゲも頑張ってファンミを続けてくれてた時期。
そんな時期に松井さんがチャゲに託したのがequal。
これはチャゲとお客さんとの間がequalという意味だそうです。
なんかいいよね。
ありがたいです。
アスカと私たちはequalじゃなかったかもしれないけど、
チャゲとはずっとequalでいたいなって思ったよ。
それにしてもスタンディングはけっこうきつい年齢になったみたい。
1時間ぐらいしたら腰が痛くて痛くて座りたくなった。
腰をさすりながら後半頑張りました。
次のライブは椅子で座って見せてください!
ということでセットリストです。

OP
MOFU V
暁の三匹
WORKING
DEEP
MULTI MAXのテーマ
Mr.Liverpool
勇気の言葉
Style
春の雪
SOME DAY
My Treasure
TOKYO MOON
LADY BLUE(久松史奈)
MOFU III
組曲 WANDERING
官能のEsplendida!
愛がお前をすくい投げ
All You Need Is Live
&C
永遠の謎
equal(新曲)

アンコール:
アイシテル
WINDY ROAD

仙台食べ歩き 味の牛たん福助/prettissimo tisaneriche

2014-09-15 14:56:55 | ぐるめはんとその他

チャゲのライブで仙台へ行ってきました。
ライブの内容は後日UPします。
さて、久々の一人旅(一泊二日だけど)です。
仙台といえばアーケード街にお買い物ですよ。
この日はゲリラ豪雨に見舞われましたが、
アーケードがあったんでだいぶ助かりました。
13時頃に弘前発のバスが無事に仙台へ到着!
まず先にランチ!ということで、やっぱ牛タンかなぁと。
去年サザンライブで訪れた「真助」さんへ。
しかしまだ13時だというのに早々(肉切れ?のため)ランチ終了。
やはり人気店は平日だろうがお構いなしですね。
なんで急遽近くにあった「味の牛たん福助」さんへ。
とてもおしゃれなお店で牛たん定食いただきました。
いつものテールスープと白いご飯に牛タン、味噌漬け。
塩味のついた牛タンはおいしくてこれだけでご飯がススムよね。
やっぱり牛タン食べたら仙台へ来たって思うよ。


そのあと目当てのモノを買いにアーケード街をブラブラ。
お買い物も結構体力使いますよね。
無事いくつか目的のものを購入し歩き疲れたんで、カフェで一休み。
実は調べてきた中国茶カフェがお休みでした!
なんかさっきからついてないねぇ。
もう一つ調べてたお店「prettissimo tisaneriche」へ。
ここは隠れ家的なお店で雑貨が可愛い。
女友達と来たいお店です。
ここは珍しくハーブティが人気みたい。
美味しそうなので、オリジナルブレンドを選んでみました。
「風邪防止」「ダイエット」「アレルギー」「おやすみ」など、目的別にいろいろありましたが、歩き疲れてたので「おやすみ」を頼んだ。
これがめちゃ美味しかった。
優しいハーブの味にレモンとミントが添えられて酸味が体に染みる!
一緒に頼んだマロンシフォンケーキも美味しかったです。
キッシュもい美味しそうだったんでオーダーの時お持ち帰り用に頼んだけど、
精算時に忘れられてました。
めんどくさいんでキャンセルしたけど、忘れられると気持ちが萎えるよね。
ハーブティーはおいしかったのに残念です。


そのあとは一度ホテルへチェックインし1時間ぐらい休憩してから、再びライブ会場へ。
ライブは午後10時頃終わったのですが、夕ご飯はホテルで食べました。
というのもこの日宿泊した「ドーミーイン仙台駅前」で提供される、無料の「夜鳴きそば」が食べたかったから。
口コミの評判もいいし、なんといっても無料ってすばらしい。
半ラーメンですが、やさしい醤油味でうまかった。
おかわりしたいぐらいですよ。
ドーミーインは朝ごはんも素晴らしく、お風呂も露天風呂付き大浴場で、かなり大好きなビジネスホテル。
とても快適な仙台のスティを楽しめました☆彡

森のお散歩会@県民の森梵珠山

2014-09-09 14:57:31 | 青森・津軽

チキサニの森主催の9月の森のお散歩会に参加してきました。
とてもさわやかな日で心地よい森林ウォーキングとなりました。
場所は「県民の森 梵珠山」です。
県民の森とはいえ、来るのは初めてでした。
自分の住む県にこんな素敵な場所があったとは!
と新たな発見がたくさんあった日でした。
駐車場でガイドのKさん&ほかの参加者(4名)と待ち合わせ。
今回の参加者の中には、木を切る仕事(=木こり)をしてる方もいました!

着いてすぐびっくりしたのが、駐車場に栃の実がたくさん落ちていたこと!
すごい数です。
栃の実って初めて見た。
栗の実みたい。
これを拾ってトチ餅にする人もいるとか。
こんだけ食べ物が豊富ならクマとかいそうだなぁ。

今回はサワグルミの森から3号目まで行き、
そこから水芭蕉の道を通ってもどるコースでした。
そのコースへ行く途中もいろいろな植物がいっぱい。
そしてモリアオガエル発見!
きれいな緑色。
Kさんが間違って「アオモリガエル」です。
と言ってたのが笑えた。
一瞬本当にそんな名前のカエルが青森にはいるんだろうなぁと思って、
固有種か?と思ったけど、でも間違える気持ちもわかる。
似てるし!

こちらはツリフネソウ。
黄色やピンク、白いのもあります。
船のように見えるからこの名前が付いたとか。
フラワーエッセンスでは、イライラした人にぴったりとか。
見た目が優雅ですよね。
この花のおしりの部分に蜜があってとても甘いです。
私も頂きましたが、天然のメープルシロップみたいな味がした。

いよいよ森の中へ入ります。
サワグルミの森というので、当然くるみの木も多いのですが、
ブナやカエデ、ホオノキ、トチノキ、ミズキなどいろいろな樹木を紹介してもらいました。
今回印象に残ったのがハルニレとオヒョウの木ですかね。
(↑左ハルニレ 右オヒョウ)
どちらも同じニレ科です。
ハルニレは北海道などに多く、大地を象徴するかのように樹冠を広げる広葉樹。
別名はエルム。
アイヌの神話では女神さまで、雷神と一緒になり人間のもととなった神様を生んだとのこと。
なんで非常に女性らしいお母さんのような木。
そしてオヒョウはハルニレの妹なのです。
少し葉っぱの形が違うのと、樹皮が丈夫でアイヌの人はこれで織物を作ったとか。
Kさんから聞くアイヌの話は本当に興味深いです。

森の中には人目を引く変わった形の樹木も色々ありました。
種類の違う二つの樹木が絶妙なタイミングで絡まり合いながら生きていたり、
大きな洞穴があいてもなお残った根で頑張っている老木など。
樹木の持つパワーを分けて欲しいですね!

そして、今回一番面白かったのが「きのこの世界」。
赤いキノコやしめじのようなきのこ、黄色いキノコ、舞茸みたいなやつ。
そしてまるでボールのようにまん丸なきのこ。
樹木の観察会なのに、きのこが多いこと。
みんな足もとばっかり見てたかもしれないですね(笑)
一体何種類のきのこをこの日発見したことか。
ちょうど2日前に雨が降ったのが良かったんでしょうかね。
名前は誰も知らなかったけど、すごく楽しかったです。
梵珠山がいかに豊かな自然かがよくわかりました。
きっと紅葉の時期も楽しそうですね。
予定の3時間はとうにオーバーしてしまいましたが、
さわやかな初秋のウォーキングでした。