![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/55dcaff22931899fca178d8a04002abd.jpg)
↑ 最近のたいちゃんです。
こちらはヨーカドーの中にある遊び場です。
5月に入りさわやかに晴れる日が多くなってきました。
花はにぎやかに咲き、緑は日に日に濃くなってきて、
一年で一番過ごしやすい季節だーなんて思ってました。
が・・・急に暑くなったり(27度になったり)、
かといえば雨が降って13度しかない日もあったり、
気温の寒暖差が激しくて、私自身も体調崩しそうになります。
寒いのは慣れてても、暑いのはまだちょっとついて行けません。
たいちゃんとは雨の日はお出かけできないのですが、
遊び盛りなんで外に行くと言って聞きません。
なんで室内で遊べるところ、ヒロロとかショッピングセンターに行くぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/f2167674e6868108f1f6fb288e45a6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/ae9b2eb35044e0244b8f2ac8cf4e9d5f.jpg)
そういうところに行くと、100円で動かせる遊具に乗りたがったり。
車が大好きで、特に最近はハンドルに興味があるようです。
今時の遊具はよくできていて、この車の機械はまるで本物のよう。
ウィンドーを上げ下げできたり、
ウィンカー出をしたり、ギアまで変えれます。
これがたいそう気に入ったらしく3回続けて乗せてもまだ下りようとしません。
真剣な表情で、、、未来の姿を見た気がしました。
しかし、ほかの子供も乗りたいでしょう。
やっと降りてから気が付くと「あれ?いない」と思っていたら、
なんとさっきの車の遊具で別の子供が運転している後部座席に座ろうとしていた。
よそのお母さんがびっくりしてて、私も「すぐに下します~」って駆け寄ると、
「いいんですよ、乗ってて。たた危ないから後ろにちゃんと座っていてくれたら」って。
温かい言葉をかけてくれました。
その子を運転してる間はおとなしく座ってたのに、
降りた途端にまたちゃっかり運転席に座ってハンドル握ってました。
これは相当車好きなんだなーと思いました。
2歳でもうこんな感じなんでしょうか?
こういう小さい乗り物が家にあったら、
外に出るって騒がずに一日中乗っているんだろうなーって思いました。
彼が将来どんな車を好んで乗るのか気になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/91877ddf87044834ed6ba3f3966cd643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/74b691ebe80bee6e1eab408b59874e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/e89c8a93a899bd20268bb6556e34f73a.jpg)
さて、タイトルにもある通り、
5月2週目に突然お熱を出しました。
朝は普通にこども園に行って、夕方も機嫌よく帰ってきたのに、
急に18時ぐらいから機嫌が悪くなりました。
その時点で37.5℃くらいの微熱。
翌朝、熱性けいれんを起こし、こども園を休んで病院へ。
午前11時ぐらいの受診でしたが、その時は熱が37.2℃くらいで落ちついてました。
機嫌も良いし、ご飯も食べ、外に出て遊びたがるくらい。
熱も高くないし、ただの風邪でしょうということで様子を見ることに。
ところがそれから2日ぐらい、熱が下がりません。
昼間は微熱程度なのに、夕方から熱が上がり、夜38-39度まで上がるんです。
家にこもってても出かけると言って聞かないので、
平川市の猿賀公園へ遊びに連れて行きました。
マックのポテトをお昼代わりに食べています。
ハッピーセットで今はトミカの玩具が付くので、
運よくこの日はパトカーが当たってめちゃ嬉しそうでした。
とても暑い日でしたが、池に流れ込む水を眺めたり、滑り台で楽しそうに滑ってました。
でもやっぱりだるそうでこの表情・・・。
網を持っているのは虫取りなどのためではなく、
たいちゃんが池にもらったばかりのパトカーを投げ込んだからです。
焦りましたがパトカーは沈まないで浮かんでいてくれてたので、
急いで公園の管理してる職員のところへ行って、
網を借りてきて無事回収できたのです。
4日目の朝になりついに熱が40度を上回りぐったり。
さすがに病院を再受診して、
こども園で細菌性の感染症(ようれい菌)が出たので血液検査をしてもらいました。
検査の結果は数値的にインフルではないものの、
ようれい菌かどうかは微妙な数値でした。
一応抗生物質を2日飲むんで、2日後に再受診することになったのですが、
熱はこの日の夕方からすっかり下がり、
2日後にはすっかり元気になりました。
と、同時に背中などに湿疹が出てきました。
ようれい菌でも湿疹が出るらしいのですが、
再受診した時かかりつけ医がたぶん「突発性湿疹」でしょうと言ってました。
2歳までには一度はなると言われてる病気です。
たいちゃんは2歳2か月での発症でしたが、
急に高い熱が出ても、子供が熱を出す病気はたくさんあるので、
なかなか判別付きにくいんですよね。
抗生物質は結局2日飲んだだけで終了となり、
湿疹もしばらくするときれいに消えてしまいました。
突然でほんとに何の病気かわからずでしたが、
赤ちゃんになるよりはましかなぁと思います。
しかしちょっと微熱程度だと外で遊びたいと騒ぎ立てるので、
看病も結構大変だなーと思った1週間でした。