BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

岩木山登山

2009-06-30 21:28:07 | デート日記
かねてよりやりたかった岩木山登山を今回のデートで提案しました。
岩木山は「岩木スカイライン」という有料道路でなんと8合目まで上れる。
そしてリフトに乗るともう9合目。
たった1合分だけで頂上へいけるのだ。
私もこれまで2回ほど上ったことがある。
意外に簡単に登れるが、いきなり9合目なのである意味ハードである。
当日は雨だったらやめようかと思ってたけど曇りで、暑さのためか空気がガスって見える。
暑い弘前の市街地を抜けて岩木山へGO!
途中お気に入りのアイスキャンデーの店「小山内冷菓店」で名物アイスを食べる。
ここは一本60円という安さで私のお気に入りはミルク味。
昭和を感じさせる雰囲気だ。
アイスを食べて山をのぼり、途中「嶽温泉」で「嶽きみ」の密封パックを買う。
嶽きみとは嶽地方で取れたとうもろこしで、すっごく甘くておいしいこの地方のブランドである。
このきみを食べるために、熊が山から下りてくるとか。
取れたてがすごくおいしいのだが、残念ながら収穫シーズンは8月なので今は生ではなく冷凍密封パックをゆでたものを購入しました。
これを岩木山の頂上で食べる計画です。
その後「岩木スカイライン」から8合目を目指します。
69ものカーブを上る。
途中「ぶなの泉」という湧き水の飲める場所があるのに、湧き水が涸れていた・・・
残念。
8年前に友人とここへきたとき、飲んだ覚えがあるんだけど。
温暖化のためか、雪不足で今の時期ならあるはずの雪解け水が無いみたい。
この分では水不足にならないかなぁ。
8合目にたどり着くと気温もぐっと下がり、体感温度が非常に寒い。
あわてて長袖、パーカーに着替えました。
風も強いので余計寒い。
リフトで9合目へ向かいます。

目の前に見える山の頂上が岩木山の頂上です。
ここから頂上まではだいたい30-40分ぐらい。
いきなり9合目なので、火山の溶岩とか。岩がすごく多く登るのが大変です。
なめててスニーカーでもいいと思ったが、
周りの登山客はみんなやっぱり登山靴だし、私も履いてくればよかった。
曇ってたのであまり日差しが強烈ではなかったのが幸い。
登ってるうちにだんだん暑くなってきました。
風がとにかく強かったなぁ。
だいたい30分ぐらいで無事登ることができました。
頂上には岩木山神社の奥宮があります。

下界の景色はかすんで見えました。
自分の家のある方向もなんとなくわかるかな?
反対側では日本海側の海岸線が見えます。
視界がいいときは北海道まで見えるんですよね。
この日は見えなかったけど。
とりあえず頂上の岩場でさっきかった嶽きみを食べました。
私は生のもぎたてのおいしさをしってるので、冷凍パックはちょっとべちゃべちゃしてるなぁ・・・なんて思ったのだけど、彼氏は「うまいうまい」言ってました。
そういえば登るときも「早く頂上で嶽きみを食べたい」とそればっかりだったわ。
戻りは風との戦いです。
岩場だから降りるほうが難しい。
目にごみがはいったり、、、痛かった。
それでも帰る頃から登山客が増えてびっくり。
気温も行ったときよりも暑くなってました。
おかげで駐車場に戻ったときはまた、着替えましたが。
彼は友達とよく山へ登りに行ってるみたいなのですが、
私は彼氏と山登りは(9合目からですが)初めての経験だったので、なかなかない体験でよかったです。
あとで家の方角から見える岩木山を見て「あれにのぼったんだよ、すごいねぇ」と信じられない気持ちになります。
手軽に登れる岩木山、地元っこは見るだけではなく、一度登るのもいいですよ。
●岩木山ワールド http://www.iwakisan.com/

33th Happy My Birthday

2009-06-29 21:05:41 | デート日記
ついに私も先日の26日で33歳になりました。
6月26日はラジオで知ったのですが、露天風呂の日だそうです。
あと雷記念日だとも。
露天風呂の日っていうのは、知らなかったけどうれしいですね♪
先日30代に突入したとばかり思ってたのに、もう33歳だなんてほんとにあっという間だわ。
今までのお誕生日と違うのは彼氏がいることだ。
イベント好きな私はやっぱり自分のお誕生日もその日にお祝いしたい。
遠距離で、さらに平日なので普通でいけば難しいのだけど、なんとこの日は彼氏の会社がお休み。
毎年社員旅行をするのでこの時期は連休なんだって。
しかし今年は豚インフルエンザの影響で急遽社員旅行が中止になり、彼氏は3連休になったので青森に来てくれました。
ラッキーです。
今年は豚のおかげで助かりました。
おそらく次からは社員旅行とぶつかるのでお祝いは当日にはできないかも。
金曜日仕事を終えてから、ちょうど夕方に弘前へ到着する列車で彼氏が来ました。
青森来るのは2月の十和田湖以来です。
まず注文してたケーキを取りにいき、本日の宿「ドーミーイン弘前 岩木さくらの湯」へ。
ここはじゃらんの口コミでもすごい好評の宿で気になってたのですが、非常にすばらしかった。
フロントではJA弘前のりんごジュースが飲み放題。
安眠枕の貸し出しもしてて、二人でそれぞれ借りました。
お部屋は和室タイプで大きな薄型テレビに、畳でゴロゴロ、、、ちゃぶ台まで付いている。
窓からはおなじみの弘前の風景が。
考えてみたら高校のときからなれ親しんでいる地元なのに、泊まるというのは初めてでした。
早速夕飯を食べに、ホテルからすぐそこに弘前の歓楽街「鍛治町」へ。
ここの「串の坊」という串揚げの居酒屋で色々串揚げなどを頼みました。

↑は牛肉ステーキの朴葉焼き
その後はホテルへ戻り、温泉です!!
弘前らしい上品な感じのお風呂で、内風呂、露天ともに内装がよかった。
この週はめちゃくちゃ仕事が忙しく、毎日ぐったりしてたので久々の温泉にリラックスしました。
それからはいよいよお楽しみのケーキです。
ケーキは1週間前に注文した弘前の「verger」のフルーツケーキ。
イチゴやラズベリーブルーベリー、メロンにオレンジなどたくさんのフルーツが。
33のろうそくもつけてもらいました。
二人で食べるので一番小さい12cmのケーキです。

ところがいざ食べるときになって気がついたが、
あれ・・・スプーンがない。
そういえば包丁もだ。
ど、どうしよう。
とあわてました。
とりあえずフロントに電話して、プラスチックのスプーンを頂きました。
包丁はさすがに借りられません。
殺し合いをすると思われてもいやだし。
なんで両端からパクパク食べて進めることにしました。
ダイドーのウルトラマンサイダーで乾杯し、いざ頂きます。
あー、生クリームがとってもおいしい。
このケーキ見た目もかわいいが、味もおいしい。
やっぱケーキは生クリームよね。
春以降ダイエットしてたから甘いもの控えていたせいで久しぶりのケーキです。
この日は一時停止無視で昼休みに警察に捕まったりと悲惨な日だったけど、
ottavaで自分のリクエストメールが読まれたのを知ったりと、
とてもいいこともありました。
彼氏とも当日に一緒にお祝いできてすごく良かったです。
友人からもメールをもらって、ほんとにみんなにも感謝してます。
●verger http://web.mac.com/verger/verger/verger.html

OTTAVA

2009-06-28 22:37:47 | MUSIC
最近はまってよく聞くラジオがあります。
TBSラジオのOTTAVAという番組です。
これはクラシック専門で、朝から夜まで色々な番組があります。
私は最近クラシックが好きになったのですが、(昔はぜんぜんだめでした)
あまり詳しく知ってるわけではありません。
ただかけっぱなしにして聞くのが好きだったりします。
それにはこの番組がぴったり。
なんと言ってもインターネットで聞けるのがいいところ。
また1週間以内なら同じ放送を後からオンデマンドで何度でも聞けるのです。
特に最近好きなのが、クラシックリクエストプログラムの「OTTAVA con brio」という番組。
私にこのラジオ番組を紹介してくれた友人が、先日この番組にリクエストを出して、番組内でメールが読まれました。
リクエストした曲は「ワルティングキャット」(ワルツを踊る猫)という曲です。
曲の合間に猫の「ニャーオ」という声が入る面白い曲で、
メールを読まれた友人から感動の知らせを聞き、
後日私も聞いてびっくりしました。
その影響で実は私も先日初リクエストを試みました。
そしてなんと番組内で私のメールが読まれました。
実はその日にラジオが聞けず、後から放送を聴いて知ったのですが、
ちょうど自分の誕生日の日に知ったので、すっごくうれしかったです。
私のリクエストした曲の細かい解説などまで色々丁寧にしてもらって、
コメントもすごいしてもらって、ほんとにうれしかった。
自分のメールがラジオで読まれるなんて感動しますね。
メールが読まれたのは、24日の「OTTAVA con brio」の02:40あたりです。
曲はドヴォルザークの第9交響曲第2楽章「新世界より」です。
私の一番好きな曲。
セントラルパークの夏の野外コンサートで聞いたNYでの思い出曲です。
早速このラジオを紹介してくれた友人にも知らせて聞いてもらいました。
彼女もNYの思い出を思い出したみたいですね。
夏の夜空にぴったりの曲。
皆さんも聞いてみてください。(あさってまで聞けます)
●OTTAVA http://ottava.jp/index.html

三銃士

2009-06-26 16:12:26 | 読書感想文
「わんわん三銃士」というアニメを前に見たのだけど、
けっこう面白くて、原作はどんなものかと読んでみました。
フランス文学を読んだのは初めてです。
三銃士というのは、「ダルタニャン物語」の中の初期の3つを指すものらしい。
あの映画の「仮面の男」もこのダルタニャン物語の一部です。
ダルタニャン物語はかなり長いらしく、主人公のダルタニャンの晩年までが描かれてるらしいが、日本ではあまり見かけないと思う。
何といっても有名なのが三銃士編で私が読んだ角川文庫以外にも、
岩波や児童書からもでてるらしい。
三銃士というのは、ダルタニャンが友人になる銃士隊のアトス、アラミス、ポルトスのことです。
よくアニメになったり映画になったりするから聞いたことがある人も多いと思う。
先日「スラムドック$ミリオネア」では、この三銃士の名前が最後の問題になって出てました。
私はちょうど読破した後だったので、すぐにわかりましたが。
映画の主人公は本を読んだことがないのでわからないとの内容でした。
さて、話の内容は前半はダルタニャンが銃士隊に入り、三銃士と友達になるまで。
後半は敵対する枢機卿の手先であるミラディーとの駆け引き合戦みたいなもんでした。
このミラディーがまたいい味出していた。
悪女というか、すごい女で、その美貌と天使のような声で次々男の人を破滅に追い込んでいくんです。
野心家でこの時代の力もない女の人なのに、三銃士を手玉に取ってらうあたりがすごい。
ミラディーがイギリスで義理の兄に幽閉され、あの牢屋の管理人を彼女の魅力で落とし込み、見事に脱走して、従順な兄の家臣にイギリスの侯爵を殺させるとこは、すごくハラハラして読みました。
ところで私はアトスが好きです。
ミラディーの一番初めの夫だったとは。
ほかの二人に比べたら、すごくまじめで礼儀正しく、一番堅い人物かな?
ポルトスもなかなか面白い人物だけど。
しかしアトス以外みんな人妻と恋愛してるのが、さすがおフランス文学と思ったわ。この時代は盛んだったのだろうか。
すごく古い時代に書かれた作品なのに、登場人物のせりふの言い回しなど面白くて(訳もいいのかなー)、今も昔も友達というのはいいものだなぁと思います。
アニメでは名セリフ「一人はみんなのために、みんなは一人のために」がありますが、仲間ってほんとにいいよなぁと思います。(ごくせんみたいなセリフね)
●三銃士(上)(下) アレクサンドル・デュマ 角川文庫

泰苑

2009-06-25 21:49:14 | ぐるめハント青森
だんだん暑くなってきた。
夏至も過ぎていよいよ夏本番だ。
そういえば明日は私のお誕生日。
たとえじめじめした梅雨時でも、
夏がすぐそばにいるこの自分が生まれた季節が私は大好きです。
さて、暑い夏といえば辛い食べ物ではないでしょうか?
先日友達と水族館へ行く時にランチで寄った青森市内にあるタイ料理屋さん。
ちょっと不思議な店なんです。

表の看板が「支那そば&タイ料理」ですよ。
この二つの組み合わせって・・・
店の前になにやら怪しい親父さんが。。。ウロウロ。
ここのシェフでした。
頭にコックさんの帽子を乗せて、ラーメン屋の前掛け(幸楽みたいな)をしている。
面白いぞ!
店の中はラーメン屋さんみたいな食堂になってる。
なんか鄙びていていい感じ。
壁にラーメン・・円、野菜ラーメン・・円とかかかれている。
一見するとまったくフツーのラーメン屋。
しかし壁によく見るとタイの国王の写真が飾られてたりしてる。
BGMはなぜかJAZZですし。
壁のメニューの中に「ランチセット・タイカレー&支那そば」の文字を発見
おお!そんなセットがあるのか。
さらに「米粉ラーメン(フォー)」とまで書かれてる。
この二つを組み合わせて、「米粉ラーメン(フォー)&半タイカレー」というメニューが書かれてたので、これを友人と頼んでみた。

先に来たのがフォー。
薄味なのがまたこの北国には珍しい。
紛れも無く味は本物のフォーです。
そしてグリーンカレー。
カレーはレッドとグリーンを毎日交互に出してるとの事。
う、ウマイ!
あー、タイカレー独特の甘みがなんとも言えん。
始めはその甘みに「うまいうまい」言って食べてたら、後からめちゃくちゃ辛くなってしまった。
韓国料理などの後を引く辛さと違って、タイ料理の辛さって食後にスーとなくなるんだよね。
さわやかなんだわ。
夏にぴったりだと思います。
食後に色々親父と世間話をした。
タイのこととか、親父が前東京で働いてたことなど。
このお店は派遣会社の営業さんから教えてもらいました。
私の上司もよく来てここの店がうまいといつも言ってました。
たしかに味は本物です。
このお店の奥さんはタイの方で、そのためか材料など本物を使っているからとも聞きます。
私たちはランチだったのですが、夜は本格的なタイ料理らしく、夜の料理のメニューも見せてもらいましたが、私の好きなタイ風焼きそばバッタイがありました(ピーナッツが入っていてうまいのだ
夜になればそれこそタイの食堂のように怪しくいい雰囲気になるのだろう。
きっとJAZZも似合うに違いない。
今度は夜にも来てみたいなぁ。
●泰苑 青森県青森市栄町2-9-18

f植物園の巣穴

2009-06-24 17:15:19 | 読書感想文
梨木香歩の新刊を買いました。
植物園で働く主人公が巣穴に落ちてから、
生活がちょっと不思議に変わるお話。
ナマズの神主や、
前世が犬でたまに犬に変わってしまう歯医者の奥さん、
坊という名の河童のような子供など変わったキャラクター(妖怪みたい)が出てきます。
奇妙な巣穴の描写に、昔の思い出が時々フラッシュバックしていく話。
話が淡々としているんだけど、
なんかミステリーっぽい匂いがします。
彼女の小説はあんまりテンポがないのでちょっと読むのに飽きてしまうのに、
最後に行くにつれて核心部分があらわれると、
なぜかどんどん引き込まれていってしまう不思議な作風です。
これも実は巣穴に落ちてからがすべて夢だったという設定なのですが、
最後に現れる人物が予想外でして、
終わってみるとなかなか素敵なハッピーエンドでして、
これは恋愛絡みだったのか、、、とびっくりしました。
夫婦愛みたいな、ちょっと梨木さんにはないものですね。
主人公の男性が家守奇憚に出てくる人みたいです。
植物の用語が多くて、相変わらず日本古来の言葉にはっとしますね。
表紙の植物の描写も素敵。
●f植物園の巣穴 朝日新聞出版 梨木香歩

キキ退院する

2009-06-23 21:48:34 | ペット
キキちゃんが先週の木曜に無事退院してきました
今は父と母が付きっきりで介護してます。
獣医さん曰く、手術で足の付け根の骨折部分にボルトを入れて固定したそうで、
歩けるようにはなるそうです。
それを聞いて家族みんなでほっとしてます。
しかし、術後の跡は見るにつけても痛々しいです
下半身の毛皮をそられ、お知りの穴まで丸見え。
縫った跡もあり、痛かったろうなぁ。。と想像できます。
人間だったら、このような大手術したら2週間は絶対入院でしょう。
リハビリもあるだろうし。
まだ歩くことはできず、一日の大半を寝て過ごしてます。
トイレは父や母が抱きかかえて定期的にさせてやり、
そのときは立ってますが、ヨロヨロしてるので手を加えて支えてやったりしてるみたいです。
立てることは立てるのですが、不安定で力が入らないみたいです。
それでも明日で退院1週間になります。
だんだんと元気が出てきたみたいで、
ちょっとよろけながら数歩、歩いたとか聞きますし。。。
抜糸は今週末の予定ですが、早く毛が生えてくればいいなぁと見守ってます。

スラムドック$ミリオネア

2009-06-22 20:24:17 | 映画・TV・観劇
今年度アカデミー受賞の作品です。
噂には聞いてましたが、ここ何年かのアカデミー作品の中ではNo.1といってもいいほどのすばらしい映画でした。
「おくりびと」も悪くないが、やはり本命は桁違いです。
とにかく面白い!
インドが面白い!
工業商業都市ムンバイが舞台です。
スラム出身の兄弟のヒューマンストーリーなのですが、教育も受けてないスラムドック(スラムの野良犬)であるジャマールが医者や弁護士でさえ答えられない難問を次々応えていくスリルとその痛快さ。
それゆえインチキの疑いをかけられ警察に拘束されてしまう。
ものすごくいいテンポとスリルを味あわせてくれる映画だと思います。
始まった瞬間から一瞬たりとも退屈させない。
久々興奮しましたね。
クイズの答えとつながる少年の痛烈な過去が、一つ一つのエピソードと共に語られていく。
そんな暗い過去を持つのに、主人公の青年はとってもピュアなのです。
彼の持つ性格なのかしら。
対して兄は暗い世界へと足を踏みいれていくのが対照的。
しかも、すごくミステリーっぽいのに、蓋を開けたらめっちゃ純愛なラブストーリーだった。
少年は初恋の女の子を救うために、
ただただその子のために、
お金や欲望など無くただその愛のために翻弄する。
彼の一途な思いにちょい胸が熱くなりますね。
女性ならあんな風に思われたいでしょう。
主人公の少年少女たちが可愛いのですよ。
映画の中ではインドの闇の部分、人身売買やギャングスター、イスラム教VSヒンズー教の対立なども描かれてます。
これを見たら、去年ムンバイで起こったホテルの爆発テロを思い出しました。
スラム街の様子や、川原の洗濯風景、大陸を渡る鉄道、ダージマハールの風景など、インドらしいすばらしい映像もありました。
何よりミリオネア特有のあの迫力がいいですね。
司会者のインド版みのもんたの俳優さんがすごいです。
これ見たら、インドに行きたくなちゃった!
ま、とにかくこの映画はみるべし!
それも映画館で。
正規料金払ってでも見る価値ある映画です。

走れ!メロスマラソン

2009-06-21 22:33:08 | のほほん日記
今日はいよいよ、太宰治生誕100周年記念「走れメロスマラソン」本番です。
私のエントリーした10kmは10時30分出発です。
8時45分に自宅を出発、金木町へ向かいました。
9時30分会場入り、着替えて準備体操などします。
周りでは出場者たちがバナナ食ったり、 足をメンテしてたりしてます。
大会の始まる直前のあの特有の雰囲気って好きです。
無料のバナナ配布があったり、アミノバイタルのサンプルも配ってたり、楽しいわ。
さて、10時10分ぐらいにスタート地点へ移動すると、
なんとゴールではハーフの選手がもう到着してた!!
ハーフは五所川原を9時30分に出発してるから、21kmほどを45分ぐらいで走るのか?
さすが、すごい早さだ!!
トップランナーはかっこいいわ。
ドキドキしながらスタート地点へ並びます。。
10分前、5分前と案内があります。
20秒前からカウントダウンが。
始まりは花火とピストル。
いやー、たまらないね、あの高揚感。
とにかく、出発直後はたくさんの人と走るので、自分のペースが乱されないように注意です。
でもどうしても普段よりも早いペースになっちゃうのよね。
流されるというか。
今日は雨の予報だったのに、 曇りから快晴になり日差しが強烈でした。
私は帽子を持ってないのよね。
いいかげん買わなくちゃだめだと思います。
にわかランナーなので、Tシャツにハーフパンツですが、
周りの人のおしゃれなランナーウェアを見ると形から入りたくなる。
ランニングスカートにスパッツ、キャップなどピンクで統一してる人とかかわいいのよね。
走ってたら途中ハーフの人たちとも一緒になりました。
中にはギリシャ神話の格好で、頭にヒイラギの王冠などメロスのコスプレもいたり
気温も上昇、暑くなってきて、ペースもいつもより速いせいか練習時よりもなんかきつく感じる。。。
行きは向かい風との戦いです。
これは練習で慣れてたから良かったのだけど、 帰りには暑さでバテ気味に。。。
ついに給水ステーションで水を頭からかぶってしまった。
おかげで制限時間内(80分)にゴールできました。
記録は1時間3分です
去年のアップルマラソンよりも良かったので自己ベスト更新だわ。
坂が無いからアップルマラソンよりも走りやすかったかも。 (向かい風はいやだけど)
とにかく汗をいっぱいかきました。
また着替えて温泉へ直行!
温泉で鏡で見たら、日焼けで顔が真っ赤でした!!
てっきり暑さのせいでのぼせてるのかと思いきや、日焼けのせいだったみたい。
やばい、やばい・・・今度は美白を明日からがんばります。
でも体重は落ちてました。 あー、走ったかいがあるよ。
この調子で引き続き秋のアップルマラソン目指して、また明日からがんばります。
いつかハーフに出たいなぁ。

夜の水族館♪

2009-06-20 17:19:29 | 青森・津軽

先週地元のお友達と久々のデートをしました♪
友人とは色々あって半年ぶりに会ったけど、なんとかがんばってお元気でした。
久々なのでただご飯を食べるのではなくて、
遊びに行こうということになり、浅虫水族館へ行ってきました。。。
何年ぶりだろう?
私は24歳の頃以来なので、ひえー8年ぶりだわ。
表は立派ですが、やはりあちこち老朽化が目立ちました。
昔いたカワウソはもういなくなっていたり。
大学生の頃、夏休みここに水族館実習に来てたこともあります。
飼育係さんの後ろをちょこちょこ、ペンギンに餌やりとかした覚えが。
なんでここの水族館は裏側も知ってるので、なんだか館内を歩くのが懐かしいです。

始まってすぐにイルカショー
3人のトレーナーのお姉さんと2匹のイルカ(ベテランのジムと新人サニー)の登場。
まず、イルカの体の特徴や泳ぐ早さなど説明し、
輪くぐりやボール遊び、華麗なるジャンプを披露してくれます。
私はこの水族館に今まで何回も来たけど(子供のときは毎年必ず来てた)、いつもイルカショーが一番好きでした
イルカのジャンプの迫力、すばらしさに感動し泣いたことさえあります。
大人になるとその感動は少し薄くなるけれど、
やっぱり一生懸命芸をするイルカのけなげさに別の意味で胸が熱くなります。
サニーは尾っぽをヒラヒラさせて「さよなら」をするのがまだ不慣れなようで、それもかわいかったですね。
その後海獣館にて餌やりショーや、館内を見て周りなんと2時間も過ぎていた。
小さい水族館なのに!
そこで放送があり、通常は17時で閉館なのに、6月のこの時期だけ土曜日に限り「夜の水族館」という催しをしていることを知りました。
夜17時以降、水族館の照明をすべて消し、一部のライトのみで展示するというもの。
なんだか面白そうです。
興味を持った私たちは夜の部も観賞することにしました。
一度で2度おいしい・・・すごいわ。
夜の部まで1時間ほど、時間があったので近くの道の駅「ゆーさ浅虫」でちょい物産を物色してまた戻りました。

昼とはぜんぜん違う。
海がめの水槽は真っ暗で、亀は水槽の底に沈んだように動かない。
寝てるのかな?
大水槽の魚たちも盛んに泳ぐたちもいるけど、すごくみんな動きが緩慢みたい。
魚も寝るんだよね。たぶん、照明が消えたことでみんなお休みモードなのかな。
真っ暗な照明の中一つの明かりだけポツン、、、と点いてるのを見ると、なんか月明かりの海の中を見ているようです。
そしてくらげがキレイでしたね。
昼間と違い照明をいろいろな色に変えて、みんな盛んに写メール撮ってました。
私もピンクバージョンと黄色バージョンで!
ただの水くらげなのに、キレイだわ。
夜の水族館は20時までらしい。
私たちは一度館内をくまなく見てるので、サッと30分ほど見て外に出たら外はまだぜんぜん明るい。
そうか、今一番日が長い夏至前だったものね。
だから今の時期に夜の水族館をするのかな?
私にとって初めての経験なのでとっても面白かったです。
カップル率が高かったですが、普段とは違う雰囲気でいいですね。
●夜の水族館見学:浅虫水族館HP
http://www.asamushi-aqua.com/event/2007yorusui.html