BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

レインボーケーキ@DEAN & DELUCA

2021-05-08 14:08:51 | ぐるめはんとその他

 

ガンガン攻めてる中三弘前店に、NY初食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」がやってきた。

期間限定のポップアップショップです。

東京に行くと羽田空港店でサンドイッチやマフィンなど、

テイクアウトで買って食べてましたが。

コロナのせいで東京に行けないので、懐かしいなぁと2回も期間中に足を運びました。

とにかく扱っている紅茶やお菓子が高いもので、普段はなかなか手が出せないのですが、

やはり次はいつ買えるかと思うと思い切ってしまうものです。

さて、2回とも3時の贅沢なおやつを購入しました。

一番食べたかったのが写真映えする「レインボーケーキ」。

なんとも華やかでかわいらしいケーキです。

スポンジそれぞれは違ったフレーバーで、すべて口の中に入れると懐かしいような不思議な味。

たしか31アイスクリームでレインボーってありますが、あれみたいな味です。

もう一つは「ニューイングランドクランベリーケーキ」。

こちらは上に濃厚なチーズクリームが載せられていて、

具がぎゅっと詰まったスポンジと一緒に食べるととってもおいしいです。

味が濃厚でコーヒーが合うため、コーヒーケーキと呼ばれています。

久々アメリカンな濃厚ケーキを食べて満足でした♪

 

 

 


CACAOCAT

2021-05-01 16:08:56 | ぐるめはんとその他

期間限定のポップアップショップとして、弘前中三にcacaocatがオープン。

ツイッターで白金台店のオープンの様子を見てたので、

まさか弘前に来てくれるとはねー。

ちょうどサブレミシェルのお返しを妹に買わなくちゃ。。。

と思ってたのでこちらで購入しました。

チョコレート、色々な味があってとっても迷う。

好きな味を好きなだけ詰めれるのもあって、

そっちは自分用に購入することに。

色とりどりのチョコを選ぶのは楽しかった。

自分にはチョコの詰め合わせ、

妹には妹が買っている猫の毛色(黒とクリーム)に合わせて、

ダークとオレンジ味のチョコをプレゼントすることにしました。

この入れ物のデザインも素敵なんだよね。

ちなみに店員さんの来ているシャツも素敵でいいですねって話しかけたら、

白金の店から来てる人でした。

うわー、ご苦労様です。

白金の店も素敵なのでぜひ来てくださいねって言われた。

コロナが落ち着いたらぜひ行きたいです。

さらに先日この定員さんの来ているシャツが発売になると聞きました。

めっちゃほしくて気になっています。

cacaocatは売り上げの一部を保護猫活動に寄付してるため、

購入することで猫を助ける活動にもなります。

 

 


Sablé MICHELLE

2021-04-26 16:32:18 | ぐるめはんとその他

妹からまたかわいらしいお菓子をいただきました。

横浜にオープンした、 Sablé MICHELLE(サブレミシェル)

うちと実家にも1缶ずつ。

世界のあちこちをテーマにしたサブレで、観てるだけで海外旅行が出来そう。

うちにはNY缶、実家はスイス缶でした。

中身はイエローキャブやら自由の女神、

四つ葉はアイリッシュの祭りのシンボル「セントパトリックデー」からかな。

私の好きなクライスラービルもある。

見てるだけで楽しいサブレでした。

空いた空き缶はもったいないので取っておこうかな。

紅茶缶とか素敵な缶ってなかなか捨てられずにたまってしまいますね。

 

 


お返しバレンタイン

2021-03-12 15:57:34 | ぐるめはんとその他

バレンタインのお返しはホワイトデー、

ではなく、バレンタインの贈り物第2弾が妹から来た。

しかも2種類も。

どちらも大人気だったらしく、

バレンタインには間に合わず、2月末にそれぞれの発売元から直送されてきた。

先に来たのは「天現寺ロールケーキ」でした。

東京の広尾にある天現寺カフェのオリジナルのロールケーキ。

2月はチョコレートです。

甘酸っぱいベリー系のソースがトッピングされていて、

チョコの甘さとベリーの酸味が調和されてておいしゅうございました。

また中の生クリームが濃厚すぎて、バタークリームかと思うくらい。

冷凍されてきて保存期間が1週間ほどあったのもよかった。

こちらは珈琲に合いますね。

次に届いたのが、金沢の「DORUMIRU]のパルフェ。

お店の味をそのまま小さなケースに収めたかのよう。

こちらは1個1000円近くもするものが、6個も入っていてびっくり。

インスタ見てるとどのパルフェも芸術品のように美しい。

写真のは焦がしバナナのほうじ茶パフェ。

和風なので緑茶と一緒にいただきました。

ミカンパフェやティラミスなどどれもこれもがおいしかった。

ありがとう、グルメな妹よ。

私もチョコを送ったのだが、多分この2つだけで3倍返しぐらいしてる!!

事、食べ物の知識に関しては妹には絶対かなわないな。

 

 


バターのいとこ

2021-02-15 15:51:02 | ぐるめはんとその他

妹からバレンタインのプレゼントにもらった「バターのいとこ」。

ユニークなネーミングもさることながら、外箱が可愛すぎて捨てれない。

さらに中に3枚しか入ってないという高級感。

バターのいとこは、牛乳からバターを作る過程で発生する(90%もの)無脂肪乳を使ったお菓子。

ワッフル生地の中のミルククリームがリッチでとにかくおいしい。

1枚だけ少しずつ食べようと職場に持って行ったのに、

あまりのおいしさに1枚じゃ収まらず、

おやつタイムにあっという間に平らげてしまった!!

これはうまい、また食べたい、買いたい。

那須高原にお店があるらしいので、いつか訪れてみたい。


北海道産鶏肉と富良野ビーンズのスパイスカレー

2021-01-21 15:46:34 | ぐるめはんとその他

JAふらのから販売されてるレトルトカレーの一つ。

先日久しぶりにレトルトカレー買いました。

レトルトカレーは今やスーパーでも種類が豊富でほんと毎度悩みます。

巷ではスパイスカレーが人気なのであやかった選んでみた。

しかも豆が入っているカレーは珍しい。

小豆、黒大豆、赤えんどう豆と鶏肉が入っているので、たんぱく質がばっちりとれる。

やはりスパイシーでしたがおいしくいただけました♪

値段は少しお高いが、やはり化学調味料不使用、保存料不使用なのが安心。

このシリーズでスープカレーもあってそちらも気になりました。

JAで販売されてるのも珍しいですね。


ルビアン@盛岡

2020-02-06 15:35:39 | ぐるめはんとその他

 

また盛岡出張の続きです。

じゃじゃ麺を食べた後で打ち合わせの時間までまだ45分もある、、、

ということで食後のコーヒーを飲みにもう一軒カフェをはしごした。

「ルビアン」

交差点沿いにある映画館の隣にある老舗のコーヒー店。

角地にありなんてことはない駐車場からすぐの場所だったので、ここでいいかなと。

入り口に大きなコーヒーカップの看板やかわいい河童の置物もあります。

中は窓が大きく明るく、昭和の喫茶店といったレトロな雰囲気がした。

テーブルクロスや映画館の横だからか店の中のポスターもなんだかかわいい。

メニューはすごく豊富だったが、普通にブレンドコーヒーを頼みました。

待っている間に窓から外を歩く人が見れて、なかなか面白い。

コーヒーは値段も安くおいしかったです。

ミルクを入れてマーブル模様が出てくるのを見るのが楽しい。

仕事の待ち合わせ⇒打ち合わせしている人がいて、この店の雰囲気にもってこいだと思った。

余談だけれど、弘前にも同じくルビアンという老舗の喫茶店があります。

同じくレトロなお店で同じ時代に作られたのかなぁ。

 

 

 


香醤

2020-02-04 15:07:39 | ぐるめはんとその他

 

先月の盛岡出張の続き。

紅茶で体が温まった後は、お腹が空いたのでランチ。

久々に盛岡三大麺の「じゃじゃ麺」を食べることにした!

青森ではなかなか食べられないからね。

今回は繁華街にある香醤さんへ。

さっきトライフルを食べた後だったのでそこまで飢餓状態ではあらず、サイズは(小)でじゃじゃ麺をオーダー。

ゆであがるまでに12分ぐらいかかるそうです。

でも思ったよりも早く来た。

麺の上にのっている特性味噌だれがうまい。

焼きそばみたいにぐるぐるかき混ぜて一気に食べる。

キュウリがまたさわやかなアクセントになっています。

うどんっぽいのでするする行けちゃいます。

お腹が空いてる人は、サイズ中でも大丈夫だと思います。

お店に来るサラリーマンの方たちはみんな(中)でした。

そして食べ終わると皆さん生卵を割り入れ、

さらにぐちゃぐちゃして、お湯を入れてもらい「ちーたんたん」に。

私も久々にやったよ。

あとは自分好みに調味料を入れてスープを飲み干します。

これ食べると盛岡に来たなぁという感じがする。

 

 

 


紅茶の店 しゅん

2020-02-03 15:21:58 | ぐるめはんとその他

先月お仕事で盛岡まで行ってきました。

打ち合わせの時間まで時間があったので、カフェなどはしごした。

まずついてすぐに向かったのが「紅茶の店しゅん」。

コーヒー店が多い盛岡では珍しく、紅茶の専門店。

なかなか珍しく、しかも茶葉を農園から買い付けるとあってかなり本格的。

お店の看板や雰囲気も入り口からして隠れ家的で素敵。

昼前の早い時間だったからかお客は私一人。

吹き抜けで居心地のいい2階でしばしまったりさせてもらった。

青森から盛岡まで休みなしで運転したのでのどが渇いていたし、

温かいものが早く飲みたかったのでスパイスミルクティーをーオーダー。

一緒に食べてみたかったイギリスのお菓子「トライフル」も。

すぐに運ばれてきて、ティーカップもクラシカルで素敵です。

トライフル初めて食べましたが、シフォンケーキの上にかかったクリーム。

生クリームのようなヨーグルトクリームのような不思議な味です。

で、めっちゃおいしい。濃厚ミルクティーにも合うし、あっという間に食べてしまった。

下の階からはカレーの匂いもしてきて(ランチでやっているみたい)、お腹が空たので次の店へと向かいました。とても紅茶がおいしかったので、いつか盛岡行ったらまた行きたい店です。

 

 

 

 

 


味の牛たん喜助

2019-12-04 14:38:17 | ぐるめはんとその他

12/1の日曜日は仙台で資格の試験でした。

4時間以上に及ぶ試験だったので、

今回はあんまり仙台見物はできなった。。。

でも行きの新幹線が早めに着いたので、

試験前早めの昼ご飯と駅ビル中の牛タン通りに行きました。

手っ取り早く牛タンが食べれるのでここはいつも人が多い!!

朝10時から営業してるんですよ。

今回食べたのは「味の牛たん喜助」。

そこそこの行列でしたが、進みが早くてすぐに入れた!

昔からある牛タン屋さん。

お手軽な牛タン焼きセットを食べました。

塩味が利いていてとってもおいしーい。

やっぱり牛タン好き。

これだけ食べれたら幸せだわー。

試験も何とか終わって、

結果はどうあれ少し気持ちも解放され、

色々遊びたいなぁと思っています。