昨日の夜、畳のとげが指に刺さりました。
抜こうとしたらうまく抜けなく、
とげの先っぽだけ残ってしまい。。。痛い。
しかも小指の爪の隙間なんです。
ささくれと爪の隙間というか、
ああいう場所は自分じゃ抜けない。
蜂蜜や埋め切りとかいろいろ試しましたが、
やればやるほど取れなくなっていき。
朝起きてからも鈍く小指が痛むんで、もう医者に行きました。
外科ですが、けっこう今は外科の病院って少ないのですね。
幸い近所(5分)ほどのとこでしたが、
朝一で見てもらい、先生にあっという間に処理されました。
爪を縦に切られ、とげがあるだろう皮膚ごとえぐられた感じ。
もちろん血も少し出たけど、一瞬だったので意外に痛くなかった。
爪をはがされるかと覚悟してたからかな。
指の先はドクドクしてましたね。
消毒してもらって赤みを抑える湿布して包帯でグルグル。
右手なんで少し不便ですね(お風呂とか)。
一応月曜日に傷の確認に行ってまいります。
妊娠中でも大丈夫な化のう止めの抗生剤もでました。
赤ちゃんもびっくりしてるかもしれん。
たかがとげと侮ったら痛い目に遭いますね。
抜こうとしたらうまく抜けなく、
とげの先っぽだけ残ってしまい。。。痛い。
しかも小指の爪の隙間なんです。
ささくれと爪の隙間というか、
ああいう場所は自分じゃ抜けない。
蜂蜜や埋め切りとかいろいろ試しましたが、
やればやるほど取れなくなっていき。
朝起きてからも鈍く小指が痛むんで、もう医者に行きました。
外科ですが、けっこう今は外科の病院って少ないのですね。
幸い近所(5分)ほどのとこでしたが、
朝一で見てもらい、先生にあっという間に処理されました。
爪を縦に切られ、とげがあるだろう皮膚ごとえぐられた感じ。
もちろん血も少し出たけど、一瞬だったので意外に痛くなかった。
爪をはがされるかと覚悟してたからかな。
指の先はドクドクしてましたね。
消毒してもらって赤みを抑える湿布して包帯でグルグル。
右手なんで少し不便ですね(お風呂とか)。
一応月曜日に傷の確認に行ってまいります。
妊娠中でも大丈夫な化のう止めの抗生剤もでました。
赤ちゃんもびっくりしてるかもしれん。
たかがとげと侮ったら痛い目に遭いますね。