6月1日は私たち夫婦の3回目の結婚記念日。
3周年だと「革婚式」と言うんですって。
前に3年目の浮気っていう歌があったけど、
3年たつともう新婚じゃなくなって、
お互いに飽きてくるというか、
倦怠期に突入する時期だそうです。
そんなときを乗り越え革のように粘り強く・・・という願いもあるんでしょうね。
わかる気がする。
最初の新鮮さが持つのって1年ぐらいじゃないでしょうか?
少なくとも私はそう思う。
うちは2年目の時に主人の事故、転職と人生の転換期のような事件が多発して、もんのすごい疲れました。
穏やかな日々をと望んで穏やかな人と一緒になったつもりなんですけど、
自分の思った通りにはいかないのが「結婚」だと思いました。
あれ以来、日々起こる出来事も「試練」ってやつだと思っています。
さて、4年目はどうなるんでしょうね。
結婚当初から記念日にはフレンチを食べに行くことになってまして、
今年は「フランス食堂 シェ・モア」さんへ行ってきました♪
初めての来店です!
お店はとても広くて、にもかかわらずランチの時間はけっこうな人入りでした。
ギャルソンは男性店員2名でなかなかのイケメン。
こういうのもうれしいです。
フレンチには男性店員が似合う。
メニューを見て悩んで決めたのが二人ともフルコースのCコース。
ま、一年に一度だから贅沢しちゃおうということで(Cの上にシェフのお任せフルコースがあります)。
まず、運ばれてきたのがかわいいプチオードブル。
バゲットにホタテのクリームソースがついていて、
つまんで一口で食べれます。
次が前菜3種盛り合わせで、一番左はエスカルゴに見えますがつぶ貝でした。
それに小エビとテリーヌ。
前菜で小腹を満たすときって、なんかワクワクします。
そのあとにこの日はかぼちゃのスープ。
6月だからかもう冷製スープでした。
黄色い色がいいですね。
フワフワでムースのような口ざわりで、とても甘くておいしかったです。
4品目が本日のお魚料理のスズキのグリル。
上にのったエンドウの色が鮮やか~。
5品目はチョイスメニューから好きな料理を一品頼めるという事で、
「陸奥湾帆立貝・りんご・ゴルゴンゾーラチーズのブリック包み焼き」に。
お皿の上に乗られたボリュームの見た目に瞬間に感激。
これまた緑色のアスパラがまたさわやか。
中のホタテが大きいのだ。
マヨネーズ系の酸味のあるソースと絡めて食べるとうまい。
何よりこの包んである皮がパリパリしてておいしかったです。
最後はデザートプレート。
アーモンドパイにフルーツジュレに、キウイフルーツのソルベ。
キウイのソルベはすごくさわやかで濃厚な味がしました。
久々のフルコースだったんで、もうお腹いっぱいです。
何はともあれ、人間おいしいものを食べてる時が一番幸せだよね。
来年も無事食べるといいのだが・・・。
シェモア個人的に大満足。
もっと安いコースメニューがあるのでまた気軽に行きたい感じ。
○フランス食堂 シェ・モア 弘前市代官町53-2