BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

アロママッサージオイル

2014-01-30 15:35:03 | 健康ネタ
昨日からまためまいがひどくなり、思うように生活が出来ません。
ああ、しんどい。
自律神経失調症にはアロマテラピーがいいと聞いたので、
「アロマサロンひらた」にて精油を購入してみた。
自律神経にはいいとされてるのが、りっラクス系のもの。
マジョラムやベルガモット、サンダルウッドやイランイランとか。
私が買ったのが初心者向けラベンダー。
リラックス系の王道ですね☆
これを寝室でいつも就寝前10分ぐらいアロマランプでたいています。
他にお店の人に薦められたのが、↑のマッサージオイル。
自分で精油とブレンドしてマッサージオイルは作れるのですが、
アロマ初心者の私には無理なので初めからブレンドされてるもの。
ラベンダーとマジョラム系のいいにおいがします。
これをお風呂上りに首と肩に塗ってマッサージしています。
自分の肩ががちがちでいつもマッサージしながらびっくりしています。
寝るときちょこっとだけほんのり匂いがするので、いいですね。

Something〔サムシング〕.

2014-01-28 15:51:50 | ぐるめハント青森
「サムシィング」は弘前文化センター内にあるレストランです。
喫茶店って言う感じかな。
昔から営業してて、ずっと行ってみたかったので、
プラネタリウムを見る前によってランチを食べてみた。
けっこうテーブルが埋まっていましたね。
地元の人に愛されてる感じがあります。
アットホームな感じで、カレー(いい匂い)やピラフ、ナポリタンなどの喫茶メニューのほかに日(週?)替わりもありました。
私は日替わりのユーりーンチー定食を頼んでみました。
ユーリンチーは自分じゃあんまり頼まないので、定食屋にあるとうれしい。
運ばれてきたのを見て意外にもとってもボリュームたっぷりで驚いた。
食べきれるか心配したけど、なんとか食べれた。
この定食セットは飲み物も付いています。
ウーロン茶もあって通常はアイスのみなんだけど、寒かったのでホットがあればいいなぁとお店の人に言ったら、あっためて出してくれた。
おいしかったし、サービスもなかなか、けっこう満足♪
○Something 弘前市下白銀町19-4 文化センター内2階

プラネタリウム@弘前

2014-01-26 15:39:57 | 青森・津軽
久しぶりにプラネタリウムを見てきた。
あんまり知られてないけど、弘前にはプラネタリウムがあるんだよね。
市民文化センターってとこで小規模ながら、一年に何回かプログラムを変えて上映されています。
たまーに、行きたくなります。
たしか前回は去年?松戸市のプラネタリウムいったかなぁ?
宇宙飛行士の山崎直子さんが通ったというプラネタリウムでしたが。
弘前のはもっと小規模。
お客さんもとっても少なくて、私と1家族だけ。
寂しいなぁ。
テーマは「冬の星座&宇宙飛行士とは」でした。
星座の説明をしながら初めは宇宙飛行士の仕事についての説明が。
普段宇宙飛行士は地上でどんなことをしてるのか・・・とかね。
若田さんが今まさにこの地球の上にある宇宙ステーションにいらっしゃいますね。
そして冬の星座についてはお決まりのオリオン座とか大熊座、小熊座。
ほかに御者座、おうし座、ふたご座とかありました。
あと今は土星がよく見える時期らしいです。
寒いのでなかなか外にでて星を見ようって気分になれないので、プラネタリウムで星を見れて少し満足。
料金もすっご安くて240円です。
また春にでもプログラム変わったら見に行こうかなぁ。

Cafe du Mam ~カフェ・ド・マム~

2014-01-25 10:39:21 | ぐるめハント青森

先日、雑誌に載ってた平川市のカフェ「カフェ・ド・マム」さんでランチしてきました。
雪原に立つ一軒家でたどり着くまではわかりにくいですが、お店はかわいいオレンジ色?ピンク色でかわいい外観で分かりやすいです。
中の内装もかわいい感じでまったりしたくなるカフェです。
雑貨なんかもおいています。
お客さんも少なくて密談にはもってこいな感じ。
メニューでオムライスと迷って久々ナポリタン注文。
数年前からナポリタンブームのせいか、メニューにあるとつい頼みたくなるのです。
カフェメニューやデザートも充実しててそっちも気になりました。
ナポリタンは意外にもボリュームあっておいしかった。
キャベツのサラダもモリモリ。
今、野菜が高騰しててキャベツなんで200円ぐらいするから、うちはずっとカット野菜です。
何でありがたくいただきました。

〇Cafe du Mam 平川市苗生松字川崎95-1

どん兵衛東西食べ比べ

2014-01-23 13:45:03 | のほほん日記

日清のどん兵衛が東日本と西日本で味が違うのは知ってました?
私は最近まで知りませんでした。
友達の彼氏が関西へ転勤になり、現地で食べたところ味が違うので東日本版を送ってくれと頼んだと聞いて、初めて知りました。
どんな味なのか知りたくて、11月の関西旅行の時に友人に頼んでスーパーで買ってきました。
カップの表紙や入れ物はまったく同じ。
ただし、ふた紙の中央下の端っこに(E)=東日本、(W)=西日本とマークがあります。
実際食べてみた感想ですが、
W西日本版について、あくまでも基準がEから見たものですが。
麺はまったくEと同じ。
スープ・・・味が薄いわりに塩辛い。
一瞬薄口に思いますが、後味はEより塩辛いです。
関西=薄口=塩分少なめと思ったら大間違い。
どっかのテレビ番組でもやってましたが、東日本は出汁が黒いからしょっぱいと思う人が多いですが、塩分濃度は低めです。
揚げ・・・甘い!
コレは意外です。
揚げの味も違うと聞きましたが、甘く感じました。
スープが薄口だから余計そう思うのでしょうか?
トータルで見るとやっぱり(E)のほうがなじみでうまく感じでしまうのですが、
(W)も悪くありません。
ちなみに赤いきつねも関西バージョンがあって、味が違います。

えび千両ちらし

2014-01-21 13:36:21 | ぐるめはんとその他

お正月に主人の実家に帰省したときに、買った駅弁。
電車の旅の楽しみといえば駅弁ですよね。
こちらの「えび千両ちらし」上野駅のお弁当売り場のお店の方が進めてくれました。
「これ、私が始めてお金を出して買って食べた駅弁なのよ~。」って。
新潟の駅弁なので余り頻繁に入荷しないらしいです。
それならと買いましたが、中を開けると手焼き玉子がたっぷり。
玉子の下にちらしである4つの具材とすし飯が隠されています。
具ネタは酸味の強いこはだ、うなぎの蒲焼、蒸し海老、いかの一夜干しの4種類です。
とても上品で食べ応えがあり、おいしかったです。

薬は怖い

2014-01-18 11:54:26 | 健康ネタ
この秋から自律神経失調のめまいに悩まされているのですが、
心療内科と耳鼻科の薬でやっとお正月には落ち着いたと思ってたのですが、
先日久々婦人科を受診したら、
私の治療にこれらの薬はよくないとのこと。。。
先のことを考えると止めざるを得なかったのですが、
辞めたら2.3日でめまいがぶり返してきました。
加えてうつっぽくなってきて、
これまでの薬が効きすぎてたからかなぁ。
薬の影響って怖いよね。
婦人科の先生に相談して、
心療内科で少し弱めのものを処方してもらってますが、
まだあんまり効きがよくわからないです。
身体との相性もあると思うし、
これからどうなるんだろうと考えたら不安で胃で痛くなって困った。
ほんとに健康ってありがたいよね。
薬は怖いけど(依存とか)、薬がないと生活が成り立たないんだからしょうがないと思いつつ飲んでいます。
原因となるストレスですがありすぎてわかりません。
ストレスフリーな人間なんていないだろうし、要は物事の考え方の違いです。
自分でもこんなにネガティブになるんだなーって思うこの頃。
うまく自分の体(&薬)と付き合っていくしかないんですけどね。



法師温泉へ

2014-01-15 13:58:50 | 温泉めぐり

秘湯好きなら誰もが一度はあこがれる・・・
そんな群馬の山奥にある「法師温泉」へ、
お正月休みに1泊してきました!
以前日本秘湯を守る会のコミュニティで知って、
ずっと行きたかった温泉であります。
やっと行くことが出来ました
まず行くまでが大変です。
東京からは上越新幹線で上毛高原まで。
そこからバスで猿ヶ京というところへ行き、今度は町営バスに乗り換え法師へ。
バスを乗り換える当たりが秘湯っぽい。
上毛高原では余り目立たなかった雪が、法師へ付く頃は周りは雪に閉ざされてました。
いざ着くとそこにはとても歴史のあるたたずまいの建物が見えてきました。
入口には日本秘湯を守る会の提灯があります。

法師温泉は本館と別館、法師の湯が国の登録有形文化財になっています。
玄関を開けて中に入るとホテルでいえばロービーのような場所ですが、
吹き抜けで歴史を感じさせます。
手前の木でできた火鉢が又大きい。
神棚も大きいです。
上には二階の踊り場が見え、昔の旅館の名残だそうです。
そもそも法師温泉はその昔、弘法大師が発見したと伝えられ、その名がついたとのこと。
すでに1200年もの歴史があるんですから驚き。

今回泊まったのが本館でした。
明治の建物ということで、雰囲気ばっちり。
壁が薄く気密性がないので夜でもストーブ付けっぱなしですが、
コタツがまたいい雰囲気を出しています。
また私たちが泊まった部屋はなんと竹久夢二が宿泊した部屋との事。
うわぁー、歴史の人物と同じ部屋に泊まれるってなんかいいね。
ちなみにうちらの部屋の両隣は、与謝野晶子、川端康成が宿泊したそうです。

早速お楽しみのお風呂へ行きました。
私はこの宿泊中、計6回お風呂に入りました。
法師温泉には混浴の「法師の湯」のほかに「長寿の湯」「玉城乃湯」(露天付き)があり、それぞれ男女別時間性で入ることが出来ます。
湯の質はどれも一緒ですが特に素晴しいのがやはり「法師の湯」。
泊まりだと女性専用時間に入ることが出来ます。
なんと言っても建物(鹿鳴館風)が素晴しく、またお湯も足元湧出なんです。
これは浴槽の底に敷き詰められている玉石の間から、新鮮なお湯が湧き出ているんです。
たまにポコポコ・・・っと気泡と一緒にあったかいお湯が出てきます。
この場所に腰を下ろすとあったかくてくすぐったくて不思議な気分になります。
日本にも足元から出てくる温泉はそうそうありませんから貴重ですね。
お湯は無色透明でかなりぬるめですが、優しい肌触りのお湯です。
長湯には最適だと思います。
また湯船には丸太で仕切ってあって、この丸太に頭を乗せたり腕を乗せたりしながら皆が思い思いでくつろいでるのがいいです。
夜はランプの明かりが仄暗く、混浴でもけっこういけそうな雰囲気です。
そんなわけですっかり法師の湯が気に入り、4回も(うち一回は女性専用時間)入浴してしまいました。
お風呂上りはロビー横にある囲炉裏端でサービスのお茶を頂きました。
囲炉裏の火の鉄瓶で入れるお茶はあったかくて格別でした。

お風呂の次のお楽しみはやっぱりお食事ですが、悪くなかったですよ。
次々と追加で料理を持ってこられるのでかなりの量だったかと思います。
お肉も鍋もお正月料理も少しあって大変おいしかったです。
お腹が一杯になったら、部屋でごろごろしながらお風呂に入るを繰り返してました。
残念なことといえばマッサージがないことかなぁ。
秘湯なためマッサージ師が来るのが大変との事。
でも泊まってのんびりお湯を堪能できて本当によかった。
やっぱり年に一度は宿泊で温泉へ行きたい。
○法師温泉 長寿館 群馬県利根郡みなかみ町永井650

あずき庵のみかん大福

2014-01-14 15:58:53 | ぐるめハント青森
年末、買った「みかん大福」。
いやー、インパクト大!
なかなか売られてないでしょ。
「あずき庵」という和菓子屋さんで売られています。
のぼり旗を見たときからきになってたのよ。
かなり大きくてびっくり。
周りのお餅と一緒に食べるとかなり爽やかでジューシーです。
ちなみにここの苺大福もかなり大きくて、おいしかった。
○あずき庵 弘前市東長町26-3

柚子茶

2014-01-13 14:26:36 | 健康ネタ
最近はまっております。
柚子茶です。
帰宅後や朝起きたとき、夜のマッタリタイムに飲んでいます。
瓶づめのジャムみたいで、スプーンですくってお湯割で飲む。
そのまんまマーマーレードみたいに使えるそうだけど。
甘くて柚子の香りがほんのり、ほっとするドリンク。
これは近くのスーパーで買ったんですが、韓国製みたいです。
喉にいいとか血行を浴するとか色々良い作用があるようです。
糖分があるので、私は1日一杯と決めて飲んでいます。
コレで寒い冬を乗り切らなきゃ。