BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

梵珠山登山その1

2017-05-30 14:16:14 | 青森・津軽

5月の中旬、チキサニの森さん主催の梵珠山登山に参加しました♪
以前から森のお散歩会などで何度か森に入ったことはあるものの、
頂上には行ったことがなかったので、
一度ちゃんと上まで登ってみたいな~と思ってました。
前日は雨で心配したものの当日は爽やかに晴れてくれて、
新緑の緑をたくさん見ることができました。


この日、登山の前にひいたTAOカードは「シカモア」。
イタヤカエデの樹です。
この日、見れるかなぁ!


マンガンの道から今回は登山開始です。
ちょうど梵珠の森の中でも楓の木をいくつか見ることができました。
新緑の淡い黄緑色に囲まれて、
登山するのはとっても楽しかったです。
木漏れ日もまた素晴らしくて、
そうそう、テレビで見たのですが「木漏れ日」って日本語しかないそうですね。
英語じゃ表現するのにすごく長くなるそうです。
そういう日本独特の感性は素敵だなーと思いました。

お山は春爛漫♪
きれいなお花にたくさん会えました。
珍しい黄色のすみれ(オオバキスミレ)です。
もちろん青いすみれもたくさん見れました。

私のお気に入りのオオカメの木です。
今まで丸い葉っぱがひょうきんっぽくて好きでしたが、
今回可憐な白い花を見ることが来て、
イメージがまた変わりました。
まるで紫陽花のように姿が可愛らしく、
並んでる姿を見ると6月の花嫁さんのベールみたいです。

途中の陸奥湾展望所からも遠く海を見ることができました。
浅虫まで見渡せました。
素晴らしい眺め。
まさかここまで見えるとは、晴れ女さんが参加してたのか?ありがたいです!!

途中、ところどころブナの巨木に会えます。
大きくウロが空いてたりして、
動物たち利用してるのかなとか想像してみたり。
やはり巨木には魅了されますね。
マンガンの道はブナや青森ヒバが鬱蒼と茂る道などあったり、
尾根づたいの道が延々と続くとこもあって、
登山気分も楽しむことができました。
10時過ぎに登り始めたものの、
観察しながらであっという間に時間が過ぎ、
頂上手前ですがお昼になったのでランチをいただくことになりました。

その2へ・・・。







旦那さんのお誕生会

2017-05-29 15:13:47 | のほほん日記

5月の13日は旦那さんのお誕生日でした。
毎度毎度私より一ヶ月早く歳をとります。
誕生日はやっぱりホールケーキがいいと思い、
ボンジュールさんの4号(一番小さい)を頼んでみました。
いつもは普通のお誕生日おめでとう!メッセージなんですが、
今回は「パパ」という文字を入れてみた。
私は普段名前で呼ぶし、
パパとは呼んだことありませんが、
たいちゃんもいるし、いいかなと思って。

ロウソクに火をつけて部屋の明かりを消すと、
なんだかワクワクしますよねー。
この火だけのほの暗い空間。
たいちゃんも炎を見て嬉しそう。
子供は火遊び大好きかも知れないですね。
私も火を見るのが結構好きです。
まだ甘く一緒には食べれませんが、
このセレモニーだけ一緒に参加★
旦那さんのお誕生日を祝いました。
たいした料理もプレゼントもあげませんが、
みんなで健康にテーブル囲めるのが一番のプレゼントだと思っています。



初めての母の日

2017-05-28 15:04:12 | 育児日記

連休明けに保育園から母の日のプレゼントを頂きました。
5月の第2日曜日は母の日でしたねー。
まさか自分がもらえる日が来るとは、、、ありがたいです。
とてもかわいい似顔絵とキーホルダーのセットでした。
似顔絵は保育園の先生が補助してくれたものでしょう。
たいちゃん、まだクレヨン認識してませんからね。

絵より、この手作りキーホルダーがめちゃ嬉しかったです。
こんなすました正面顔って私でもうまく撮れませんよ。
保育園の先生ってすごいねー。
しかも裏のメッセージが泣かせる。
いつかこのセリフ本当に口にしてもらえたら、
それだけで残りの人生もうけもんです。
キーホルダーは家や車のカギと一緒にして持ち歩いています。
時間があるとき、寂しくなった時、これ見てにやにや幸せな気分にさせてもらってます。
ほんとうに保育園には感謝で頭が上がりませんね。

私にも母が今は2人いますが、今年は何も送ってません。
実母には前まで毎年お花を送ってましたが、
2人になってからどっちにも送るのって大変だし、
ルーティーンワークで心がこもってない気がして、止めてしまいました。
私が母親だったら子供に必ず何かしてほしいって思わないので。
母の日は母に感謝する日だとは思うのですが、
それより母にならせてもらった子供の存在に感謝したいですね。

秋田旅行④増田 くらしっくロード

2017-05-27 10:41:53 | 旅行

子安峡見学のあと青森を目指して戻ります。
しかしまたまた寄り道しました!!
お隣とはいえ秋田の南部はめったに来ませんからねぇー。
本来なら湯沢から高速道路に乗るのですが、
湯沢お隣・横手市にある、増田町にお昼ごはんを食べに行きました。
横手は焼きそばも有名ですが、今回はパス。
私は一度「増田の内蔵」をみたかったのです。
写真↑は駐車場の向かいにあった旧石田理吉家。
木造三階建てってなかなか見ないですよね。

小さな町の一角に人がにぎわっている通りがありました。
蔵を保存している「くらしっくロード」です。
そこを歩いてみました。
雰囲気的には黒石の「こみせ通り」にすごく似ています。
雑貨屋さん、お酒屋さん、薬屋さんなどあります。
また一般家庭で内蔵を有料で公開しているお宅もありました。
どの家も立派な蔵があって、家の中に蔵(内蔵)があるんですよね。
小さな水路など流れていて、とてものんびりした雰囲気が漂ってます。
こういうとこ好きですね。

さてお昼ごはんですが、「旬菜みそ茶屋くらを」さんにて頂きました。
麹屋(羽場こうじ店)さんがやっているお店です。
建物は元造り酒屋(銘柄名は勇駒)です。
店の中に入ると大きな釜や樽が奥にありました。
奥には内蔵もあって、予約制で見学できるみたいですよ。

ランチはお魚とお肉と選べるのですが、
私にしては珍しく「肉」を選びましたー。
味噌や麹を使ったヘルシーランチです。
本日のお肉料理は鶏肉の塩麹漬け。
めちゃおいしいです。
野菜も漬物もみんなうまい。
極めつけはやっぱり味噌汁。
麹は普通の味噌の三倍も使っているとか。
セットの飲み物はここ最近ホットな甘酒にしてみましたー。
甘いのにおやつまで付けてくれてる。
一番衝撃的だったのが、飲んだ麹茶。
運ばれてきたときてっきり番茶か麦茶かと思ってたら、
味がほんのり甘くて(砂糖使用ゼロ)麹の味がする。
麹を焙煎したお茶だそうで、すごく香ばしくて、すごい珍しいですよね。


ランチを堪能した後、観光物産センター「蔵の駅」(旧石平金物店)さんで内蔵見物させていただきました。
その蔵の入り口(門構え)だけで圧倒されます。
かっこいい!!
こちらは吉永小百合さんでおなじみのJR東日本のCMに使われたそうで、
なんと無料で見学できます。
中は古い道具やら家具やら展示されていて、奥座敷みたいな感じ。
二階にもあがれて蔵を支える大きな梁に感動します。
公式HPを見ると一般的な外にある土蔵との違いは、
「そこに生活空間を持つという点であり、用途は多様ですが、多くはその家の当主或いは特定の家族の居室として利用され、冠婚葬祭に利用された例も見られます。」とのこと。
家の外は質素な感じなのに、中は豪華って豪雪地帯ならではですね。
なかなか来れない場所なので見れてよかったです。
この後、十文字から高速に乗り、秋田道を通って3時間ほどで弘前へ帰れました。


秋田旅行③ 小安峡

2017-05-25 11:44:23 | 旅行

秋田旅行の続き、、、。
温泉で一泊した次の日は、青森まで帰ります。
その前に温泉の名前の由来にもなった、
「小安峡」を見学してきました。
皆瀬川に架かる橋から写した小安峡の様子。
とっても深い渓谷だー。

旅館から車ですぐのとこに入口がありました。
駐車場に車を止めて、階段を下りて川床へ向かいます。
段差と長さにちょっとビビりますねー。
この階段、なんか万里の長城を思い出しました。
延々と降りていくような感じ。

下に着くとそのまんま遊歩道へと続きます。
穏やかに流れる皆瀬川がすぐ隣。
雪解けで水量が増してるのか、灰緑色に濁ってますね。
歩いていくと段々流れが速くなっていくのか、
勢いが増していきました。
両側の岩の壁がむき出しで、いかにも削り取られたかのようにキザキザしてます。
その上に這う植物の根っこ。
土のない岩場に種が発芽して必死に根を伸ばしてるのかなぁ。

だんだんあちこちから蒸気が出てきました。
湯気がもくもくと出て、遊歩道もすごいことになってます。
そばの湧水に触ると熱い。
温泉ですね!!
名物の「大噴湯」です。
大地の息吹、温泉の源を感じます。
小安峡は栗駒国定公園に含まれていて、紅葉もすごく綺麗だそうで、
秋に一度来てみたいなと思う場所でありました。
帰りは当然昇り階段でして、きつかったです。
もちろん、次の日以降に筋肉痛になりました。
せっかく温泉で疲れが取れたのに別の疲れが。。。

秋田旅行② 多郎兵衛旅館 

2017-05-22 15:15:29 | 温泉めぐり

GW秋田旅行の続きです。。。
大森山動物園を後にし、この日のお宿がある秋田県湯沢市へと向かいました。
秋田自動車道を使って2時間ぐらいかかりました。
宿泊先は小安峡温泉の旅館多郎兵衛さんです。
こちらはたまたまお正月に乗った飛行機の機内誌(?)にて紹介されてたので知りました。
12代続く湯守が守る宿とのこと。
久々の温泉三昧をと楽しみにしていました♪

17時過ぎに無事チェックインしました。
実は今回の宿泊プランは赤ちゃんプランなんです。
この温泉の若女将にもお子さんがいて、
10ヶ月だそうで、中から出てきましたよー。
たいちゃんと数ヶ月しか違わないのに、
もう積極的にハイハイしてきて、大きさも大差ないですねー。
旅館の子供らしく人見知りせず明るく元気の良いぼっちゃんでした。

まずはお部屋に入り、荷物を降ろし一息。
机の上には宿の名物「おかみさんの手作りクッキー」がありました。
お部屋も赤ちゃんプランだからか、
12畳と広くたいちゃんもハイハイいっぱいできました。
やはり和室の方が安心しますね。
その後、18時から貸切風呂に入りました。
赤ちゃん連れだとなかなかお風呂にゆっくり入れないのですが、
貸切だと周りを気兼ねせず、
旦那さんと交代で自分の体を洗ったり、
湯船に浸かれるのでほんとうにありがたいです。

夕御飯はお部屋食でした!
これも嬉しいですよね。
移動の手間も省けるし、周りに気を使わない。
ただたいちゃんの座る椅子を持ってくるのを忘れちゃって、
交代で抑えてなければお膳をひっくり返されるので、
食べ終わるのに時間がかかり、お料理がちょっと冷めちゃったのが残念。
でも山ならではの山菜や川魚料理など食べれて美味しかったです。


さてさて、夕食後は楽しみにしていたお風呂です。
大浴場は「薬師の湯」といって、広くて大きな石造りのお風呂です。
こちらは翌日の早朝(朝ごはんの時間)に誰もいなかったので撮影したものです。
建物がとてもレトロな感じですよね。
窓の形とか雰囲気があります。
夜はランプがほの暗く照らしていて、それはそれは幻想的で綺麗でした。
その雰囲気だけでもう十分温泉楽しめちゃうくらいです。
お湯は少し熱めでしたが、貸切風呂や露天風呂はちょうどいい感じでした。
お湯は無色でほのかに硫黄っぽい匂いがする優しい肌触りのお湯で、
めちゃ私の好みでした。


お風呂は大浴場「薬師の湯」(男女別)のほかに、
露天風呂&陶器風呂(男女入れ替わり)、
そして外に出て階段を上った離れにまた「三宝の湯」があります。
この離れに向かい際に大きなしだれ桜が旅館を覆っているのに気がつきました。
渡り廊下の階段を昇りながらその桜の美しさに見惚れていました。
春ならではの風景ですね。
始めに貸切風呂、夕食後に大浴場&露天、
寝る前にもう一度大浴場、
翌朝も大浴場&陶器風呂(2回)もお風呂に入り堪能しました。
離れの三宝の湯は階段を登るのが億劫ではいりませんでした。
個人的には思いのほか陶器風呂が気に入りました。
湯船や壁に陶器(茶碗など)が埋まっているタイルのお風呂なんです。
半露天風呂で景色はないのですが、薄暗いのとお湯加減がすごくちょうど良かったです。

こんな感じでお風呂はかなり堪能しました。
このお宿ではあちこちに手作りの和雑貨が飾られていて、
とてもほのぼのします。
大きな絵灯篭みたいなものもあり、
これは湯沢で有名な「七夕絵どうろうまつり」の絵どうろうです。
とても歴史あるお祭りで浮世絵や美人画が街を彩るそうです。
見に行ったことはないけれど、なんとなく風情がありますよね。
そして東北の温泉らしく巨大こけしちゃんもいっぱいいました。
「川連こけし」って言うらしいですよ。
朝ごはんも同じ赤ちゃんプランで泊まった、
赤ちゃん連れの家族さんと一緒のテーブルで食べました。
お互い同じくらいの子供がいるので気を使わずに済んで、
楽ちんでした。
なかなか赤ちゃんプランはいいものだなぁと今回思いましたね。

秋田旅行① 秋田市大森山動物園

2017-05-19 10:31:15 | 旅行

5月の連休はお隣の秋田県まで一泊で遊びに行ってきました~。
初日のメインは「秋田市大森山動物園」です。
私も以前から一度訪れてみたかった場所。
GWの動物園ですから激混みでした!
でも小さい動物園なんで、ゆっくりのんびり見ても2時間ぐらいでした。
規模は小さいけれど、ライオン、トラ、チンパンジー、キリン、ゾウなど大型動物もちゃんといて、見ごたえはありました。
お昼なのに珍しく寝てないトラを見れて(↑)うれしかったし。

たいちゃんの視線の先は・・・ゾウさん!
ちょっと遠いかな?
2頭がのんびりゆっくり屋外飼育場を歩いてました。
手前にはゾウの大きな糞が。
この糞をたい肥として販売もしてるそうです。

キリンさんもこんなお客さんの目の前まで、草を食べに来てくれました。
首が長い~!
この動物園で素晴らしかったのが、“大空と森の王者”イヌワシ舎です。
ケージが違うつがいがいくつかいました。
とてもかっこいい姿をしてまして、
日本の動物園でもあちこちで見れるわけではない珍しい鳥です。
繁殖を目指してるそうで、ぜひ成功してほしいです。
4月には日本最高齢のイヌワシ鳥海がこの園でなくなり、献花台も設けられていました。

たいちゃんは動物園ではあんまりご機嫌ではなかったですねー。
人が多かったせいもあるし、お昼過ぎだったから眠かったせいもあるでしょう。
なんか動物を見せても反応が薄く、仏頂面でした(泣)。
やはり見せたいものは午前中に行くべきだなと学びました。
でも私は久々の動物園でたのしかったですね!

板柳公園の桜

2017-05-15 14:36:31 | 青森・津軽

桜鑑賞の穴場スポットを紹介!
お天気の良い平日のお昼休みに、
職場から車で5分の場所にある板柳公園に行ってきました。
ここはメジャーではないですが、
岩木川沿いにある広い公園と岩木山の眺めがお勧めです。
何より空いている~。
桜が風でゆらゆら揺れている。
桜の下では農家の方かなぁ?
シート広げてお昼を食べていました。

私も車の中でお弁当を食べて(風よけです)、
桜を眺めてたらつい春の日差しにウトウト・・・。
この日の岩木山の眺めも雪がくっきり、
とにかく素晴らしかったです。

黄色の次は薄紫

2017-05-13 14:42:48 | コスメ・ファッション

今年の春は黄色でーす。
なんて先日ブログで書きましたが、
薄紫も縁がありました。
前々から紫は自分にないアイテム色なのですが、
なんか高貴でかっこいい色だなぁと思ってました。
でも身に着ける機会がなかったというか~。
妹の誕生日が今週あって、
そのプレゼントを買おうとミニプラをのぞいてみました。
爪がどうも最近弱くてついでにオイルを買おうと探したら、
ついネイルに目が行き最近暑くなってきたからか、
パープルのネイルに目が停まってしまった。
結局買っちゃった。。。!


そしていつも履いてたスニーカーも穴が空きました。
4年ほど履いてたリバティ模様のVANSのスリッポン。
気にいってたけど穴が開いたらもう履けないので、
新しいものを探しにABCマートへ。
VANSのスリッポンは色や柄で値段が大いに変わるのよね。
リバティは人気色でアウトレットでも高かったなー。
私の靴のサイズは24.5cmなのですが、
捨てる予定の靴は25サイズ(買ったときアウトレットだったのでそれしかなかった)でした。
普段私は靴下を重ね履きしてる(冷え取りとか)時もあるので、
履きなれてくると25がちょうど良かったりします。
黒や紺などが人気な中、目をひいたのがドラえもんカラーのスカイブルー。
かわいいなあと思いつつ、
目立つ色なので足元ばかり目浮かないか?と思ったり。
しかもその商品は2千円と値段が手ごろです。
25サイズはブルーはなく、パープルのみ。
履いてみると、こういうカラーって自分にはない色だなぁと気が付きました。
持ってない色に出会ったときは試してみてもいいんじゃないかな!!と、
最近思うようになり(一時期同じ色ばっかり身につけた時期もありましたが)、
思い切って薄紫を買ってみました。
結果、春らしくて気に入ってます。
なんか足元が軽くなった感じ。
靴も大事ですよね☆
重い色ではないので、割とどんな服でも合わせられそう~。

ひろさきさくらまつり2017 3回目

2017-05-12 11:27:59 | 青森・津軽

今年の弘前さくらまつり3回目の訪問です。
お休みの日の朝早い時間(8時30分)に今度は一人で行きました。
これぐらい早いと休日でも駐車場が入りやすい~。
文化センターに止めて東門から入ります。
外堀の桜は散ってしまったけど、遅咲きの桜は咲いてるだろうと見込んで~。
 ↑ 私のお気に入りの場所。
植物園北門入口手前の広場にある八重紅枝垂れコーナー。
めちゃきれいに咲いてました。


上から降ってくるかのように咲く枝垂れに圧倒。
午前中の早い時間なので空気も澄んでて青空にピンクのカーテンが!
素敵な場所です。
弘前在住の写真家長谷川氏(ハセガワ写真館店主)もここで撮った写真で、
賞を撮りましたよね。
ソメイヨシノ以外の桜も楽しめるのが弘前公園のいいところ。


ひときわ濃いピンク。
横浜緋桜という種類です。
満開に咲いてました。
ここから東内門を通りさらに本丸方面へと進みます。


 ↑ こちらも私のお気に入り岩木山スポット。
二の丸にある松林広場から弘前工業高校を見下ろす高台。
ちょうど岩木山が真ん前なのです。
本丸入場したくなかったら、ここの岩木山で満足してます。


ボート乗り場も快晴!
青空とお堀の青さとダブルブルーの輝きに圧倒されます。
空が広いって気持ちいいですねー。
西堀の桜も散ってしまい、
早い時間なためかボートは一艘も出ておりませんでした。
そこから桜のトンネルを歩き、
屋台コーナーを眺めながらお腹もすいてないので、
何も買わずにぐるりと1周して、
東内門付近まで来ました。


二の丸の屋台コーナー入口から日本最古の桜の木がある場所の間にある広場。
あそこなんて言う場所なんでしょう?
遊具や花壇がある場所です。
ここにも桜並木があるのですが、
ひときわポンポンと毛玉のように丸くてかわいらしい花が咲いています。
八重桜の一種で「関山」というらしいですよ。
見た目がゴージャスなんで好きな花です。


何も飲まずにひたすら公園を一周したので喉が渇き、
一服のお茶を頂きました。
この抹茶コーナーに寄るのも何年かぶりですよね。
風が吹いてハラハラと舞い散る花びらが茶席にも降り注ぎます。
桜吹雪の中でお抹茶飲んでると日本人でよかったわーって思いますよ。


 ↑ 日本最古のソメイヨシノの木。
今年も頑張って咲いてくれました。
日本中が注目する古木です。
花はほとんど散ってましたが、
桜吹雪が見事で、みんな写真撮ってましたね。
古木ってそれだけで迫力ありますよね。


帰ろうと来た道を戻り東門を出たとこで・・・
今話題の「花筏」に遭遇!!
嬉しいよー。
今回はこれと桜吹雪を見るために来たもので。
朝、門をくぐるときはまだ全然普通のお堀だったのに、
一時間歩いて外出るころに花筏出現☆
ありがとうございます~。
ちょうど着たばっかりの観光客の皆さんも喜んで写真撮ってましたよ。


最後にしつこいぐらいの「たいちゃんぼんぼり」。
お疲れ様でした。
このおかげか3回も桜を見に来れて、
それぞれ咲き始め、満開、散り際(桜吹雪・花筏)と堪能させてもらったわ。
いい記念になりました。
桜守りの皆さん、来年に向けてまたよろしくお願いします。