だめだわー、全然お正月の準備をしよう!という気力が出ない。
と、いきなり後ろ向きな発言ですみません。やっぱり仕切る人がいないと、あかんなー。私は「仕切る」人にはなれそうもないが、来年からは家を「仕切る」に近づけるようにならなくちゃ。やはりおばあちゃんは偉大だ。彼女の欠落の大きさを、改めて知る。
入院当時は大パニックで、「人生の終着駅をこんなところで迎えるなんて」と覚悟を固めて人生初の手術に臨んだが(今なら笑い話だが、さすがに当時は緊張と心配でいっぱいだった)、手術室から出て来たばかりのときは「こんなに早よ手術が終わるとは~」とにこやかなくらいで、心底ほっとした。
働き詰めに働いて来た人なので、年末の寝たきり状態は、さぞかし口惜しいと思われるが、それでも現実的に考えることもできている。夫には結構ワガママも言っているみたいだが、それは仕方ないでしょう。
それでもやっと、日常生活のリズムが出来つつある。少しずつ朝型にシフトして、なんだか修行僧のようである。このまま無欲のヒトになっていくなら、悟りも近いかもしれない(笑)
日常生活の合間に少しずつ片づけをしたり、お正月用の買い物に行ったり。この調子なら、お正月を迎える準備OKになるまでには、あと2週間くらいかかりそう。小正月には間に合うか、ってとこかな? (おいおい・・・)
とにかくも、学校が始まったら、またタイトなスケジュールになるので、それまでに生活リズムを確立させなくちゃ。
と、いきなり後ろ向きな発言ですみません。やっぱり仕切る人がいないと、あかんなー。私は「仕切る」人にはなれそうもないが、来年からは家を「仕切る」に近づけるようにならなくちゃ。やはりおばあちゃんは偉大だ。彼女の欠落の大きさを、改めて知る。
入院当時は大パニックで、「人生の終着駅をこんなところで迎えるなんて」と覚悟を固めて人生初の手術に臨んだが(今なら笑い話だが、さすがに当時は緊張と心配でいっぱいだった)、手術室から出て来たばかりのときは「こんなに早よ手術が終わるとは~」とにこやかなくらいで、心底ほっとした。
働き詰めに働いて来た人なので、年末の寝たきり状態は、さぞかし口惜しいと思われるが、それでも現実的に考えることもできている。夫には結構ワガママも言っているみたいだが、それは仕方ないでしょう。
それでもやっと、日常生活のリズムが出来つつある。少しずつ朝型にシフトして、なんだか修行僧のようである。このまま無欲のヒトになっていくなら、悟りも近いかもしれない(笑)
日常生活の合間に少しずつ片づけをしたり、お正月用の買い物に行ったり。この調子なら、お正月を迎える準備OKになるまでには、あと2週間くらいかかりそう。小正月には間に合うか、ってとこかな? (おいおい・・・)
とにかくも、学校が始まったら、またタイトなスケジュールになるので、それまでに生活リズムを確立させなくちゃ。