今庭には沢山のトマトほとんどがミニトマトです。
この雨でぐんぐん大きくなってきました。
このマイクロトマトは直径10ミリです。
1本の苗からもうすでに30房ぐらい花を付けたり実をつけたりしています。
1房に15個ぐらいは実をつけています。
そうすると。。。全部で何個かな???
赤い実を付けるとまるでぶどうのような感じになるのかな?
この雨でぐんぐん大きくなってきました。
このマイクロトマトは直径10ミリです。
1本の苗からもうすでに30房ぐらい花を付けたり実をつけたりしています。
1房に15個ぐらいは実をつけています。
そうすると。。。全部で何個かな???
赤い実を付けるとまるでぶどうのような感じになるのかな?
もう1本は、今回ア~チのところとぶつかるし
思い切って抜きました。数年楽しみましたので
いろいろな事情が起きてしまったので仕方ありません。
これからは、彩さんの皇帝ダリア、画像におさめて見せてください。お願いします。
トマト、15鉢もあります。桃太郎からアイコまでです。家はサラダがみんな好きなんです。
それもトマト入りサラダが好きです。
おやつにトマトなんです。可笑しいでしょ。
周りの人は言います。そんなに沢山トマト作ってどうするの?って。
でも新鮮なトマト毎日食べたいのでこうなりました。
直径10ミリです。
普通のトマトもミニトマトもそうなんですが、普通は1本仕立てにしますが、今回このマイクロトマトは、
友達が言っていたように、行燈仕立てにしました。
伸ばし放題にしました。実がとても小さいので沢山成っても大丈夫かな?と思いました。
観賞用みたいな感じになりました。枠をアサガオで使う枠を使ってみました。
これが程よくマッチしました。
このふたつがあればトマトは大きくなって赤くなります。今年初めてこのトマトを育てます。
今、梅雨時期に入って毎日自転車通勤が
大変になってきますね。朝雨が降っていなくても
帰りに降ってくる事がありますものね。
早く梅雨が終われば良いのにね。
ご苦労様です。
我家は今年、ミニトマトは孫がお世話係です。
毎日楽しみにしています。
お庭にアーチが設置されましたね。
オレンジのバラとクレマチスを絡ませたとか、来年また楽しみが増えましたね。
お庭は毎年少しづつ変化するのでまた楽しみですよね。
さちさんの、あの皇帝ダリアが無くなってしまってちょっと寂しいですが・・・
我家では一本だけ、バラのアーチの横でどんどん大きくなっていますよ。
背が高くなり、風でおれるといけないのでアーチに結んでおこうと思っています。
マイクロなんて、どのくらい小さいのでしょう?
家のトマトも今年は順調。どうなるのかなと楽しみです。
これからの雨はまさに恵みの雨ですね!
最近、天気が予報とは違い困りますね。
毎日、空を見上げて
「自転車OK?」
そんな感じで仕事に行ってます。
四国ではもう水不足!
振る時期には降って貰わないと大変です!
ゲリラ豪雨だけは 勘弁して欲しいです