あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

やっぱり買ってきてしまいました。

2007-08-27 19:36:16 | 出来事

今日久しぶりにJAに行ったら、サギ草が目に付いてしまって買ってしまいました。
今まで何度失敗した事か。。。数え切れません。。
で、今日は咲いていました。とても綺麗で400円でした。
お値段も魅力でつい、買ってきてしまいました。
ところで置き場所は、どうすればよいのでしょうか?
軒下の涼しい日陰かしら?


JAに行って見たら、もう生のピーナツがあったので
買って来ました。よく実が入っていてとても美味しかったです。
うりも浅漬けにしようと買ってきました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、庭に咲いている花たち | トップ | もう、栗が出来たんですね。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう。みっちゃん (さち)
2007-09-14 06:33:35
お元気でしたか。

嬉しい助言ありがとうございます。
そう言えばいつも駄目かな?って、捨てていたのですよ。今度こそは、みっちゃんの言うとおりに育ててみますね。
今はまだ青々しています。時々水をあげればいいのですね。
返信する
サギ草 (みっちゃん)
2007-09-13 23:41:27
サギ草が枯れてしまうのは自然のことですよ
かれたと思っても捨ててはいけません
小豆くらいの球根が地中にあります
湿原の草なので水を切らさずにおけば
きっと来年も芽を出し、花も咲きます

とんでもなく 遅くにコメントを書いてごめんなさい
久々に ブログをのぞいたものだから・・・
返信する
難しいのですね。笹ゆりさん (さち)
2007-08-28 17:51:25
ありがとう。
日当たりが良い湿地ですか?
小さな池を作るしかないのでしょうか。
この暑い時にそんなところを作っても、すぐ乾いてしまうしまあ見ておしまいという事ですね。
返信する
サギソウ (笹ゆり)
2007-08-28 09:13:22
サギソウは見た目が可愛いし涼しげな花ですね。
ネットで調べたら、日当たりの良い湿地に生えると書いてありました。ウイルスがつきやすくすぐ枯れてしまうそうです。素人が長年育てるのは相当難しいようです。売る方は儲けないといけないから育てにくい花でもなんでも売るから、失敗しても仕方が無いのかもしれません。
返信する
料理したことありません (りんごのほっぺ)
2007-08-28 00:42:38
茹でた落花生は食べたことありますが、生の落花生を料理したことはありません。
落花生を栽培することには興味を感じているのですが・・・
来年、栽培してみようかしら?
返信する
本当にサギのようですね。 (マリリン)
2007-08-27 21:30:37
さちさん。こんばんは。”サギ草”本当にサギの鳥のようですね。つい買いたくなる気持ち分かります。
かわいいですね。でもお手入れが難しいのですか?
丈夫に育ってほしいですね。
うりもピーナツもおいしそうですね。
返信する
落花生。ほっぺさん (さち)
2007-08-27 20:08:42
塩を多めに入れて茹でて食べます。
止まらない辞められなくなってしまいます。
美味しくて。
これを冷凍保存もします。
冬にも食べたいので。
ほっぺさんはどのようにして食べるのですか?
返信する
Unknown (りんごのほっぺ)
2007-08-27 19:51:29
生の落花生は、どのようにして食べますか?
茹でて食べますか?
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事