goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

受賞者がみる光景

2013年11月04日 | 学校
名農祭2日目に開催された第4回アグリチャレンジの表彰式。
表彰、そして審査講評が終わるとお約束の記念写真。
25名の受賞者がずらり並ぶ様子は圧巻ですが
その晴れ姿を撮影しようと
カメラを向ける人の多さにも驚きます。
夢中でファインダーを覗くカメラマンを
冷静に観察する受賞者たち。
ちょっと面白い光景です!
来年もご応募よろしくお願いします。
今日は収穫感謝祭。
連日、地域の方々をもてなした名農生ですが
今度は自分が楽しむ番。
全校生徒で焼き肉大会、もちろん名農のタレでいただきます!
コメント

南部太ねぎ食べられます!

2013年11月04日 | 学校
第4回アグリチャレンジのフードチャレンジ部門のテーマ食材は「ねぎ」。
主役になりにくい食材を活かす小中学生のさまざまなアイデアが光りました。
名農からの副賞はご存知、農産物。
なかでも注目したいのが「南部太ねぎ」。
絶滅の危機から名農が復活させた幻のねぎです!
先日もはなまるマーケットで役者の梅沢富美男さんが
このねぎを使った鍋を披露していました。
レシピも紹介されているのでぜひ試してみてください。
このねぎ復活と普及に努めているのがねぎ研究チーム。
アグリチャレンジでもお揃いのユニフォームでPRしました。
ところでこの太ねぎを使って高校生が考案した料理が
さらにプロの手によってアレンジされ
十和田市のハピたのかふぇでメニュー化されることになりました。
嬉しいことにこのアグリチャレンジで受賞したレシピの中からも
何点か採用されるようです。
また南部町のパスタ屋さんでもメニュー化されました。
期間限定なので機会があったらぜひ食べてみてください。
コメント