goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ショッキング・リポート

2013年11月14日 | 研究
こちらは三陸復興国立公園・保全活動発表会の口頭発表。
2年生が今年行った環境調査の結果を発表しました。
チームの保護活動の発表は、いつも「花のチカラ」など
ドラマティックなストーリー展開が特徴です。
しかし今回は「サクラソウに未来はあるか」というシビアなテーマでした。
さらに、たくさんの種差海岸を愛する人たちの前でチームが報告した内容は
「サクラソウの未来は黄色信号」でゆっくり絶滅に向かっているという
たいへんショッキングなものでした。
しかし2年生はそんな衝撃的なデータばかりでなく
保全するにはより積極的な活動が必要だと
具体的対策を示しながら会場のみなさんに提案しました。
共感され、会場からたくさんの拍手をいただいた2年生。
今日は仙台で行われるアジア国立公園会議で発表します!
コメント

三陸復興国立公園を語る

2013年11月14日 | 研究
先週の土曜日、八戸市のポータルミュージアムはっちで
三陸復興国立公園・保全活動発表会が行われました。
そこでチームの2年生が発表してきました。
発表スタイルはお得意のポスター発表と口頭発表の2種類。
こちらはポスター発表をしている2年生です。
日本植物学会でも発表しているのでもう慣れたもの。
来場された方に今までの保護活動の概要を説明しています!
嬉しことに名農のOBの方も来場され
後輩たちの活躍をとても喜んでくれました。
またたくさんの保護団体と交流もでき
今後のネットワーク作りに大いに役立つ発表会でした。
コメント