真っ白な雪景色。
チームの温室から眺めた風景です。
旧暦から判断すると今年は冬が遅いのではないかと
思っていましたが、このところ
とても厳しい寒さと雪になっています。
TVによると理由は赤道付近の海水の高温。
これによって上空の偏西風が蛇行し
寒気が入りやすくなっているとのことでした。
これも温暖化によるものと考えられるようです。
旧暦はこのような最近の気候変動は想定外!
当たらなくなってしまうのも頷けます。
さて今日は旧暦でまだ10月15日。
農作業を終える農仕舞いは旧暦11月20日頃なので
先人は後1ケ月はまだ農作業をしていたと思われます。
そう考えるとこの雪の多さは異常です。
チームの温室から眺めた風景です。
旧暦から判断すると今年は冬が遅いのではないかと
思っていましたが、このところ
とても厳しい寒さと雪になっています。
TVによると理由は赤道付近の海水の高温。
これによって上空の偏西風が蛇行し
寒気が入りやすくなっているとのことでした。
これも温暖化によるものと考えられるようです。
旧暦はこのような最近の気候変動は想定外!
当たらなくなってしまうのも頷けます。
さて今日は旧暦でまだ10月15日。
農作業を終える農仕舞いは旧暦11月20日頃なので
先人は後1ケ月はまだ農作業をしていたと思われます。
そう考えるとこの雪の多さは異常です。