goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

クリスマスイブ!

2014年12月24日 | 研究
今日はクリスマスイブ。
名農はすでに冬休みに入っているので
夜まで部活動をする人はいません。
ところが赤と青のきれいなイルミネーションが輝いています。
もちろんLEDの光です。
実はここはチームのベースキャンプであるガラス温室。
今年は冬でもLEDを活用した栽培実験をしているため
夜になるとこのような光が窓からもれてきます。
まるで植物たちが越冬しながら
クリスマスパーティーを楽しんでいるかのようです。
コメント

もってのほか

2014年12月24日 | 研究
食用菊「もってのほか」。
正式名称は延命楽といいます。
2011年頃、チームのメンバーがもってのほかに
青色光を照射することでブルーベリーに匹敵する
ポリフェノールを含ませることに成功。
京都大学で開催されたアイデア発表会でグランプリを受賞しました。
赤紫の花できれいなうえ味が良いことで人気ですが
そもそもこの地域の主力は阿防宮という品種。
したがってもってのほかの主産地は山形県です。
ところが先日のローカルTVで八戸で
もってのほかをより多く栽培して名物にしようと
取り組んでいる様子が紹介されました。
またもってのほかを使ったお菓子にも挑戦していました。
印象深い番組だったのでよく覚えていたところ、
そのお菓子を頂きました。
これがそのお菓子か!とちょっぴり感動!
農産物での町おこし、頑張ってもらいたいものです。
コメント