今週末は2年生が2度目の戦いの舞台に登ります。
それも2大会同時に行われるので
AチームとBチームに分かれそれぞれ挑戦します!
面白いことに発表テーマはどちらも
サンパチェンスによる環境浄化。
今までも学会で発表しているため何の問題もないと
思う方もいるかもしれませんが、
今回の審査員は2つの大会とも学会のような科学者ではありません。
なんとテレビでよく見る女優さんや
アウトドアの専門家、さらに雑誌の編集長や
音楽会社のプロデューサーなど文科系の方々ばかり。
おそらく質問も科学的、専門的なものではなく
生活にいかに役立つかなど生活面の質問がくるはずです。
そこで練習を見に来られた校長先生も質問練習に加わってもらい
実践的な練習をすることができました。
今日はいよいよ本番。
先輩のような戦う植物研究集団のDNAが発現し、
練習の成果を発揮してもらいたいものです。
それも2大会同時に行われるので
AチームとBチームに分かれそれぞれ挑戦します!
面白いことに発表テーマはどちらも
サンパチェンスによる環境浄化。
今までも学会で発表しているため何の問題もないと
思う方もいるかもしれませんが、
今回の審査員は2つの大会とも学会のような科学者ではありません。
なんとテレビでよく見る女優さんや
アウトドアの専門家、さらに雑誌の編集長や
音楽会社のプロデューサーなど文科系の方々ばかり。
おそらく質問も科学的、専門的なものではなく
生活にいかに役立つかなど生活面の質問がくるはずです。
そこで練習を見に来られた校長先生も質問練習に加わってもらい
実践的な練習をすることができました。
今日はいよいよ本番。
先輩のような戦う植物研究集団のDNAが発現し、
練習の成果を発揮してもらいたいものです。