花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

FLORAの情報公開

2024年07月27日 | 環境システム科
青森県立名久井農業高校のホームページの中に
FLORAが情報を発信するコーナーがあります。
ターゲットは世界なので表記されているのはみんな英語です。
最も新しいのがこれ。テレビでも取り上げられた
ミスト栽培システムの簡単な作り方を紹介しています。
このテンプレートはFLORAオリジナル。
代々先輩が使ってきたもので、今回も利用させてもらいました。
この栽培マニュアルは、可愛いイラストと短い英文で構成されていますが
この英文はFLORAのメンバーが作ったものです。
発表するのは2名。こちらは現在、スピーチ練習に明け暮れているので
一度作った日本語を翻訳するのは3年生のサポートチームが担当。
5名もいるのであっという間に完成です。
専門家にも見てもらいましたが、概ね問題なし。
そこで先日、名農のホームページにアップロードしてもらったというわけです。
コーナーでは2022年、2020年、2018年に先輩が作った
塩害を抑制するキャピラリーバリアシステム、
機能性集水システム、そして池沼で水質浄化を行いながら
水耕栽培を行うシステムなども紹介されています。
FLORAの歩みが感じられるので、機会があったらぜひご覧ください。
コーナーへの移動はここをクリックしてください。
コメント

事件です

2024年07月27日 | 研究
8月1日は中学生のための体験入学。
この地域の中学生たちが名農の説明会にやってきます。
数年前、やっと青森県の高校の教室にエアコンが入ったので
説明会場は体育館ではなく教室、説明は対面ではなく別教室でオンライン。
コロナの影響もあり、数年前より大きく様変わりしました。
さてFLORAは世界大会に出場する際、
毎回研究について紹介する機会をいただいています。
今年も出番を頂きましたが、過去の実績を参考に規模を考えたところ、
使う教室は中学生と保護者、先生で4つと推測しました。
今年は発表の途中でミスト栽培を実演する大胆な企画。
そこでこの日、発表する3名以外の4名が自分が使う
デモンストレーション栽培装置を製作しました。
ところが事件です!なんと県外からの参加者もあり
今年は5教室になるというのです。3年生のFLORAは全部で7名。
5番目の教室に行くメンバーがいません。どうするFLORA!
そこでひらめいたのが2年生の動員。
幸いこの日、2年生の3名は環境システム科の紹介のため
同じ会場で発表しているので、終わったら5番目の教室で
デモンストレーションしてもらうことにしました。
ALL STARで課題を突破するFLORAです。
コメント