ここは環境システム科が誇る大型水耕栽培温室。
春先にトマトの苗を植え付けていましたが、
ご覧のように今はジャングルのように大きく育ちました。
管理しているのは農場の先生方と養液栽培班です。
いたずら好きのFLORAと違って筋金入りのプロ集団。見事です。
またプロが作ると、どうしてこんなにきれいなのでしょう。
名久井農業高校では8月1日に中学生のための体験休学が行われます。
昔は名農にいらっしゃったお客様は必ずといっていいほど
この温室に案内し、トマトの試食をしてもらったものです。
コンピュータ制御のこの大型水耕温室も
必ず体験入学の見学コースに入っていましたが
今年はどうなるのでしょう。猛暑が気になります。
さて体験入学では今年もFLORAの発表を設けてくださいました。
今までも4回披露してきましたが、練習を兼ねて英語発表をメインにしました。
和訳の資料も渡しているのですが、オーディエンスの立場で考えると
意味がわからない英語を聞くのは辛いものではないでしょうか。
そこで今回は日本語を多くし
研究内容をクイズ形式で紹介する計画を立てています。
もちろんミストの実演もする予定です。
このように効果的な発表のアイデアを考えるのもプロジェクトの魅力。
FLORAは農業クラブの専門班のひとつなので
全員一丸となって農業クラブの魅力をPRするつもりです。
春先にトマトの苗を植え付けていましたが、
ご覧のように今はジャングルのように大きく育ちました。
管理しているのは農場の先生方と養液栽培班です。
いたずら好きのFLORAと違って筋金入りのプロ集団。見事です。
またプロが作ると、どうしてこんなにきれいなのでしょう。
名久井農業高校では8月1日に中学生のための体験休学が行われます。
昔は名農にいらっしゃったお客様は必ずといっていいほど
この温室に案内し、トマトの試食をしてもらったものです。
コンピュータ制御のこの大型水耕温室も
必ず体験入学の見学コースに入っていましたが
今年はどうなるのでしょう。猛暑が気になります。
さて体験入学では今年もFLORAの発表を設けてくださいました。
今までも4回披露してきましたが、練習を兼ねて英語発表をメインにしました。
和訳の資料も渡しているのですが、オーディエンスの立場で考えると
意味がわからない英語を聞くのは辛いものではないでしょうか。
そこで今回は日本語を多くし
研究内容をクイズ形式で紹介する計画を立てています。
もちろんミストの実演もする予定です。
このように効果的な発表のアイデアを考えるのもプロジェクトの魅力。
FLORAは農業クラブの専門班のひとつなので
全員一丸となって農業クラブの魅力をPRするつもりです。