元BAR ZERO The botanical 店主のつぶやきブログ ただ今お店は長期休業中…

お酒、ハーブ、薬、茶、クラフトレモンリキュール禮満(レイモン)、テイスティングコメント等、雑学などつぶやきます。

日本緑茶テイスティング

2024年10月15日 | 

天竜 大白木「くらさわ」

てんりゅう おおしらき

日本:静岡県 浜松市 天竜区 横山町

緑茶

品種:くらさわ

摘採2020


香りは、

蒸した枝豆(甘い)、ワカメ、炒った枝などの爽やかでクリーンな香(透明感のある)


味は、

口当たり滑らかで軽いトロミのある円やかなエキス。

柔らかく優しい甘味と旨味。

青々とした甘い枝豆とワカメのような風味が綺麗に広がり、その香を芳ばしい木の枝の風味が持ち上げている


後味は、

青々とした甘い枝豆様の風味とキメの細かい中位のやや強い渋味が舌に残ります


20秒以内で抽出することをおすすめします。

渋味がかなり強く出るタイプです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾烏龍茶テイスティング

2024年10月15日 | 

四季春烏龍茶 熟香

台湾

烏龍茶

賞味期限2024.12.30


香は、

パパイヤ、花(ほのかに)、赤詰草の蜜、炊き立てのお米、お焦げなどの香が、やや強めに炒った枝の芳ばしいロースト香から湧き出てくる


味は、

程よい滑らかさと同時に、お焦げ、やや強めに炒った枝、焙じ茶の芳ばしい風味と淡い赤詰草の蜜の風味が口中に広がる

後味には、口中上部と舌に中位の渋味と焙じ茶の程よい芳ばしい風味が残る


*おやつ、食事と共に楽しめます(贅沢?)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする