ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

七夕

2006年07月07日 | ムンカミ日記
七夕は短冊に願い事を書いて笹に飾る....何の疑問も持たずに子供の頃から行ってきた行事だが、この年になって調べてみると意外と知らない事だらけ。 願をかけるのは元々手習いの上達を願う事から始まったらしい。 という事は子供がよく書く「プロ野球選手になれますように」や若い女性がよく書く「すてきなカレシが出来ますように」の類はNGなワケだ。 また歌にもある“五色の短冊”は五行説にあてはめた五色で、緑・ . . . 本文を読む