
昨日は親族に会いに相模原へ行った。昼食には日本そばを食べよう!と事前にネットで調査してから出かけた。
いくつか候補があったのだが、一番簡単に見つけられたお店(店名は書けない)に取り急ぎ入ってみた。
“三味せいろ”なるメニューを注文したのだが、これが思いっきり期待はずれ。麺はそこそこ、しかしツユがどうもいかん。具もNG。天ぷらなど論外。
お昼時なのにガラガラだという時点で味の方は期待できないと思っていたのだが、一度入店したら食べずに出るのは心苦しい。
お腹はふくれたがこのままでは気が収まらない。ええぃ、もう一軒行ってしまえ。
というワケで、あらかじめ第一候補にしていたそば屋に移動。カーナビで調べると約10kmあるが、いなかの10kmはすぐである。
さて着きました、ここは座間の『かくれや やぶ久』(画像)
店内を覗くと....お?混んでいる。
お昼時満席に近いくらい混んでいる。期待できそうだ。
席に案内される時にチラッと他の人の食べているお蕎麦に目をやる。なかなか美味そうじゃないか。
注文して待つ事10分。
“大せいろ(680円)”が運ばれてきた。ワサビは本ワサビ。合格。
ツユも醤油がしっかりしていてやや甘めのパンチのある味だ。
そして主役の麺はと言うと、コシもあって文句なしで美味い。
アッという間に平らげてしまった。
木曜日が定休日です。
いくつか候補があったのだが、一番簡単に見つけられたお店(店名は書けない)に取り急ぎ入ってみた。
“三味せいろ”なるメニューを注文したのだが、これが思いっきり期待はずれ。麺はそこそこ、しかしツユがどうもいかん。具もNG。天ぷらなど論外。
お昼時なのにガラガラだという時点で味の方は期待できないと思っていたのだが、一度入店したら食べずに出るのは心苦しい。
お腹はふくれたがこのままでは気が収まらない。ええぃ、もう一軒行ってしまえ。
というワケで、あらかじめ第一候補にしていたそば屋に移動。カーナビで調べると約10kmあるが、いなかの10kmはすぐである。
さて着きました、ここは座間の『かくれや やぶ久』(画像)
店内を覗くと....お?混んでいる。
お昼時満席に近いくらい混んでいる。期待できそうだ。
席に案内される時にチラッと他の人の食べているお蕎麦に目をやる。なかなか美味そうじゃないか。
注文して待つ事10分。
“大せいろ(680円)”が運ばれてきた。ワサビは本ワサビ。合格。
ツユも醤油がしっかりしていてやや甘めのパンチのある味だ。
そして主役の麺はと言うと、コシもあって文句なしで美味い。
アッという間に平らげてしまった。
木曜日が定休日です。
あのあたりはお蕎麦屋さんが多いもんねぇ~。
私もお蕎麦が食べたくなってきました(>_<)!!
入口をガラガラと開けると民家の玄関のようになっているのでそこで靴を脱ぎ、下駄箱にしまいます。
店内は全部板の間。
ワシらが座った席は堀ゴタツでした。雰囲気あるよね。
私の家から近いです。
あんなところに蕎麦屋があったのですね~。
行ってみよっと。
座間を『いなか』呼ばわりしてすみませんでした。
座間はいい感じで『いなか』ですよ。
って、座間在住の人に怒られる~。