ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

愛媛の味

2006年12月18日 | 旨いもの/そうでない物
昨夜の三味線教室では新メンバーT氏が愛媛みやげとして差し入れてくれた『伊予柑ケーキ』なるものを食べた。

もちろん、初めてである。

これが“萩の月+みかん1房”といった感じで美味しかった。萩の月ファンの私としてはかなり嬉しかった。
ありがと~、くじらひげさん!

画像はその伊予柑ケーキと教室のメンバーで共同購入した大量の名器“阿世知バチ”

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萩の月か! (kumi)
2006-12-18 12:58:27
なんか知ってる味だなーと思っていましたがそれでしたか~。この写真よくとれてますね~。



昨日は初稽古とても楽しかったです。唄遊びより稽古の方がよっぽど緊張しました。あそこでタナカさんがギター出してきてブルース回しても、絶対歌えないと思う(笑)
返信する
おおっ! (KAI)
2006-12-18 13:31:27
愛媛人としては嬉しい記事♪
食べた事ないので食べてみまっす!
返信する
愛媛・松山空港にてGet! (くじらひげ)
2006-12-18 18:45:16
したものです。

愛媛は仕事で訪れたのですが、ずっとバタバタでお土産を吟味する間もなく、空港へ向かい、帰りのフライト時間ギリギリに到着。とりあえずチェックインし、すぐさま搭乗待合室へ。しかし既に搭乗手続きがはじまっていたので、売店に走り込み、一番大きそうな包み(笑)を手にしたのですが、それがこの『伊予柑ケーキ』。

いやぁ好評で何よりです♪
返信する
そのお菓子 (gonta)
2006-12-19 18:16:09
2月に愛媛に行きますので
食べてみますがな・・・(^^)
返信する
おいしかったです (コウタク)
2006-12-19 22:01:03
くじらひげさんおいしいお土産ありがと~
次は何を持ってきてくれるか楽しみですね(ウソデス)

残った一つをポケットに入れて持って帰ったので電車の中でいただきました(笑)2度おいしかったです

返信する
伊予柑ケーキ反響大! (管理人)
2006-12-20 13:53:48
kumiちゃん>
シャミのお稽古でギターは出さないよ~。練習にならなくなっちゃうからね。

KAI君>
こんにちは!CD聞いてくれました?
やはり地元の人は食べないですよね~。
私も羽田に売っている東京バナナは食べた事ありません。


くじらひげさん>
大好評ですね、伊予柑ケーキ。
仙台に行ったら萩の月、栃木に行ったら那須の月をお願いします。

gontaさん>
おひさしぶり!
安田商店取り扱いのお取り寄せ商品にしますか?

コウタクさん>
私も帰宅後カバンの中でつぶれていた1コを翌日食べました。味に変わりは無かったです。(当たり前か)
返信する
先生 (ゆか)
2006-12-21 01:22:45
あたしも教室行きたいです??
返信する
久々っ! (管理人)
2006-12-21 09:32:43
ユカちゃん、久しぶりっ!
元気?
こっちに来たらまた教室においでよ。
返信する
おやつ担当? (くじらひげ)
2006-12-21 11:12:16
>仙台に行ったら萩の月、栃木に行ったら那須の月をお願いします。

はい!了解です。
って、旅芸人じゃあるまいし…
返信する
久しぶり! (コータク)
2006-12-21 23:46:13
ユカちゃん久しぶりだね!
ここ最近稽古の日曜日雨降らないんだよね~(笑)
ユカちゃん来た時楽しみだ??
返信する

コメントを投稿