ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

カゴンマみやげ

2010年05月06日 | 旨いもの/そうでない物
昨夜のワレンキャ・リハでGW中に帰郷していた
サブローが鹿児島みやげを持ってきてくれた。

「かすたどん」

“萩の月”の鹿児島版である。

萩の月の中身は餡といった感じだが、こちらは
カスタードクリームが入っているので、本家より
洋風テイストである。


今まで鹿児島みやげといってすぐ頭に浮かぶのは
“かるかん”だったが、“かすたどん”も良いではないか。

サブちゃん、ありがとう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿