ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

うずリハ

2006年04月07日 | 旨いもの/そうでない物
明日のうずまきin江古田マーキーに備え、昨夜は五反田の練習スタジオへ。
今回は持ち時間が短いので選曲は“鉄板”の5曲に決定。

曲の練習は“鉄板”だけに上々の出来だ。それに鈴太郎のパーカッションはホントにいつも心地よい。

音楽的には問題が無いので当日のMCをどういう方向性にするかでしばし検討した。(練習スタジオ内でワシらは何をしてるんだ?)
少々気取った“すかしバージョン”、盛り上げ最優先の“お笑いバージョン”などなど。結局どれもうまくいかず「素でやりましょ」ということになったのだが...。

画像はリハ後に立ち寄った結ま~るで食べた揚げスバ。沖縄すばの麺を揚げて味付けしたものである。

そういや先週シモキタ440ではスパゲティの麺を揚げてコンソメをかけたものが
「止まらん棒」として出されていたけど、これはその沖縄バージョンだ。
よく見ると色合いの違う麺も混ざっている。これはきっとヨモギ麺だろう、などと言いながらポリポリ。また新たな『やめられない止まらない』を見つけてしまった。

この後うずまき一行はまたもや懐かしの昭和歌謡シリーズに突入してしまい午前様となってしまうのだった....。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿