今日もお茶会に向けて五行棚のお稽古をしました。お茶会当日は薄茶をお出しするのですが、私はお点前のお役目がないので、今日は濃茶のお稽古をしました。
後半は小習いの入子点(いれこだて)をしました。一番短いお点前といわれていて、棚を使い、杉木地の曲建水に茶碗を仕組んで持ち出します。最後は総荘とし水も次ぎません。持ち運ぶものが少ないため、お年寄りや体の弱い人向けのお点前といわれています。
茶杓の銘:濃茶 山里薄茶 武蔵野、萩の露
フォロー中フォローするフォローする