crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

10km Run

2007-07-16 | Run

Gymで10km Run 1:04:19

この3連休は台風でほとんど走ることなく過ごしてしまったので、最終日にGymへ。

部屋を片付けようと思いつつ、3日間ダラダラしてしまい、体重も体脂肪もちょっと増え・・・^^;

たっぷり汗をかいて、スッキリしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏カフェごはん

2007-07-15 | Macrobiotics

アカデミーでお世話になった、sachiko先生のご自宅レッスン「cocina feliz」に行ってきました。

Menu
○ツナもどきと豆腐クリームチーズのベーグルサンド
○冷製コーンチャウダー
○にんじんと柑橘のサラダ
○ラムレーズンアイス
○ゴマとコーンミールのシートクッキー

ツナもどきはマッシュした大豆をツナに見立てたもの。
みじん切りの玉ネギを加え、麦味噌、レモン汁などで味付けするとツナサラダのような仕上がりに!

Dscf1351 ベーグルは20秒ほど蒸して具材をはさみました。

Dscf1355  Dscf1360

コーンチャウダーは、すりおろしたとうもろこしがとってもクリーミーで、甘くて美味しかったです。
ラムレーズンはレーズンをラム酒につけて簡単に作れるそうです。
とっても大人の味でした。
先生のお宅にはアイスクリームメーカーがあって、こちらもクリーミーでかなり本格的な仕上がり。
ワタシが家でつくるシャーベットとは大違い^^;
また欲しいものが増えてしまいました~

Dscf1357 先生の見本

カフェっぽい盛り付けです(^^)

ご自宅レッスンは、少人数でアットホームなとっても暖かい雰囲気でした。
気軽に質問しやすく、マクロライフのヒントをたくさんいただき、勉強になりました。

また遊びに伺いたいと思います!
ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種いけ

2007-07-14 | おはな

Dscf1344

水曜日のおはなのお稽古

花材: 姫がま、そけい、ゆり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い茶巾

2007-07-12 | お稽古

7月最初のお稽古は、台目棚を使って洗い茶巾のお点前をしました。

洗い茶巾とは夏のお点前で、平茶椀に水を張り、対角線を取って二つ折りにした茶巾を仕組み、席中で茶巾を絞ります。
水を使って涼を演出する趣向です。

Arai_1 <http://www.e-ocya.com/pe-ji/sadou8.htm>より

軸: 足下雲上
  筆 井口海仙先生

茶杓の銘:
濃茶 無
薄茶 せせらぎ、夏木立、岩清水

夏しか登場しないお点前なので、一年ぶりでしたが、結構覚えていました。

お稽古でも夏を楽しみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの幸せな時間

2007-07-10 | Journal

Wp01s_1

昨日は韓国映画「私たちの幸せな時間」の試写会に行ってきました。

なんとも悲しいお話・・・(涙)
死刑囚の男性と自殺願望のある女性が出会い、赦すことを知るというストーリー。
重たいテーマと結末に涙が止まりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする