笑顔浴

優しい時間

英語で考える

2010年09月29日 | Weblog
石川選手がコマーシャルしてる英会話キットのチラシをよく見かけますね。

1日本企業が海外へ進出 (海外で営業・製造する、海外の人を部下にする)
2日本企業が外国人を雇用(同僚は外国人で一緒に働く)
3海外の企業が日本に進出(上司が外国人で指示命令を受ける)

じわじわと進んだグローバル化を象徴するのが
公立大学法人国際教養大学(秋田県)の存在かもしれません。
先生は外国人、日本人の教授も国語の授業以外は英語を使うので
外国を疑似体験できます。卒業までに1年間の海外留学が義務で
必要に迫られてモチベーションが高まりそう~!
企業のニーズにマッチして就職率が良いそうです。

英語を学ぶのではなく英語で考えるというキャッチコピーを聞いて
なるほどなあと思います。単語には文化や哲学が潜んでいて
たぶん英語圏の価値観も吸収しちゃうはずで
益々多様な価値観を持った日本人が増えてるわけです。

前の会社に採用されて1年後に社内に英会話クラブを発足させたとき
許可と同時に部屋を提供いただいてとても嬉しかったです。
当時は「私達の介護は英語を話す人にお任せするかも。
いざという時のために英会話を学びませんか?」と男性社員に勧誘してました。
デイビット先生のお人柄で楽しい時間を過ごせました。
フィリピンやマレーシアの看護師さん達は欧米に進出中らしく
今日では、介護士の卵さんたちも日本上陸しています。
ヘルパーさんの絶対数が不足すれば、好むと好まないによらず、
海外からの応援に頼るしかないですもんね。

雇用された海外の社員や家族の相談には英語が使われるから
産業カウンセラーといえども、英語は大切な仕事道具のひとつとなりつつあります。
日本語で聴いてもわかりにくい「心」を、英語で理解できるのか?
同じ日本人でも大きく違う「価値観」なのに、海外の国々の価値観の要素まで加わると、
カウンセリングの見立て(相談者の問題を想像して仮説を立てる)はどうすればいいのかしら?

とりあえず、海外ドラマを字幕スーパーで秋の夜長にみております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観の違い

2010年09月28日 | Weblog
■レストランで出てきたスープにハエが入っていたら? 
イギリス人は皮肉を言って店を出る。
中国人は問題なくハエを食べる。
ロシア人は酔っぱらっていて気づかない。
アメリカ人は裁判沙汰(ざた)に。
日本人は周りを見回し自分の皿だけなのを確認し、そっとボーイを呼ぶ。
韓国人は日本人のせいだと叫び、日の丸を燃やす

             「世界の日本人ジョーク集」早坂隆氏より抜粋



ジョークはいちいち解釈せず、クスッとその場で笑うものですから
あまり深く考えない方がよいのですが
「議論や対立を好まず、その場を丸く収めようとする日本人の性質」が
表れていると早坂氏が述べておられます。

最初に周りの皿を見るのは、他者を気遣う思いやりだと思うけれど
他人との違いを不安に感じる国民性を表現してるのかな?
食事の場を台無しにしないようそっと店員を呼ぶ心使いは、
マナーの本に書いてあったような。

どこの国の人が考えたジョークなのかしら?
5年以上前の日本人に対する海外の人の印象はこんな感じだったのですね。
私は自分のことを言われてるみたいです。

さて、現代の日本人の価値観は昔よりずっと多様化したように感じるのです。
若者と、中年と、高齢者の価値観が随分違うと思うのは、
私が日本人で日本で暮らしているからなのしょう
海外からみると根っこの共通項に気付きやすいのかもしれませんね。

老若男女が狭い国にひしめきあって暮らしているのですもの。
子供達の中には、周囲の大人の価値観が良くも悪くも芽生えるはずです。
そして、今日私が出会う人から私は影響を受けるだろうし
私も影響を与えることでしょう。
どんなときも希望を失わない大人の一人として接したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の使い方

2010年09月24日 | Weblog
時間もお金も使い方に個性が現れますね。

お金に関する法則が書かれてあるページをご紹介します。
金銭感覚
http://www.happylifestyle.com/%E8%B2%A1%E7%94%A3/category/07ja


私は、わりあい教育費の支出割合が多いです。
研究会・研修会・講演会・スーパービジョン・書籍・諸会費
もっと知りたい、もっと理解したいという好奇心から
私の「お愉しみ費用」だからでしょうか。

フリーランスになってからの年間支出割合をみると
工夫した献立での食費は、教育費の52%
節約した美容・被服費は、教育費の8%
受講のために県外に出る宿泊・交通費も必要で
私にとって価値のないものを潔くカットできました。
節約はあまり苦になっていません。


さて、
内観道場を設立した吉本伊信氏の人柄についての記事を読みました。
内観法というのは、幼い日から今日に至るまで、次の3項目を順番に思い出して
自分を振り返る心理療法です。
・ (身近な周囲の方々から)していただいたこと
・ (身近な周囲の方々に)して返したこと
・ (私が)迷惑をかけたこと

この3つを整理するうちに、
私などありがたいなあという感謝の気持ちが溢れてきます。


「吉本氏のお人柄は、常人ばなれしていた、というしかない。(抜粋)
 ・大阪弁丸出しでしゃべくり、落語家はだしの講演をすると聴衆は爆笑の渦。
 ・決して声を荒らげることはなかったが、ズバリはっきり厳しいことをいう。
 ・どケチかと思うと、ポンと数億円、老人ホームの建設のために寄付したりする」
  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/12/04 19:36 UTC 版)


金額は微々たるものでありましょうが、吉本氏のように
ドケチをしつつ、ポンとお金を使える人になりたいと思います。
過去も現在も、多くの人々に助けていただいている私ですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー

2010年09月23日 | Weblog
現在、私は4つのグループでボランティア活動をさせていただいています。

■ 女性保護対策協議会

■ 麦の家
  http://www.geocities.co.jp/Milkyway/6112/
■ ふれあい(四国癌センター)
  http://www.shikoku-cc.go.jp/kranke/support/volunteer/index.html
■ かがやき実行委員会


私は、かがやき実行委員会の代表になって3年目。
代表は何をすべきかわからないので、現在研修中です。

どのグループにも立派なリーダーがおられて
困難な事態に直面したときは厳しく凛々しく
状況が好転しているときは、優しく見守るように運営の先頭にたっておられます。

メンバーとリーダーの関係でも、メンバーとメンバーの関係でも
当然、反発と親密さが存在します。
それぞれの快と不快。それぞれの理想。それぞれの都合。
それぞれの能力の違い・・その上で、おりあいをつけて、運営してゆくので
価値観の違いを認めあえる集団にしようとするリーダーの背中を見て
いろんなことを学んでいます。

給与なし、交通費無し、手弁当で、時間と労働を提供するのですから
強いといえば強いし、もろいといえば、もろい。
活動するのも しないのも、気持ちひとつなのです。

粛々と何年も継続させる大変さは
活動資金の調達 活動人数の維持に加えて、
思いがけないトラブル発生時の対応でしょう。

どのリーダーにお話をうかがっても
「ああ、ついにここまでか」と挫折したときに
想定外の支援者が現れたり、新人の入会で道が開ける経験を語ってくださいます。

「ついに、ここまで」と言える努力が足りない私には
ますます、リーダーの皆様がかがやいてみえるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張る

2010年09月21日 | Weblog
松下政経塾は私塾:人材養成機関で、
日本の将来を憂いた松下電器産業(現パナソニック)の創業者・松下幸之助氏によって
1979年(昭和54年)に設立されました。
これまでに国会議員や企業経営者、大学教授など、政界・財界・学界における
指導者を多数輩出しているそうです。

私は先人のお話をカセットテープで拝聴する機会を得て、
志高く、清い心を説くお話が好きになりました。
ビジネスマンとしての心構えをたくさん教えていただけます。

最近「人脈の増やし方」について思い出しています。
人脈は、ビジネス上の秘宝で、手に入れるために多くの人が
お金や時間や労働をいとわず血のにじむような努力をしています。

だからこそ手にした「人脈」を他人が利用すると
損した気分になるのは当然のことです。
相手の利益のために差し出すなんて考えられない、
利用される愚か者にならないように警戒しなくてはと
普通のビジネスマンは考えるそうです。

ところが、成功する経営者はそんなケチなことは言わない。
人脈の増やし方は、ズバリ、私の人脈を利用してもらうこと。
相手に利益をもたらす人脈は活性化するそうで
活性化した人脈は、古くなってカビが生えないばかりか
新しい人脈も提供される可能性があるそうです。
~欲張ると、損するよ~というお話。

芥川龍之介の 蜘蛛の糸という短編小説を読むと
なるほどなあと感じるのですが
己だけが得をしようとか、ライバルには得をさせるものかと考えず、
共存共栄を目指すと、自分がさらに活きる気がしませんか。




蜘蛛の糸 (芥川龍之介)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/92_14545.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2010年09月20日 | Weblog
母から
「寂しくなったので電話した、今、何しよん?」
と電話がかかってきました。

こんなこと、今まで一度もなかったのに
だんだん頼りなくなる気がして
なんだか急に 私も寂しくなりました。

お母ちゃん、元気でいてよ・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるだる始業式

2010年09月19日 | Weblog
朝夕が涼しくなりました。

始業式に授業を担当しました。
私が学生の頃の始業式の日の授業を思いだすと「だる~っ」て感じなので
ちょっとおしゃべりタイムをいれました。

「夏休みに(初めての冒険)した人 いますか?」
「はい。俺 酒の限界に挑戦しました」
「へえ。どうでしたか?」
「死ぬ~!と思いました。」
「二日酔いが辛そう~」
 その直後にクラス中が わいわいわい~
 誰がどんな発言をしているのか、聞き取れない状態になりました。

 ちょっと、落ち着いてきたので・・・

「ところで、冒険はいつ したらいいと思いますか?」

→お金ができたら
→時間ができたら
→機会があったら
→気が向いたら
→する事が無い時
→そのうちに

「なるほど。もっと具体的に教えてください。
 例えば、1年後にはお金がたまってますか?」
「そんなん、わからんわい」
「だよね。待っていたら、いつになるんだか。人生は短い。
 全部の条件が揃わなくても、今日から冒険するほうが、楽しくない?」

「いいねー!! 今日はバイト先で冒険するぞー!!」
「ウソ! バイト先で、何するん?」
「そりゃあ、いろいろよ」
「ふーん」

「冒険すると、いろんな人に出会えます。それが1番かなあ。
 新しい事を体験するのもわくわくしますね。面白いよ。
 では、本日は復習からはじめます。教科書を開いてください」

 「えー? えー?」「え~・・・」  


 お気持ちは、とってもよくわかるのですが、
 試験までの時間数が少ないのです、どうか、悪しからず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレア&香 新居浜コンサート

2010年09月18日 | Weblog
クレア&香 新居浜コンサートのお知らせです。

■日時 10月2日(土曜日)17:30分会場 18:00開演
■場所 新居浜市市民文化センター(大ホール)
■チケット 前売り2000円 当日2500円

協賛に、新居浜市医師会 愛媛県歯科医師会新居浜支部 愛媛県薬剤師会新居浜支部
新居浜市のロータリークラブ ライオンズクラブ 国際ソロプチミスト 教育委員会
が加わっていることに、「らしさ」がある気がします。


■心を癒しに行きたい方のために、バスも出ます。

15:30松山市駅前発―21:30着(乗降場所は、相談可) 料金:2000円

「クレアさんの生の歌声に癒されたいけど、交通手段がない方、
 ゆっくり寝て行きたい、おしゃべりしながら行きたい方、
 ぜひ、松山から貸し切りバスで、ご一緒しませんか 」      

  jackbunta@vodafone.ne.jp (わたなべ)までお申し込み下さい。
                   



クレア&香 (Youtube)

「愛のひまわり」・・悲しい時でも、あなたのことを想うと心がやすらぐ・・・
        http://www.youtube.com/watch?v=UloPySqE7rk&feature=related

「君と一緒に」・・照れ屋な夫から、妻へ・・
        http://www.youtube.com/watch?v=SKG2P7stkPY&feature=related




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題先進国

2010年09月17日 | Weblog
「国内総生産の値や経済力で、 世界第二位を中国に譲って
 日本は自信を失っているが
 安全(戦争 内紛 テロが多発していないし、徴兵制がない)
 健康(国民健康保険の完備  医療技術先進国 ) 
 環境(低炭素技術の数々) 
 住み易さの世界ランキングではそこそこ上位なんですよ。
 でも家賃やハンバーガー、物価の高さでワタシ困てます」
評論家風の外人さんが電車の中で話していたのが聞こえました。

つづいて課題山積の日本は宝の山よというお話。

1高齢者社会・・・
 経験したことのない課題を世界で初めて解決し
 ジャパン方式なるものを開発できれば
 欧米も中国も高齢化に敏感になっているので
 頑張れば金儲けできる!

2輸入に頼っている・・・
 食料・工業原材料・鉱物資源、輸入に依存して自給率の低い日本
 だからこそ、リサイクル リユース技術が高い、
 優れた技術は、海外からも注目されて、
 頑張れば、金儲けできる!

3英語が話せない国民が多い
 英語が公用語になると、日本の文化が廃れる。
 古い文化を持つ日本への憧れが欧米にはある。
 東インド会社が、イギリスに日本の食器を持ち帰ったみたいに
 文化的なものは売れる。
 頑張れば、金儲けできる!

4番目は、医療崩壊についてだったのですが
 残念なことにお二人は下車されてしまいました。

流暢な日本語でお話されたのでよけいに
「頑張れば、金儲けできる!」が妙に耳に残っていて
思い出すと、ニーとしてしまいます。

「課題山積」で悪いイメージしかわいてきませんが
課題の中にこそ、新しいビジネスチャンスが存在するということなんですね。

そういえば、
「働く」=はたがらく=周囲の人が助かることをする
という日本の商売人の公式がありました。
ピンチは、チャンス!


この外人さんが、無口な連れの日本人を一生懸命励まそうとしている姿に
心惹かれた私です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そなわっている

2010年09月15日 | Weblog
私の人生に必要なものはすべて
誕生したときに備わっていると考えるようになって
気持ちが楽になりました。
今私が持っているものを使って、明日を迎えればよいのです。
明日には、明日の私に必要なものが与えられることでしょう。

これまでは 生まれたときは何も持たず、成長に従い 
あれも、これもと 足りないものを積極的に
手に入れてゆこうとしたので、満足することができませんでした。
加齢とともに手にするものが減ると心細くなるばかり。

必要なものは すべて備わっていると感じられると
失うものに過度な執着をしなくて済みますね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする