笑顔浴

優しい時間

おかき

2017年01月30日 | Weblog

 

そういえば小学生の頃、

父と母が餅つきしていたことを思い出します。

前日、母は火鉢で餡子を作り、夜になると大皿に家族で丸めました。

ヨモギ ゴマ のり も用意しました。

 

翌朝、庭にでると

もち米をせいろで蒸す薪の煙の臭いにワクワク

犬も興奮してウロウロ、吐く息の白さを覚えています。

午後から、父はつきあがった餅を四角に整えました。

 

しばらくして、餅が堅くなる日曜日に、

汗をかきながら薄く切りました。

母は新聞紙でつくったリボンに切込みをいれ、

私達は一枚づつ差し込み、つるして乾燥させました。

父は半乾きのおかきが好きでした。

 

私も、個別包装された四角い餅を取り出し

1/2 か 1/3に包丁で切り

ベランダで軽く干して、おかきを作ります。

中が柔らかくて、外が固くて美味しいです。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約暖房

2017年01月18日 | Weblog

 

寒さが厳しくなり、冬本番ですね。

風は冷たく、清々しい明るい午後に

ベランダから眺めると、遠くの山に積雪を見つけました。

ブルブルブル・・自宅に引きこもれる幸せを味わっています。

ありがたいことです。

 

防寒対策に、今年は湯たんぽとアロマキャンドルを使っています。

湯たんぽは、デスクワークをする時に足元に置きます。

去年は、ペットボトルに熱湯を入れて湯たんぽ代りにしましたが

今年は 600mLサイズの四角く平べったい湯たんぽを重宝しています。

キャンドルの発熱も、あたたかいです。

バケツに熱湯を入れて、蒸気で湿度も高めます。

冬だけ、LEDを発熱球にしたので、じんわり部屋が温まりました。

 

ここ数日は、国家試験の予想問題集を片っ端から解いています。

補足説明や、質問された時に備えるのですが、

この緊張感は、まるで私が受験する感じです。

疲れたら、キャンドルの灯りで癒されますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそ行かねば

2017年01月12日 | Weblog

5日ほど??前からでしょうか

私の”ガラ携”の調子が悪くて

メールの送受信がままなりません。

 

「センターにメールが届いています」

という表示が出るけどダウンロードに失敗続きで気がかりです。

メールを送信すると 「送れませんでした」の×印がたまっております。

ネットで調べておりましたが、自己流は時間ばかり費やすので

明日こそ、auのお店に行って相談してみましょう!

 

もしかして最近メールをくださった皆様

お返事はもうしばらくお待ちください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の続けかた

2017年01月11日 | Weblog

 

お客様を楽しませる職業についた男子高校生が

お座敷を一人で勤めて、戻ってきた。

初めての緊張に耐え、失敗なく芸を披露できた!

「どうだった?」と師匠に訊かれて、

「楽しかったです!」と明るく報告した。

 

もしも 私が師匠なら、「よく頑張った」とねぎらうところだけど

本物の師匠は、ゴツンと大目玉を贈った。

楽しませるために、そこに行くからには

「お客様がしっかり楽めたか」が 一番の大事。

師匠は、お客様を楽しませるために、

身体を使って汗を流す、気を遣う、こころを配る、終えると、へとへとになる。

もっと、上手にできないか 足りないことはなかったかと

自己嫌悪になったり、不安に陥る。

 

仕事がしんどい 仕事が面白くない 仕事ができない 仕事が合わない

離職したいという相談を受ける時

それぞれの人の仕事のとらえ方の違いを感じる。

 

私にとって仕事は、どういうものだろう・・

現金を得る手段、能力を発揮できるチャンス 認められる場

私の欲しいものを手に入れる行為を 仕事と意味づけている。

 

その「目的」達成を目指して働く時、

収入や仕事内容や評価を 他の誰かと比較して、

多いと感じて満足したり、少ないと感じて不満で疲労する。

気が付けば「結果」として、たくさん得たという働きかたをしている時、

目の前の相手に集中しているので、自分のことを考える時間は無い。

 

私は、こうした考え方を 状況に合わせて使い分けている気がする。

業務が順調な時には、損得抜きでのめりこみ

そうでない時には、責任と、美味しいディナーのために踏ん張れる。

 

刻々と状況が変化するので、

考え方は日々 コロコロ変わるけれども

変われることが しなやかさだと思うから

これでいいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2017年01月10日 | Weblog

20歳 1回目の成人式を迎えた頃は、親のすねをかじってる薬学生でした。

    成人という自覚はなくて、世界は自分中心に回ると考えていました。  

    

40歳 2回目の成人式を迎えた頃は、仕事が面白くて人生で一番よく働いた時期です。

    仕事は一段落する「キリ」より、「時刻」で終えろと注意され

    締め切りに、どうやって間に合わすんだと反論していたら

    急性胆嚢炎で倒れて1か月入院しました。

    世界は、私の知らない誰かの都合で回ると考えていました。   

 

60歳 3回目の成人式を迎えました。

   研修会に参加して<こころ>について、学んだりスキルトレーニングを続けています。

   相談員をしたり、人前でお話をしたり、母との時間も増えています。

   ようやく、私の世界とあなたの世界の境界が見えるようになり

   私の世界を自分で回そうと努めています。

   

60年も生きて、身体の方は老化が始まったというのに

まだまだ精神的に大人に成れていない気がします。   

 80歳 4回目の成人式にはもっと成長できていると嬉しいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ201701

2017年01月09日 | Weblog

Rさんへ 参考にならないかもしれませんが、

1月に受講予定の研修会を、メモしておきます。

遠慮なくお知らせください。 

 

1月7日(土) 13:00-16:30 産業カウンセラー実践講座(実技ロールプレイ)<長谷川先生>

1月8日(日) 9:30-16:30  アサーショントレーニング <村上先生>

1月14(土) 13:30-16:00 臨床カウンセリング(ストレスチェック)<五百竹先生>

1月21(土)12:00~22日(日)17:00 フロイト・アドラーから見た交流分析<杉田先生>

1月28日(土) 13:30-16:30 支援者のための発達障害と自殺問題を考える<藤岡先生>

1月29日(日) 13:30-16:30 産業カウンセラー相談員学習会(実技ロールプレイ)

2月4日(土)  13:30-16:00 臨床カウンセリング(アンガーマネジメント)<伊賀上先生>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の怒り

2017年01月09日 | Weblog

1月6日は 母を歯科に連れていき、

待ち時間に 私はカーブスで体を動かしました。

 

「お正月明けに来いと言われた」と、母は言うのですが、

それは、私と相談した内容だったような・・・。

診察券の予約欄が白紙で、歯科に電話を入れたら

11月の最後の予約日に受診していないと、教えてくれました。

その日、私は仕事だったので、

母はタクシーで行くつもりだったのでしょう。

予約日をカレンダーに書く 

カレンダーを見る 

タクシーを予約する

どれかを忘れたんだと思います。

 

迎えに行くと、歯科医さんが玄関まで出て来られて

11月に義歯を渡したけれども、

「無い・知らん」とおっしゃるので

同じ物を、今日も作りましたという報告と、

いったん治療が始まったら、もったいないから途中で休まないで という、お願いでした。

 

そのことを母に伝えると

 「 これは使えんと 先生が義歯を棄てておきながら

  自分がそのことを忘れて、何でも年寄りが忘れたことにする 」 と怒りました。

 「それは、どうも お気の毒さまでしたね 」と さっと流して

 実家の洗面台を探してみたところ、やはり

 新しいピンクのケースの中に義歯らしいものを発見したんですが

 これはまあ、なかったことにしましょう。

 

 

ところで、

このブログを訪問くださるあなたの元に 

お約束のクリスマスプレゼントをお届けしましたが

気に入っていただけたでしょうか?

 

 「え? そんな話は、知らない、聞いていない、届いていない! 

 でも、きっと私は対象外なんだろう」 

 という感覚が 認知症の感覚らしくて・・・

 わからない内容を 脳は理屈を作って正当化するそうです。

 体感なさってみていかがでしたか。 

 

 ある夏 認知症の講演会を拝聴したら、講師が

 「お話に入る前に 皆さんにお知らせがあります。

 入場券を確認した時 係りの者がお渡しした青か黄色の

 アイスクリーム・ドリンク券の再発行はできませんので、ご了承ください」と

 アナウンスすると、会場は

 「私はもらった記憶がない」と、ザワザワしました。

 講師が「 はい。 実は、そういう券は 一切お配りしておりません。」と 種明かしをなさいました。

 ( 私もクリスマスプレゼントをお届けしていませんので、ご安心??ください。 )

 <忘れる>という言葉を使う時、その後には記憶を思い出すことが前提ですが

 記憶がない場合、それは<初めから無かった>ことになる というのが、よくわかりました。

 

 

ガミガミと説明し、事実を理解してもらったら

私の不安はいくぶん緩和できますが

周囲の人から、( 母にとっては理不尽に )叱られて

母の自尊心は傷つき、抑うつ気分になりかねません。

それは健康に良くないですもんね。

本人も、覚えられないので気にしています。

気持ちよく暮らせることを 優先します

いずれ娘の私も同じ道を たどりますので。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良く生きる

2017年01月05日 | Weblog

(伊藤さんの育てた椎茸、食べきれず天日干しで保存します)


昔、プラトンの言葉

「大切にしなければならないのは、ただ生きることではなく、よく生きることである。」

を教えてもらった時、そうだ!そのとおり!と感動しました。

生物としてではなく、意思を大切に生きることと理解して

私なりに<よく生きよう>と 今も試行錯誤を続けています。


私の試行錯誤は、失敗を前提とした、駄目元です。

バラ色に輝く幸せな時も あるにはあるのですが、

たいていは忍耐と苦痛を我慢している過程です。


ところで、<よく>というからには、比較無しには判断できないはずですが

特別な標準があるわけでもなく、他の人と比べても意味がないし

昨日までの私を比較対象に、何を物差しにして<よく>を測ろうか

と考えると、なんだか曖昧だなあ~と思えてきます。

 

そこで、とりあえずシンプルに、

「今日は、気持ちが良いですか?」と 自問自答して、決めます。

<価値のある1日にしたい>と願うだけで、そこに意思が存在するわけで

その価値を、私が自分で決めてよいのだから、なんとかなるはず・・・

 

今日は<参考書・専門雑誌やファイル・プリント類を、食卓から一掃する>

という具体的な行動目標を達成して、価値ある1日にします。

美味しく食べるために、頑張るぞ!

 

 

 

 

 

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツで笑顔に?

2017年01月03日 | Weblog

 

12月4日(日) アエルMの結婚式場で開催された

日本エステティック協会の乳がん検診啓蒙活動のパーティに参加しました。

職員室で、たまたまエステコースの外部講師に誘っていただき、

都合のあ友人を募って出かけました。

 

第一部では、

乳がん外科の女医さんから 治療の現状と乳がん検診率の低さを教えていただき

(周囲の人に検診を受けるよう伝えて欲しいという伝言を ここでもお伝えします。

 お誕生日には、乳がん検診を..)

 

第二部では、

第一回美魔女コンテスト準グランプリの女性のお話しを拝聴しました。

美しい人というのは、美貌や姿勢はもちろん、立ち居振る舞いもしなやか~!

お話も爽やかで、健康的な笑いかたも心地よく、

本当にきれいな人だなあ~と、すっかり見とれてしまいました。

国民的美魔女オフィシャルサイト

http://bimajo.be-story.jp/contest

 

第三部は、スイーツブッフェ懇親会

私達は、はっと我に返り、ワクワク。

友人が私のために お皿から溢れるくらいのケーキを揃えてくれました。

シャンデリアが輝く華やかな会場で、いつもよりお洒落して、

たわいない雑談でコロコロ笑いあいました。その帰り道に

「落ち込んでたけど、凄く元気になれた!」と教えてくださいました。

彼女も 美魔女にまけないくらい きれいでした。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年~2019年は大殺界by六星占術

2017年01月02日 | Weblog

(ナッツインハニーと ブルベリージャムを乗せた バナナケーキ)

 

2016・2015・2014 は六星占術でいうところの

12年に一度の運気絶好調の3年間でした。

周囲の方々の貴重なサポートのおかげで、想定を超えて仕事に恵まれました。

快適な状況が3年も続くと、あたかも自分に実力があると勘違いするので

休養と自戒のために 大殺界が3年間続くのでしょうか。

 

大殺界は、12年に一度の運気絶不調です。

ことごとく思い通りにいかないと、あたかも自分に能力がないと勘違いするので

この冬ごもり3年間の過ごし方には コツがあるようです。

 

(細木数子氏 大殺界の過ごし方より)

土星人は、理性的、常識的な行動をとるので、感情的で突拍子もない行動にチェンジする。

本来の自分らしく振る舞うと、殺界期間は、ろくなことにならないので

3年間は、あえて別人のように生きてみる。

努力して前に進めるより、嵐が過ぎるのを待ち、エネルギー消耗を最小限に抑える。

親孝行と先祖供養、そして大殺界の毒消しに、「最も自分に向いていない事」もする。

 

「最も私に向いていない事」が思い浮かばなくて

「最も私に向いている事」も探してみたけど、

結局は、よくわからない・・・

向き、不向きというのは、残した成果のようでもあるし

好き・嫌いのようでも、得意・不得意のようでもあり

<喰わず嫌い>と言い換えてもいいのかしら

 

過去の殺界の時、映画「YES!man」のように、

依頼されたら「NO」を言わず、何でもしたことがある。

それで仕事の種類が増えたことも否めない。

2020年からの12年が、更に上位の展開になるよう

「最も私に向いていない事」で、世界が広がるかもしれない。

 

それにしても

感情的で、突拍子もない行動かあ・・・

行動したあと後悔しそうだし、勇気が必要

いつも馴染んでいる行動パターンを変えるって、本当に大変なこと。

 

私の行動を変えれば、相手の反応が変わる

出かける場所が変わる、出逢う人も変わる

手放して、新しいものをつかむ

人生はその繰り返しなのかなって思う。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする