笑顔浴

優しい時間

出席をとります

2013年06月28日 | Weblog

4月から、出席をとる際に、質問に回答していただいています。

最近では、名前だけにするとブーイングがおきます。

互いに関心を持っているから、興味があるのでしょう。

 

昨日のお題は

「あなたの体のパーツで気に入っている部分を教えてください。

私は、左手の親指の爪の形が気に入っています。」

 

1つのクラスだけ、3人に1人は「ありません」と答えました。

その時には、隣の人に見つけてもらいます。

A「Bは、顔立ちが整っている」

B「嘘つけ!」と照れながら嬉しそうな男子

C「Dさんはスタイルがいい!」

D「・・・・・」(ますますシラーとした表情になる女子)

そうかい、そうかい へえ~ なるほど !と私も楽しんでいます。

 

以前、TVでみた実験で、園児の前で 「おしり」と叫ぶと

静かだった子供たちが、興奮してエキサイティングしていました。

「おしり」という音に反応するらしいのです。

 

性は青年期に一番関心の強い分野だから

回答にもそのようなものが入りました。乳首 乳輪 陰毛 ・・

E「ちんちん」

と聞くや、男子は園児と化しました。

「そうですか。では、次はF君お願いします」

E「え?僕には どんなところがって 聞かないんスか」

「あら、ごめんなさい。どんなところが お気に入りですか?」

E「かわいいところ」

で、またもや、お隣の教室にご迷惑なほどにぎやかとなり

「E君は先週のリラックスする時はSEXしてる時と言い、なかなかセクシー!」

とコメントすると ピースサインで英雄のようでした。 

 

自分の良いところを見つけるのが得意な人は

他者の良いところを見つけるのも上手になります。

自分を許さない人は、誰かを許すことが不得意です。

身体のパーツの一つから好きになろうと呼びかけました。

 

では、今週から 第五章神経系に入ります。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳

2013年06月27日 | Weblog

平成13年の産業カウンセラー養成講座実技コースの

初顔合わせの日の自己紹介で、H先生の最初のご指導を受けました。

 

「順番が最初なので、うまく話せないかもしれないなどという

言い訳は、やめなさい。必要ない!」は、

「うまく話せても、話せなくても、貴女には価値があるのよ」

というメッセージでした。

 

指摘されてはじめて、自分の防衛の強さを自覚しました。

*うまく話せなくても、過小評価しないでください

*最初でなければうまく話せるかもしれません

他者に認められない自分には価値がないと考えるから、

つい言い訳がましくなるのです。

自己紹介が下手でも、いいじゃありませんか。

恥ずかしいことではありません。

そのうち、人並みに語れるようになりましょう。

 

おかげさまで、

チャレンジは失敗続きですが、潔く認めても

「ダメな私」の価値を、失っておりません。

H先生のご指導は、私自身の生きやすさのためでもありますが

私が関わる人々の価値を諭してくださったと思います。

価値のない人は、いない。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根拠のない信頼

2013年06月25日 | Weblog

人を2つに分類したら、愛情をくださる人々と

危害を加える人々に 分けることができる。

 

その昔、職場で盗難が続いた。

デスクの引き出しからお財布が消え、

ロッカーの鍵が壊されて、ジャケットや鞄を失った。

想定外の災難だと驚いたが、

周囲の人が善人のみと想定した甘さが私にあった。

物品は盗難にあうもんだと考えれば、対策を考えられる。

初対面の人々と出会う場では、犯罪を未然に回避する配慮が必要だ。

 

交流が長くなると、根拠のない信頼が高まる。

なぜだかわからないけれど、良いイメージを持てる。

理由は曖昧だけど、あなたの能力を信じられる。

それは、感じるもの・・

言ってること、してること、表情や 思い出や

多くの不確実な情報を集積して判断することは

なんだかすごい能力に思えてくる。

 

根拠のない信頼 根拠のない安心

根拠のない不安、根拠のない恐怖

理路整然と説明できないことが多い対人関係で

どちらかを選ぶとしたら

幸せを感じる想い方をおすすめしたい私です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニー

2013年06月21日 | Weblog

骨系と筋肉系の病気を学んだあとで

患者さんが来店したら、プロの理美容師はどうすると思いますか?

あなたが注意することを教えてくださいとお願いすると

たくさんの意見を述べ合ってくれました。

 

外的には、

肩を貸す、荷物を持つ、ついて歩く 、ドアを開ける

無駄に歩かせない。通路に荷物を置かない。床が滑らないようにする。・・・

内的には、

差別しない、同情しない、話を聞く 楽しい気分にする、優しくする・・・・

 

久しぶりに私の授業に参加したA君が

「なんでも僕に教えてください~と、

困っていることがないか声をかけて

希望があれば、それをする。

希望がなければ、他のお客さんと同じサービスを提供する」

!!

驚いて、おそるおそる確かめる

「それ、誰かに習った?」

「・・・前に、ここで、 聞いた」

あら、そうなの?

「自分で言っといて」

はい、すいません。

(そうか、ゲームとか眠ったふりしてても、話を聞いてくれてるか。

モチベーションがグンと高まるなあ~嬉しい)

 

身体の仕組みと病気のことは教科書で知ることができるけど

知ったあと、現場でどう活用するかを

皆さんが考えることが、重要なんだ。

と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モス

2013年06月19日 | Weblog

カーブスの帰りに近くのモスバーガーに行きました。

母にとって人生で初めての入店でした。

ライスバーガーをおにぎり感覚でいただきました。

おにぎりをこんな食べ方をするのか

と楽しんでおりました。 

メニュウーの上のほうに宅配もするという「電話でモス」を見つめて

「電話で申す」から、モスバーガーなのねと

いたく納得した様子でした。

 

ちょっと、違うと思うんだけどね、

まあ、いいか。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表情筋

2013年06月14日 | Weblog

第4章では筋肉について学びます。

筋肉は神経の刺激で、収縮したり伸展できるところが骨とはちがうんだ。

「身体って本当にすごいなあ!」

というと、またかという表情をする皆さんです。

そこで、表情は、何のために使うと思いますか?と質問します。

自分の気持ちを伝えるため

自分の気持ちを悟られないため(隠すため)

相手の気持ちをキャッチするため

という意見をもらいました。

そこで、身体中の筋肉の中で、顔の筋肉の役割期待は特殊だねえ~

という話から、

将来、理美容師になる皆さんは、「ようこそ大歓迎!」の気持ちを伝える表情が

得意にこしたことがないけれど

せめて、お客様の「快」「不快」には敏感でいたいねと提案し、

もし店内で、担当した客の「不快」な表情を見つけた時、どうするの?と質問しました。

パターン1 その場から立ち去る、かかわらない、見なかったことにする

→プロなら先輩に助けを求めろ

パターン2 お世辞をいう ご機嫌をとる 芸で笑わせる 飲食物で快にする

 (ロールプレイで、A君にご機嫌をとるを 実演してもらった)

A「お客様、ほら見て(モンキーフェイスを続ける)」

B「先生、こいつには、俺のご機嫌はとれねえ~無理~」

C「はい、はい、私 ご機嫌とれます」

 「どうぞ!」

C「お客様、今日はますますかっこいいですね~」

B「そう?それほどでもないよ、うん、Cちゃん、俺のご機嫌治ったみたい」

「そりゃあ、よかったですね」

 

不快な表情を見て、その場を立ち去りたくなった時にどうするか

私の提案を一つだけ覚えておいてください。

素直に理由を聞くこと。

聞き方は、テクニックが必要だけど、不快な表情を怖がる必要はありません。

不快な表情=あなたへの不満だと考えるから怖くなるけれど

冷房がきつい 頭が痛い 時間が迫っている カットが気に入らない

嫌なことを思い出して怒っている・・

どんなことかわからないけど、

困っていることを解決するお手伝いができたら喜ばれるはず。

聞いてみて、このままホットイテ!と言われたら、

ご希望通り何もしないで見守りましょう。

不快な表情をしてるのに、無視されるのと

ホットイテ欲しいと伝えて、無視されるのは

同じ無視でも、温かさが違うのです。

人前で不快な表情をするには、そこに何か意味があると思うから。

 

国家試験対策の話をしてる時よりも

居眠りしてる人数が減るので、こういう話を聞きたいのかなと

勝手に判断しています。

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクシク36

2013年06月10日 | Weblog

母とカーブスに通っています。

運動とおしゃべりは認知症予防になるそうです。

 

運動しながら、壁のポスターをみると

「人生を100とすると

シクシク泣いて 4×9=36

ワハハハハと笑って 8×8=64

両方合わせてちょうど100 」

とありました。

人生の黄金比率なんだろうな~と思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じて待つ

2013年06月09日 | Weblog

嬉しかったこと。

どうしたのかな~と心配してたA君の隣の席のB君が

「こいつ、昼休み以外は一日ずっと寝とるんで!」と私に訴えたこと。

きっと、なんとかしろ!と私を頼ったのだと思っています。

A君をほっとけない気持ちが私にも伝わってきたから

お隣のB君にも伝わったのではないでしょうか。

B君は相変わらず、寝逃げしてる気配だから、

「そんな日もあるでしょう、疲れているかもしれないので

寝かせてあげましょうよ」と叱りませんでした。

B君の期待に応えず、がっかりさせたかもしれません。

 

先週の放課後、ばったり、駐車場の前でB君と出会いました。

立ち話で、私の「手だけで運転できる改造車」の話をしたからでしょうか

今週は教室に入ると

「保健の時間だけは、わかるようになった」(教員の顔と科目が一致したという意味)

と伝えてくれました。

 

そして、毎週プリント提出がなく授業中に寝ていたA君は、

最初から起きていましたし、説明の途中に後ろの人とおしゃべりして、

私から注意されるほどでした。

「Aの婆ちゃんが、またご飯食べに来いっていってくれた」

とC君が嬉しそうに語っていたので、

数人の学生がA君の家を訪問したのかもしれません。

 

この日は、「このクラスの平均が9.88 お隣のクラスが10.00

構成メンバーが全く違うのに、この近似値は凄過ぎで、驚いています」

と提出プリントの平均枚数を伝えました。

「お前がクラスの平均を下げとんじゃ!」

とB君は相変わらず厳しい声掛けですが

「もし、プリントを提出せんかったらどうなるの?」とAの心配も

して、父親的愛情を感じます。

 

A君が懸命にプリントワークに取り組む姿を見ながら

仲間が、勇気を与えるものなのだと確信しました。

 私にできることの一つに、

邪魔せず、信じて待つこともあるのかなと感じます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別講演会のご案内

2013年06月08日 | Weblog

6月23日(日)麦の会の特別講演会です。

今回は、長谷川先生のご講演で楽しみです。

 

私の成長に大きな影響を与えてくださっている先生で

はっとするご指導を受けています。

今、不登校・引きこもりに直接関係がなくても、

ご都合があえばどうぞご参加くださいませ。

http://ameblo.jp/imawatasi

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま死んでも良い日

2013年06月05日 | Weblog

週末にサイモントン療法ミニセミナーに参加してきました。

 

It is a good day for death.

(今日は、死ぬのに適した日です)

とても幸せで、気持ちがおだやかで、満たされている。

こんなに幸福だから、最後の瞬間が今日きても穏やかに旅立てそう。

それくらい良い気持ちのある日のこと。

 

せっかく幸せな時間を手にできたのだから

もっと長生きして、もっと幸せになりたい人は

まだ幸せで充分満たされていない状態かもしれません。

 

どんなに好きな料理でも、

これ以上は食べられない、もう、いりませんという限界があるのと一緒で

貪欲に求めてきた幸福にも満感があることを最近感じています。

いろいろあっても幸せな日々だった、今はとっても満たされている。

 

支援者として目指すことがあるとしたら

死ぬまでの時間を、

安心して穏やかに過ごせるお手伝いだと思います。

小さなことで、幸せを感じるセンサーを

私たちは、年々増やしているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする