笑顔浴

優しい時間

手仕事

2016年11月29日 | Weblog

 

退職するとき、社長の奥様が趣味の手芸作品をくださいました。

やわらかい革のポーチです。

ティッシュを入れる場所には、丁寧な刺繍がほどこされています。

眺めているだけでうっとりします。

 

使うのがもったいなくて、

ハレの日の装いをする日に持とう!

いつか、その日のために大切にしまって、10年が経ちました。

 

そろそろ 「いつか来る日」は、「本日である」と 

考え直したほうが良い年齢になりました。

空想の未来はどんどん狭く現実的になりましたが、

目の前で広がる現在は、確実で自由です。

私の思い通りになるかどうかは さておき

積極的に<思いたったら吉日!作戦>でまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ごとリンゴパイ

2016年11月27日 | Weblog

丸ごとリンゴパイ

 

 

一度失うと、取り戻せないものは 「時間」と 「生命」だけ。

それ以外のものなら、仕事もお金も信用も人間関係もなんとかなる。

 

生命が在るか無いかを除けば、言葉で表現する全ては主観。

例えば、失ったと感じる・失ったと考える時

それがどのくらい真実かは、曖昧である。

根拠のない思い込み、勘違い、で判断していることも多い。

 

「ごめんなさい。もう二度と嘘をつきません」

と言いながら、再び嘘をつくかもしれない。

どのくらい真実?

「二度と嘘をつかないという証拠をみせろ」

どんな証拠なら信じられる?

謝罪する行為が持つ意味に価値を見出すしかない。

 

「私を信じろ」

と言いながら、無意識に裏切るかもしれない。

どれほど真実なんだ?

何を信じるのだ?

いつまで信じられるんだ?

曖昧な言葉を追及していても仕方がない。

今、強く関わろうとする行為を 好き嫌いで決めるしかない。

 

丸ごとリンゴパイを買った

1個 700円

衝動買いした時は、美味しそうで、これはお得だと思った。

お皿に乗せたら、小さくて、がっかりした。

700円あったら、アップルパイが2つ買えるのだ。

お得ではなかったか?

たった数時間で、私の判断はくるくる変化する。

本当にいい加減なもんだね~

 

といいながら・・・ごちそうさまでした。

美味しかったです

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーリーフ

2016年11月25日 | Weblog

 

種蒔きの後は、毎日水やりして、いっぱい芽が出ました。

<私の思い通りに> ことがすすむと、なんて嬉しいのでしょう!

収穫して、サラダのアクセントにしましょう。

サラダのレシピを見つける時間も楽しめそうです。

 

新鮮な小エビをワンパック買いました。108円。

亡くなった父が、かき揚げが好きだったことを思い出し

玉ねぎとグリンピース、サツマイモやニンジンを細く切って

作り方を調べたら、レシピの多さに感動しました。

 

天婦羅も、から揚げも、後かたずけがめんどくさくて、

外食するか、お惣菜コーナーで買っちゃうので

調理用温度計は持っていても

自宅で、揚げ物料理をするのは、おそらく初めてです。

段取りが悪くて、熱々を食べられず 悔しかったけど

面白かったです。

 

きれいなゲソを50円で買いました。

イカ料理はどうするの?と調べて、いか団子をつくりました。

イカの足のいぼの中の軟骨を取る方法を読み

実際に試してみました。

安価な食材で、立派なおかずができると 

なんだか達成感~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2016年11月23日 | Weblog

本日零時~午前6時まで

久しぶりの電話相談の夜勤でした。

11月23日 勤労感謝の日に

ちなみ「働く人の23時間無料電話相談」です。

 

6時ちょっと前に交替メンバーがいらっしゃいました。

今朝は4時半起きしたんですって。

私は、早起きの方が苦手です。

 

6時過ぎに外へ出たら、まだ真っ暗のまま。

やっぱり11月なんだなあ~と気づきます。

24時間営業のお店がひときわ明るくて

休日だというのに交差点を、何人も渡りました。

9時始まりのスーパーに明かりがともっています。

工事現場近くで、元気いっぱい赤ライトを振るおっちゃんに従いました。

駐車場で、遊びに出かけるファミリーを見送りました。

 

大勢の人の労働に感謝

皆さんのおかげです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足バッタ

2016年11月21日 | Weblog

金曜日の朝、左足を失ったバッタがベランダに居るのを見つけました。

どのようにして、ここまできたのか、想像できません。

 

地上に返してあげた方がいいだろうと思い、

小袋に誘導しようとしたのですが、

竹ひごに、しがみついて動かないので、

とりあえずキャベツの芯を置いています。

稲の葉などがいいのでしょうか?

近づくと、ゆっくり方向転換して嫌がられています。

 

どこで片足を失ったのか気になりますが、

右足だけでも、急にぴょんぴょん高く飛ぶので

最初は、何がいるのか怖かったです。

鳥が飛び回っているので、上手に隠れていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それを言うなら

2016年11月20日 | Weblog

「 あと1か月で冬休みです。

 皆さん、ボーと過ごしていてはいけませんよ。

 卒業までの、時間はあっという間ですから、

 この時期、何を意識して過ごしたらいいと思いますか?」

「・・・・」

「それは、クラスメイトと楽しく過ごすことです。」

「ええ~?」

A「先生、それを言うなら 勉強しなさい でしょう!」

 

「 他人から勉強しろ~!と言われて、やってる人はいないもの。

 目標を目指したり、面白かったり、このままじゃヤバいと感じたりして 

 自分が勉強したくなった時にするもんだよ、勉強はしたい人がすればいい。

 全員が協力しないといけないことがああります。

 このクラスが居心地よくて、一緒に頑張れる雰囲気が最も重要です。

 国家試験は、とりあえず試験会場に行けたら、皆さん何とかするでしょ?」

B「 バカは、会場に行っても 合格できないです 」

「 確かに。 ここには勉強しない人は居ても、バカはいないから」

B「 おい、誰か俺をやる気にしてくれ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いえいえ、定価です

2016年11月19日 | Weblog

今夜、8時過ぎに年賀状を届けてくれる約束をしました。

いつの間にか11月も中旬。

彼女のお友達のご主人のノルマに協力するのが、毎年の11月行事です。

彼女は、面倒みが良くて、他人のためによく動く人です。

 

「ねえ、今年も年賀状を頼まれてるの?」

一昨日、職員室で親しい友人から声をかけられました。

友人も11月行事にしてくれてるんですね。

「うん、頼まれてるよ」

「私も100枚注文するね」

「どうも、ありがとう! 喜ぶと思うな~早速メールで知らせとこう」

隣に居た先生が 「それ、安く買えるんですか?」

「いえいえ、定価です」

 

定価だけど、郵便局で買うよりも、いいことがあります。

 

彼女の友達夫婦とは一度も逢ったことはないけれど、

感謝のメモと携帯用ティッシュが1個 袋の中に添えてある。

 

面倒みのよい彼女は、手作りジャムやお惣菜のおすそ分けを

年賀状とは別に差し入れてくれる。

「上手に作ってるね~」

「今はね、これに夢中なの~」

などと、逢えば ひとしきり近況で盛り上がります。

 

私は過労気味の友人に

今年も「お疲れさんキャラメル」を、年賀状に添えて渡します。

友人は、お姑さんのお世話と薬局勤務と非常勤講師の掛け持ちで、お疲れに違いない。

「ちゃんと休めてる?」

「この時期は風邪が増えて、薬局が忙しくなってる~

インフルエンザ感染予防に <あいうべえ>がいいらしいよ!

アッカンべエをすると唾液がたくさん出て、

唾液中のリゾチームのおかげだって」

「唾液かあ~」

ここ数年、同じような会話を繰り返していることに、ふと気づきます。

 

郵便局で買えば、一瞬で済むのですが、

あえて<めんどくさい手間>を楽しんでいます。

何度も連絡を取り合って、喜ばせあって、感謝しあっているうちに、嬉しくなるからです。

いつもは、手間をことごとくはぶき、

1円でも出費を抑える節約生活で、

仕事や家事や母のお手伝いに 脳を占領されるせいか

気が付くと、仕事以外の交流は凄く減っています。

 

元気が減っていると感じたら、

労働と時間とお金をかけて、<めんどうくさいこと>をするのが

私のストレスコーピングです。

どうぞ、お試しください。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父性と母性

2016年11月03日 | Weblog

河合隼雄先生の講演のCDで

父性と母性をバランスよく持つことが重要だと拝聴しました。

 

印象に残った言葉があります。

父性とは、「 よい子が、うちの子 」 

母性とは、「 うちの子が、よい子 」 

 

もっとよい子に鍛えようとするのが、父性

ありのままを受け入れて、大切に育むのが母性

 

能力の低い社員はリストラし、有能な人材をヘッドハンティングする会社は父性

一から教えて、年功序列で、おさぼり社員も肩身が狭くない会社は母性

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする