桜雨を浴びて
やわらかい新芽が一斉にぐんと大きくなったような。
来週の木曜日は専門学校新入生に逢えます。
週末は薬学部の1年生と薬学入門でお目にかかります。
初対面はやっぱり緊張します。
緊張するのは、みんなに好感を持たれたくて
どこか取り繕ろうとするからですね。
100均のお店で「相手を操る黒い心理学」という冊子を見つけました。
「ブラック心理学に明確な定義はないのですが、心理学を駆使して、
他人に与える自分の印象をコントロールし、なおかつ こちらの思惑通りに相手を誘導する」
人心掌握術かあ・・そんな都合の良い事できるのかな・・営業するなら必見だよね。
敵を知り己を知って、詐欺被害も予防できそう。
どれどれ・・
●「返報性の法則」
(注意:プレゼント大作戦は、もらい慣れている人に効果は望めない)
原則的に 人は自分ひとりが得すると居心地が悪くなる
チャルディーニ(米社会心理学者)が「影響力の武器」で
「人は何かを与えられると、お返しをしたくなる」を紹介した。
スーパーで試食した時、買わずに立ち去れない私です。
食べたのに申訳ないと 思う、思う。
●「好意の法則」
好きな人には「NO」と言えない。
セールスのコツは相手に好かれる事
同じ商品なら、横柄で感じの悪い人から買いたくないもの。
勧誘の電話だって、直ぐに切れる人と、
最後まで話をきいてしまう人がいるなあ
●「社会的証明の法則」
世の中の風潮に迎合して同調してしまう
TV通販のテロップで流れる「注文が殺到しています」
マルチ商法の「大勢の人がこれで儲けました」
こういう文言にはひっかからないぞ。
でも、
「◆◆先生の研修が受講生に絶賛されている」
「○○店のラーメンが人気投票で常に1番らしい」
という情報を疑ったことがなかったわい。