今朝は朝から晴れました。
久しぶりの太陽です。
何となくじめっとしていた空気感が、これですっきりした感じになりました。
今日から立秋、いわゆる秋晴れといったところです。
しかも、まだ大陸からの空気なので、比較的カラッとしていて気持ちが良い。
ただ、あまり長続きはしないようで、明日は雨予報。
まぁ、こればかりはぼやいてみてもしょうがないかな。
今朝は朝から晴れました。
久しぶりの太陽です。
何となくじめっとしていた空気感が、これですっきりした感じになりました。
今日から立秋、いわゆる秋晴れといったところです。
しかも、まだ大陸からの空気なので、比較的カラッとしていて気持ちが良い。
ただ、あまり長続きはしないようで、明日は雨予報。
まぁ、こればかりはぼやいてみてもしょうがないかな。
ブルーベリーが色づいてきたので収穫しました。
第一陣です。
今年はかなり実ってくれました。
ホームセンターに売れ残っていて、瀕死の重体だった苗を3本引き取って植えたものでした。
あれから10年くらい経ったかな。
中々根がつかなかったのですが、今年は新芽がぐんぐん成長して実もたっぷり。
いわばブルーベリーの恩返しです。
まだ半分も採っていないので、収穫はまだまだ続きそう。
来年はもっと実が付きそうなので、ブルーベリー摘み取り体験でもやろうかな。笑
今日から早8月。
ふと足下に目をやれば、我が家の萩の花が咲いていました。
萩は地味な花ですが、何となく季節を感じさせる好きな花の一つです。
万葉集でもよく詠まれています。(詠んだことはありませんが・・笑)
もう秋か。
北海道の季節は間違いなく進んでいるようです。
このところ蝦夷梅雨とよばれるパッとしない天気が続いています。
長らく曇り空が続いて、意外に雨が少なかったので恵みの雨にもなりました。
でも、よそでは集中豪雨で被害も出ているようで、手放しでは喜べません。
この雨のおかげか、一気に野菜が元気になったような気がします。
キュウリ、ズッキーニ、トマト、茄子、少量ですが採れ始めています。
それとふと気がつけばブルーベリーが熟してる。
嬉しい。
今年はだいぶ実を付けてくれたので沢山収穫できそうです。
ぼちぼち摘み取りかな。
昨日は我慢できず我が家でもエアコンを稼働させました。
30年前、新築したときに設置した業務用エアコンです。
朝夕は凌ぎやすいのですが、日が照り出すと途端に蒸し暑くなる。
もはや北海道でも、エアコン無しでは暮らせなくなるのでは。
今日も40度を超えた、なんて笑っていられるうちは良いけど、これから想像もつかないような異常現象が起こるような気がします。
そうならないように願うしかない。
今回のプロジェクトでは、またまた追加撮影が入りました。
ウイスキーとふらのワインです。
高級感を出してほしいということだったので、テーブル上にミニバーを作りました。笑
にわかバーテンダー準備完了。
撮影は上々。
もちろん飲みながらです。
たまにはこういうのも悪くはないけど、ウチ、酒の在庫ありすぎかな。
ようやくマーガレットが咲きました。
いち早く咲くのはデイジー、その後にマーガレットが咲きます。
違いを調べてみたら、マーガレットの葉にはギザギザとした切れ込みがありますが、デイジーにはなく楕円形をしています。
デイジーは根元に葉が生えますが、マーガレットは茎の途中からも葉が生えマーガレットの葉の方がよく枝分かれし、葉が生える位置にも違いがあります。
ということでした。
確かに茎がしっかりしていて太い。
我が家のマーガレットはだいぶ株が痩せてきているのが心配です。
やはり花にも寿命ってあるんだろうな。
<マーガレット>
<デイジー>
ようやく気温が上がってきました。
週間予報を見ても、さすがに最高気温が10度代というのはなさそうです。
ということで、今まで寒さ対策で囲っていた家庭菜園のいわゆるあんどんを取ってあげました。
YouTubeを見ると特に茄子は寒さに弱いらしい。
今まで上手く育たなかったのは連作と寒さということが判明しました。
裏庭の小玉スイカも順調です。
長く覆っていた不織布も半分だけ開放。
もう30cmほど伸びていました。
今年は元気に育ちそうです。
オールドローズ、ロサ ルブリフォリアが咲く季節になりました。
名前は全く覚えられません。
ここ数年のブログを見ると、同じ事が書いてありました。笑
ロサ ルブリフォリア Rosa rubrifoliaは、別名ロサ・グラウカ。
木は背丈以上に大きくなるのですが、花はパラパラ状態です。
オールドローズだからかな。
花は5弁の濃いピンク色で、花だけ見ると文字通り華やかです。
剪定したいんだけど、トゲがあるので厄介です。
この花が咲き始めると初夏なんだけど、気温そろそろ上がってほしい。
美瑛の天気は今一つ。
先日、ようやく初夏入りかと思ったのも束の間。
予報は見事に外れて曇り&低温続き。
昨日は寒くて、車内は暖房を入れて走りました。
それでも野菜達は必死に育っています。
着果時期に長雨が続いて心配したブルーベリーは鈴なりでした。
今年は昨年以上に沢山採れそうです。
そして我が家の早咲きのラベンダーが色づいてきました。
早く夏にならないかな〜・・(暑すぎるのも嫌だけど)
<ブルーベリー鈴なり>
<色づいてきた早咲きラベンダー>