美瑛はその後ずっとぐずついています。
台風が去ってから気圧配置が変わりました。
オホーツク海高気圧の勢力が弱まって、太平洋高気圧が張り出してきたからです。
しかし、その勢力があまり強くなく、北海道上空がその境目となっているようです。
暖かい空気と北からの冷たい空気とがぶつかり合い、午後になると連日雷を伴った雨になっています。
曇っているのに気温は30度近くまで上がって、まるで本州の夏のような感じです。
退院以来、スカッと晴れた太陽を見ていない気がします。
美瑛の丘は巨大ひまわり畑が、あちらこちらに出現しています。
これは土壌改良用に植えられたもので、開花するまでわかりませんが、一斉に咲き出しました。
特に美馬牛小学校裏から見る、対面する丘は巨大な面積を誇っています。
今までこれほど大きなひまわり畑は見たことがありません。
ひまわりにはやはりサンサンと照りつける太陽がよく似合います。
抜けるような青空を期待したいところです。