美瑛は今日も夏日でした。
予報では30度程度ということでしたが、終わってみれば昨日ほどではないにしても、32度くらいまで上がりました。
せめて風があって欲しいと思っても、このような時に限ってなぜか無風です。
事務所では先日からようやくエアコン稼働の日々が始まりました。(本州の方ゴメンナサイ。)
7月が意外に朝晩涼しい日が続いたので、今年のエアコン出動はないかなと思っていたのですが、やはりここ2~3日フル稼働です。
昨年は7月下旬から10日間くらいでしたが、今年はどの程度になるのやら・・
美瑛ではほとんど使う日が無いので、試運転がてら暑いのも良いのかも知れません。
暑い暑いといいながらも、丘の片隅にはすでに萩の花がほころび始めています。
萩は草冠に秋と書くくらいで、文字通り秋の花です。
秋の七草の一つでもあり、薬草としても使用され人々の生活に溶け込んでいました。
芭蕉の句や万葉集などでも数多く登場する草花の一つです。
比較的地味な花ですが、この花を見る度になぜかもの悲しい風情を感じてしまいます。
今は夏真っ盛りですが、すぐそこまで秋が来ているのを知らせているからかも知れません。