菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

ツタウルシ

2007年10月10日 | Weblog
 
美瑛は今日も雨です。
冷たい秋雨が降っています。

このところしのぎやすかった秋でしたが、一気に冬将軍のお出ましになりそうです。
今週末、ついに雪だるまマークが付きました。

移住してから、たしか10月15日前後にうっすらと雪が舞ったときがありましたが、それよりも早く降りそうです。
反面期待しているところもありますが、これまで比較的暖かい日が続いていましたからこの寒さは身にしみます。

今日も十勝岳に登りました。
登ったといっても望岳台や十勝岳温泉付近ですので車での撮影です。
途中で霧雨が本降りになってしまい、傘を差してもらっての撮影となりました。

雨の日の撮影は好きな方ですが、風があると撮りづらくなってしまいます。
横なぐりの雨がレンズに付いてしまったり、スローシャッターなので被写体ブレが起こりやすくなるからです。

それでも雨に濡れた紅葉はいっそう艶やかで、見た目以上の発色をしてくれました。
これは雨ならではの色合いといえます。

天気が悪いと発色が良くないと撮影をあきらめる人が多いですが、結果はその逆です。
条件が悪いほど、思いもよらない色合いになったりします。

フィルムもデジタルも、基本的には見た目の色ではなく、色の波長に科学的に反応するからです。
様々な条件に挑戦してみることが大切です。